すべてのプロダクト
Search
ドキュメントセンター

ApsaraDB RDS:ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスの緊急リカバリ機能を使用する

最終更新日:Mar 13, 2025

Data Management (DMS) のデータディザスタリカバリ機能は、ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスの緊急リカバリ機能を提供します。この機能は、コピーデータ管理 (CDM) に基づいて開発されています。データディザスタリカバリのサンドボックス機能を有効にすると、緊急災害復旧のための一時的なサンドボックスインスタンスを迅速に作成できます。これにより、バックアップデータを短時間で利用できるようになります。1 つのサンドボックスインスタンスで実行される読み取りおよび書き込み操作は、他のサンドボックスインスタンスまたはソースデータベースのデータには影響しません。サンドボックスインスタンスは、災害復旧訓練、開発とテスト、クエリと分析、緊急災害復旧などのシナリオで使用できます。このトピックでは、緊急リカバリ機能を有効化して使用する方法について説明します。

説明

前提条件

  • RDS インスタンスが次の要件を満たしていること。

    • RDS インスタンスで MySQL 8.0、MySQL 5.7、MySQL 5.6、または MySQL 5.5 が実行されている。

    • RDS インスタンスで RDS High-availability Edition が実行されている。

    • RDS インスタンスでローカル SSD を使用している。

    • RDS インスタンスが中国 (杭州)、中国 (上海)、中国 (深セン)、中国 (河源)、中国 (成都)、中国 (北京)、中国 (張家口)、中国 (フフホト)、中国 (ウランチャブ)、中国 (香港)、シンガポール、マレーシア (クアラルンプール)、インドネシア (ジャカルタ)、日本 (東京)、ドイツ (フランクフルト)、米国 (シリコンバレー)、米国 (バージニア)、中国東部 1 ファイナンスのいずれかのリージョンにある。

  • 説明

    RDS インスタンスの 基本情報 ページに移動して、上記の情報を取得できます。

  • ApsaraDB RDS コンソールで RDS インスタンスの少なくとも 1 つの物理バックアップが完了していること。詳細については、「自動バックアップを構成する」または「手動バックアップを実行する」をご参照ください。

  • RDS インスタンスで透過的データ暗号化 (TDE) が無効になっていること。TDE の詳細については、「TDE を構成する」をご参照ください。

  • PrivateLink がアクティブになっていること。コンソールで、または操作を呼び出すことによって PrivateLink をアクティブにする方法の詳細については、「PrivateLink とは」または「OpenPrivateLinkService」をご参照ください。

機能の説明

image

項目

説明

復元範囲

RDS インスタンス全体が復元されます。

データ復元の時点

  • ログバックアップ機能が無効になっている場合、データはバックアップされた時点にのみ復元できます。

  • ログバックアップ機能が有効になっている場合、ログバックアップの保持期間内に行われた最初の完全バックアップ以降の時点にデータを復元できます。詳細については、「ログバックアップ機能を使用する」をご参照ください。

    説明

    データディザスタリカバリサンドボックスストレージ (CDM ストレージと呼ばれる) 用に作成されたスナップショット: CDM ストレージのスナップショットは、緊急リカバリ機能を有効にした後に作成されます。したがって、データを復元できる時点は、緊急リカバリ機能を有効にした時点から、機能の使用日数が完全バックアップの保存期間と等しくなる時点までの間でなければなりません。この期間内では、データを復元できる最も早い時点は、緊急リカバリのデータが準備完了になった時点です。

    たとえば、7 月 1 日の 8 時 00 分に緊急リカバリ機能を有効にし、必要な完全バックアップファイルの保存期間が 7 日間であるとします。7 月 1 日の 8 時 00 分以降の 7 日間以内では、データを復元する最も早い時点は、緊急リカバリのデータが準備完了になった時点です。

課金ルール

次の課金項目に基づいて課金されます。CDM ストレージとサンドボックスインスタンス。

課金項目

説明

CDM ストレージ

RDS インスタンスのデータディザスタリカバリのサンドボックス機能を有効にすると、RDS インスタンスに CDM ストレージが割り当てられます。RDS インスタンスのデータは CDM ストレージに自動的に同期され、データのスナップショットが生成されます。CDM ストレージに保存されているデータの量に基づいて課金されます。 詳細については、「サンドボックスストレージ料金」をご参照ください。

一時サンドボックスインスタンス

一時サンドボックスインスタンスを作成すると、サンドボックスインスタンスの仕様と期間に基づいて時間単位で課金されます。一時サンドボックスインスタンスを作成しない場合、サンドボックスインスタンスリソースの料金は発生しません。 詳細については、「一時サンドボックスインスタンスの料金」をご参照ください。

重要

ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスの個々のデータベースとテーブルの緊急リカバリ機能と高速復元機能を有効にした場合、これらの機能はデータディザスタリカバリサンドボックス機能に基づいて実装されているため、CDM ストレージ料金が発生します。詳細については、「個々のデータベースとテーブルの高速復元機能を使用する」をご参照ください。サンドボックス機能を無効にする場合は、関連コストを防ぐために、緊急リカバリ機能と個々のデータベースとテーブルの高速復元機能を無効にする必要があります。

手順 1: サンドボックス機能を有効にする

RDS インスタンスをサンドボックスインスタンスとして作成し、サンドボックスインスタンスにデータを復元する前に、データディザスタリカバリコンソールで次の操作を実行してサンドボックス機能を有効にし、サンドボックスポリシーを構成する必要があります。

  1. [インスタンス] ページに移動します。上部のナビゲーションバーで、RDS インスタンスが存在するリージョンを選択します。次に、RDS インスタンスを見つけて、インスタンスの ID をクリックします。

