すべてのプロダクト
Search
ドキュメントセンター

ApsaraDB RDS:リージョン間でデータを復旧する

最終更新日:May 13, 2025

このトピックでは、ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスのデータを、リージョン間バックアップファイルから既存または新規の RDS インスタンスに復旧する方法について説明します。既存または新規の RDS インスタンスは、元の RDS インスタンスが属するリージョン、またはリージョン間バックアップファイルが保存されているリージョンに存在する必要があります。

前提条件

RDS インスタンスはリージョン間でバックアップされています。詳細については、「リージョン間バックアップ機能を使用する」をご参照ください。

説明

使用上の注意

  • データを復旧する新しい RDS インスタンスに接続する前に、接続に使用するアカウントのパスワードをリセットする必要がある場合があります。これは、元の RDS インスタンスでデータベースプロキシ機能が有効になっており、特権アカウントがない場合に適用されます。

  • RDS インスタンスで クラウドディスクの暗号化 機能を有効にし、RDS インスタンスのデータを新しい RDS インスタンスに復旧する場合、新しい RDS インスタンスはデフォルトでクラウドディスクの暗号化にデフォルトのサービス CMK を使用します。詳細については、「クラウドディスクの暗号化機能を使用する」および「サービスキー」をご参照ください。

新しい RDS インスタンスにデータを復旧する

Premium Local SSD とクラウドディスクを使用する RDS インスタンスのデータを、バックアップファイルから新しい RDS インスタンスに復旧できます。これは、元の RDS インスタンスのパフォーマンスには影響しません。

Premium Local SSD

  1. ApsaraDB RDS コンソール にログオンします。左側のナビゲーションウィンドウで、[バックアップ] をクリックします。上部のナビゲーションバーで、RDS インスタンスが存在するリージョンを選択します。

  2. [リージョン間バックアップ] タブの [バックアップインスタンス] タブで、RDS インスタンスを見つけ、インスタンスの ID をクリックします。

  3. 表示されるページで、使用するバックアップセットを見つけ、[操作] 列の [復旧] をクリックします。

  4. [新しいインスタンスに復旧] を選択し、[OK] をクリックします。

  5. [データベースの復旧] ページで、次のパラメーターを設定します。

    パラメーター

    説明

    課金方法

    • サブスクリプション: サブスクリプションインスタンスは、前払い料金を支払うインスタンスです。長期間の使用の場合、サブスクリプション課金方法は従量課金方法よりも費用対効果が高くなります。サブスクリプション期間が長いほど、価格が安くなります。

    • 従量課金: 従量課金インスタンスは、実際の resource 使用量に基づいて時間単位で課金されます。短期間の使用には、従量課金方法を選択することをお勧めします。従量課金 RDS インスタンスが不要になった場合は、リリースしてコストを削減できます。

    復旧モード

    • バックアップセット別: データバックアップファイルから RDS インスタンスのデータを復旧できます。

    • 時間別: RDS インスタンスのデータを特定の時点に復旧できます。指定した時点は、指定したログバックアップの保存期間内でなければなりません。

    バックアップセット別

    RDS インスタンスのデータを復旧するデータバックアップファイル。[復旧方法] パラメーターを [バックアップセット別] に設定した場合にのみ、このパラメーターが表示されます。

    時間別

    RDS インスタンスのデータを復旧する時点。[復旧モード] パラメーターを [時間別] に設定した場合にのみ、このパラメーターが表示されます。

    説明

    ローカルおよびリージョン間のログバックアップファイルの両方を使用して、RDS インスタンスのデータを特定の時点に復旧できます。

    リージョン

    新しい RDS インスタンスが属するリージョン。

    ゾーン

    ゾーンは、リージョン内の独立した物理的な場所です。[プライマリノードのゾーン] パラメーターは、プライマリ RDS インスタンスが存在するゾーンを指定します。[セカンダリノードのゾーン] パラメーターは、セカンダリ RDS インスタンスが存在するゾーンを指定します。

    [シングルゾーンデプロイメント] または [マルチゾーンデプロイメント] メソッドを選択できます。

    • [シングルゾーンデプロイメント]: このデプロイメントメソッドを選択した場合、[プライマリノードのゾーン] パラメーターと [セカンダリノードのゾーン] パラメーターの値は同じです。

    • [マルチゾーンデプロイメント]: このデプロイメントメソッドを選択した場合、[プライマリノードのゾーン] パラメーターと [セカンダリノードのゾーン] パラメーターの値は異なります。ゾーンディザスタリカバリを実行するには、このデプロイメントメソッドを選択することをお勧めします。[プライマリノードのゾーン] パラメーターと [セカンダリノードのゾーン] パラメーターを手動で設定する必要があります。

    説明
    • RDS インスタンスの作成後、[サービスの可用性] ページで、新しい RDS インスタンスとそのセカンダリ RDS インスタンスに関する情報を表示できます。

    • RDS Basic Edition を選択した場合、データベースシステムは 1 つのプライマリ RDS インスタンスのみで構成され、シングルゾーンデプロイメントメソッドのみをサポートします。

    インスタンスタイプ

    各インスタンスタイプは、指定された数のコア、メモリ容量、最大接続数、および最大 IOPS をサポートします。詳細については、「プライマリインスタンスタイプ一覧」をご参照ください。

    ストレージ容量

    RDS インスタンスのデータファイル、システムファイル、バイナリログファイル、およびトランザクションファイルを保存するためにプロビジョニングされる最大ストレージ量。

    説明

    一部のパラメーターの設定は変更できません。これらのパラメーターには、データベースエンジン、バージョン、エディションが含まれます。RDS インスタンスと新しい RDS インスタンスの両方で、これらのパラメーターの同じ設定を指定する必要があります。

  6. [次へ: インスタンス設定] をクリックして、RDS インスタンスのネットワークタイプとリソースグループを設定します。

    パラメーター

    説明

    ネットワークタイプ

    • クラシックネットワーク: 従来のタイプのネットワーク。

    • VPC: 推奨されるタイプのネットワーク。Virtual Private Cloud (VPC) は、クラシックネットワークよりも高いセキュリティと優れたパフォーマンスを提供する分離されたネットワークです。VPC ネットワークタイプを選択する場合は、[VPC] パラメーターと [プライマリノードの VSwitch] パラメーターも指定する必要があります。

    説明

    RDS インスタンスのネットワークタイプは、接続する ECS インスタンスのネットワークタイプと同じである必要があります。RDS インスタンスと ECS インスタンスの両方が VPC に存在する場合、これらのインスタンスは同じ VPC に存在する必要があります。RDS インスタンスと ECS インスタンスが異なる VPC に存在する場合、これらのインスタンスは内部ネットワークを介して通信できません。

    リソースグループ

    リソースグループを使用して、Alibaba Cloud アカウントのリソースを分類できます。リソースグループは、Alibaba Cloud アカウントのリソースと権限の管理を簡素化するのに役立ちます。既存のリソースグループを選択するか、リソースグループを作成できます。リソースをグループ化する必要がない場合は、[デフォルトリソースグループ] を選択します。

  7. [次へ: 注文の確認] をクリックします。

  8. [パラメーター] セクションの設定を確認し、[購入プラン] パラメーターと [期間] パラメーターを設定し、利用規約を読んで選択し、[今すぐ支払う] をクリックして、支払いを完了します。RDS インスタンスにサブスクリプション課金方法を選択した場合にのみ、期間パラメーターを設定する必要があります。

    説明

    新しい RDS インスタンスにサブスクリプション課金方法を選択する場合は、期間パラメーターの下にある [自動更新有効] を選択することをお勧めします。こうすることで、新しい RDS インスタンスを定期的に更新する必要がなくなります。また、支払いが延滞した場合に、新しい RDS インスタンスのワークロードが中断されるのを防ぐのにも役立ちます。

  9. オプション。 新しい RDS インスタンスにログオンして、データを確認します。詳細については、「クライアントまたは CLI を使用して ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスに接続する」をご参照ください。

[パラメーター] セクションの設定を確認し、[購入プラン] パラメーターと [期間] パラメーターを設定し、利用規約を読んで選択し、[今すぐ支払う] をクリックして、支払いを完了します。RDS インスタンスにサブスクリプション課金方法を選択した場合にのみ、期間パラメーターを設定する必要があります。

説明

新しい RDS インスタンスにサブスクリプション課金方法を選択する場合は、期間パラメーターの下にある [自動更新有効] を選択することをお勧めします。こうすることで、新しい RDS インスタンスを定期的に更新する必要がなくなります。また、支払いが延滞した場合に、新しい RDS インスタンスのワークロードが中断されるのを防ぐのにも役立ちます。

クラウドディスク

  1. [インスタンス] ページに移動します。上部のナビゲーションバーで、RDS インスタンスが存在するリージョンを選択します。次に、RDS インスタンスを見つけて、インスタンスの ID をクリックします。

  2. 表示されるページの左側のナビゲーションウィンドウで、[バックアップと復旧] をクリックします。

  3. [リージョン間バックアップ] タブをクリックし、[バックアップセットのリージョン] パラメーターを設定します。

  4. 表示されるページで、使用するバックアップセットを見つけ、[操作] 列の [復旧] をクリックします。

  5. [データベースの復旧] ページで、次のパラメーターを設定します。

    パラメーター

    説明

    課金方法

    • サブスクリプション: サブスクリプションインスタンスは、前払い料金を支払うインスタンスです。長期間の使用の場合、サブスクリプション課金方法は従量課金方法よりも費用対効果が高くなります。サブスクリプション期間が長いほど、価格が安くなります。

    • 従量課金: 従量課金インスタンスは、実際の resource 使用量に基づいて時間単位で課金されます。短期間の使用には、従量課金方法を選択することをお勧めします。従量課金 RDS インスタンスが不要になった場合は、リリースしてコストを削減できます。

    復旧モード

    • バックアップセット別: データバックアップファイルから RDS インスタンスのデータを復旧できます。

    • 時間別: RDS インスタンスのデータを特定の時点に復旧できます。指定した時点は、指定したログバックアップの保存期間内でなければなりません。

    バックアップセット別

    RDS インスタンスのデータを復旧するデータバックアップファイル。[復旧方法] パラメーターを [バックアップセット別] に設定した場合にのみ、このパラメーターが表示されます。

    時間別

    RDS インスタンスのデータを復旧する時点。[復旧モード] パラメーターを [時間別] に設定した場合にのみ、このパラメーターが表示されます。

    説明

    ローカルおよびリージョン間のログバックアップファイルの両方を使用して、RDS インスタンスのデータを特定の時点に復旧できます。

    リージョン

    新しい RDS インスタンスが属するリージョン。

    ゾーン

    新しい RDS インスタンスが存在するゾーン。各ゾーンは、リージョン内の独立した物理的な場所です。同じリージョン内のゾーンに大きな違いはありません。新しい RDS インスタンスは、接続する ECS インスタンスと同じゾーン、または異なるゾーンに配置できます。

    インスタンスタイプ

    各インスタンスタイプは、指定された数のコア、メモリ容量、最大接続数、および最大 IOPS をサポートします。詳細については、「プライマリインスタンスタイプ一覧」をご参照ください。

    ストレージ容量

    RDS インスタンスのデータファイル、システムファイル、バイナリログファイル、およびトランザクションファイルを保存するためにプロビジョニングされる最大ストレージ量。

  6. [次へ: インスタンス設定] をクリックして、RDS インスタンスのネットワークタイプとリソースグループを設定します。

    パラメーター

    説明

    ネットワークタイプ

    • クラシックネットワーク: 従来のタイプのネットワーク。

    • VPC: 推奨されるタイプのネットワーク。Virtual Private Cloud (VPC) は、クラシックネットワークよりも高いセキュリティと優れたパフォーマンスを提供する分離されたネットワークです。VPC ネットワークタイプを選択する場合は、[VPC] パラメーターと [プライマリノードの VSwitch] パラメーターも指定する必要があります。

    説明

    RDS インスタンスのネットワークタイプは、接続する ECS インスタンスのネットワークタイプと同じである必要があります。RDS インスタンスと ECS インスタンスの両方が VPC に存在する場合、これらのインスタンスは同じ VPC に存在する必要があります。RDS インスタンスと ECS インスタンスが異なる VPC に存在する場合、これらのインスタンスは内部ネットワークを介して通信できません。

    リソースグループ

    リソースグループを使用して、Alibaba Cloud アカウントのリソースを分類できます。リソースグループは、Alibaba Cloud アカウントのリソースと権限の管理を簡素化するのに役立ちます。既存のリソースグループを選択するか、リソースグループを作成できます。リソースをグループ化する必要がない場合は、[デフォルトリソースグループ] を選択します。

  7. [次へ: 注文の確認] をクリックします。

  8. [パラメーター] セクションの設定を確認し、[購入プラン] パラメーターと [期間] パラメーターを設定し、利用規約を読んで選択し、[今すぐ支払う] をクリックして、支払いを完了します。RDS インスタンスにサブスクリプション課金方法を選択した場合にのみ、期間パラメーターを設定する必要があります。

    説明

    新しい RDS インスタンスにサブスクリプション課金方法を選択する場合は、期間パラメーターの下にある [自動更新有効] を選択することをお勧めします。こうすることで、新しい RDS インスタンスを定期的に更新する必要がなくなります。また、支払いが延滞した場合に、新しい RDS インスタンスのワークロードが中断されるのを防ぐのにも役立ちます。

  9. オプション。 新しい RDS インスタンスにログオンして、データを確認します。詳細については、「クライアントまたは CLI を使用して ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスに接続する」をご参照ください。

[パラメーター] セクションの設定を確認し、[購入プラン] パラメーターと [期間] パラメーターを設定し、利用規約を読んで選択し、[今すぐ支払う] をクリックして、支払いを完了します。RDS インスタンスにサブスクリプション課金方法を選択した場合にのみ、期間パラメーターを設定する必要があります。

説明

新しい RDS インスタンスにサブスクリプション課金方法を選択する場合は、期間パラメーターの下にある [自動更新有効] を選択することをお勧めします。こうすることで、新しい RDS インスタンスを定期的に更新する必要がなくなります。また、支払いが延滞した場合に、新しい RDS インスタンスのワークロードが中断されるのを防ぐのにも役立ちます。

既存の RDS インスタンスにデータを復旧する

説明
  • Premium Local SSD を使用している RDS インスタンスのデータのみ、リージョン間で既存の RDS インスタンスに復旧できます。

  • 個々のデータベースとテーブルのバックアップ機能が有効になっており、既存の RDS インスタンスに少なくとも 1 つのバックアップセットが作成されていることを確認します。詳細については、「個々のデータベースとテーブルをバックアップする」をご参照ください。

  1. ApsaraDB RDS コンソール にログオンします。左側のナビゲーションウィンドウで、[バックアップ] をクリックします。上部のナビゲーションバーで、RDS インスタンスが存在するリージョンを選択します。

  2. [リージョン間バックアップ] タブの [バックアップインスタンス] タブで、RDS インスタンスを見つけ、インスタンスの ID をクリックします。

  3. 表示されるページで、使用するバックアップセットを見つけ、[操作] 列の [復旧] をクリックします。

  4. [既存のインスタンスに復旧] を選択し、[OK] をクリックします。

  5. 表示されるダイアログボックスで、次のパラメーターを設定します。

    パラメーター

    説明

    復旧方法

    • バックアップセット別: バックアップセットから RDS インスタンスのデータを復旧できます。

    • 時間別: RDS インスタンスのデータを特定の時点に復旧できます。指定した時点は、指定したログバックアップの保存期間内でなければなりません。

    リージョン

    既存の RDS インスタンスが属するリージョン。

    復旧先インスタンス名

    RDS インスタンスのデータを復旧する既存の RDS インスタンス。

    復旧するデータベースとテーブル

    復旧するデータベースとテーブル。

    選択したデータベースとテーブル

    復旧されたデータベースとテーブルの名前。デフォルトでは、復旧されたテーブルとテーブルの名前には _backup というサフィックスが付きます。

  6. [OK] をクリックします。

関連情報

RDS インスタンスを作成した後、IP アドレスのホワイトリストまたはセキュリティグループを設定し、アカウントを作成する必要があります。詳細については、「IP アドレスホワイトリストを設定する」および「アカウントを作成する」をご参照ください。インターネット経由で RDS インスタンスに接続する場合は、パブリックエンドポイントも申請する必要があります。詳細については、「パブリックエンドポイントを申請またはリリースする」をご参照ください。これらの操作を完了すると、RDS インスタンスに接続できます。詳細については、「データベースクライアントまたは CLI を使用して ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスに接続する」をご参照ください。

関連操作

操作

説明

CheckCreateDdrDBInstance

インスタンスに、リージョン間でデータを復旧するために使用できるリージョン間バックアップセットがあるかどうかを確認します。

CreateDdrInstance

インスタンスのデータを新しいインスタンスに復旧します。

ModifyInstanceCrossBackupPolicy

インスタンスのリージョン間バックアップ設定を変更します。

DescribeInstanceCrossBackupPolicy

インスタンスのリージョン間バックアップ設定を照会します。

DescribeCrossRegionBackups

インスタンスのリージョン間データバックアップファイルを照会します。

DescribeCrossRegionLogBackupFiles

インスタンスのリージョン間ログバックアップファイルを照会します。

DescribeAvailableCrossRegion

特定のソースリージョンからのリージョン間バックアップファイルを複製できる使用可能なターゲットリージョンを照会します。

DescribeAvailableRecoveryTime

指定されたリージョン間バックアップファイルでサポートされている復旧可能な時間範囲を照会します。

DescribeCrossRegionBackupDBInstance

リージョンでリージョン間バックアップ機能が有効になっているインスタンスと、インスタンスのリージョン間バックアップ設定を照会します。