  2. 左側のナビゲーションウィンドウで、バックアップと復元 をクリックします。

  3. バックアップと復元 ページで、緊急復元 タブをクリックします。表示されるタブで、DBS サンドボックスを有効にする をクリックします。

  4. サンドボックスポリシーの設定 ダイアログボックスで、次のパラメータを構成します。

    パラメータ

    説明

    サンドボックス機能

    サンドボックス機能を有効にするかどうかを指定します。この例では、[サンドボックス機能] をオンにします。

    サンドボックスデータの保持日数

    データディザスタリカバリがサンドボックスデータまたはサンドボックススナップショットを保持する日数。デフォルトでは、サンドボックスデータまたはサンドボックススナップショットは 7 日間保持されます。サンドボックスデータまたはサンドボックススナップショットの使用方法については、以下で説明します。

    • サンドボックススナップショットは、作成後に使用できます。保存期間が過ぎると、システムは自動的にスナップショットを削除します。システムがスナップショットを削除すると、増分スナップショットのみが削除されます。増分スナップショットとは、以前のスナップショットに対する変更のことです。

    • このパラメータの値が RDS インスタンスのログ保存期間を超えない場合、サンドボックススナップショットを使用して、RDS インスタンスのデータをサンドボックススナップショットがカバーする期間内の時点に復元できます。

    • 保存期間が長いほど、多くのストレージリソースが占有され、ストレージコストが高くなります。

    • 最新のスナップショットのみを保持する場合は、このパラメータを 0 に設定します。

  5. [OK] をクリックします。

    サンドボックス機能を有効にすると、[サンドボックスインスタンスの時間範囲] パラメータの値が データの準備中です に変わります。バックアップスケジュールのサンドボックス機能を初めて有効にした場合、DBS は最新の完全バックアップセットをサンドボックスストレージに保存し、サンドボックスインスタンスの作成に使用できるスナップショットを生成します。DBS がデータをコピーするには一定の時間がかかります。バックアップデータのサイズによっては、5 ~ 20 分かかる場合があります。

    特定の時間範囲が [サンドボックスインスタンスの時間範囲] パラメータの値として表示されたら、一時 ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスを作成し、一時 ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスにデータを復元できます。

    image.png

    次の表は、[サンドボックスインスタンスの時間範囲] パラメータの値について説明しています。

    サンドボックスの状態

    説明

    サンドボックス機能が無効

    [サンドボックスインスタンスの時間範囲] パラメータの値は [未開封] です。

    サンドボックス機能を有効にした後の準備

    [サンドボックスインスタンスの時間範囲] パラメータの値は データの準備中です に変わります。

    準備完了

    [サンドボックスインスタンスの時間範囲] パラメータの値は、使用可能なバックアップセットが作成された時間範囲に変わります。

    説明

    時間範囲は、最も古いバックアップの開始時刻から最新のバックアップの終了時刻までです。

手順 2:サンドボックスインスタンスにデータを復元する

このセクションでは、サンドボックスインスタンスにデータを迅速に復元する方法について説明します。1 つのサンドボックスインスタンスで実行される読み取りおよび書き込み操作は、他のサンドボックスインスタンスまたはソースデータベースのデータには影響しません。

  1. [インスタンス] ページに移動します。上部のナビゲーションバーで、RDS インスタンスが存在するリージョンを選択します。次に、RDS インスタンスを見つけて、インスタンスの ID をクリックします。

  2. 左側のナビゲーションウィンドウで、バックアップと復元 をクリックします。

  3. バックアップと復元 ページで、緊急復元 タブをクリックします。表示されるタブで、DBS サンドボックスを有効にする をクリックします。

  4. サンドボックスインスタンスの復元 をクリックします。表示されるダイアログボックスで、次のパラメータを構成します。

    セクション

    パラメータ

    説明

    サンドボックスのインスタンス時点

    サンドボックスデータの時間範囲

    データを復元できる時間範囲。使用可能な時間範囲は、CDM ストレージで最初のスナップショットが作成された時点から現在の時点までです。実際の使用可能な時間範囲は、これより短くなる場合があります。

    説明

    データは、CDM ストレージで最初のスナップショットが作成された時点から最新のバイナリログファイルの終了時刻までの時間範囲内で復元できます。最新のバイナリログファイルの終了時刻から現在の時点までの時間範囲内では、データが復元されない場合があります。

    バックアップと復元 ページの[基本バックアップ] > [ログバックアップ] タブで、最新のバイナリログファイルが生成された時点を確認できます。

    復元方法

    • スナップショットの時点への復元: スナップショットが作成された時点のみを選択できます。この復元方法を使用すると、復元が完了するまでの時間が短縮されます。これが推奨値です。

    • カスタムポイントインタイム復元: ログバックアップ機能が有効になっている場合、RDS インスタンスのデータをログバックアップの保存期間内の時点に復元できます。復元が完了するまでにかかる時間は、ログサイズによって異なります。ログバックアップ機能が無効になっている場合、完全バックアップが作成された時点にデータを復元できます。ログバックアップ機能の詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスのログバックアップ機能を使用する」をご参照ください。

      説明

      インスタンスのログバックアップ機能を有効にした後、RDS High-availability Edition を実行する RDS インスタンスについてのみ、データを復元する時点を指定できます。詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスのログバックアップ機能を使用する」をご参照ください。

    サンドボックスインスタンスの設定

    インスタンス仕様

    作成するサンドボックスインスタンスの仕様。有効な値:

    • 1 コア、1 GB

    • 1 コア、2 GB

    • 2 コア、4 GB

    • 2 コア、8 GB

    • 4 コア、8 GB

    • 4 コア、16 GB

    • 8 コア、16 GB

    • 8 コア、32 GB

    復元速度は、サンドボックスインスタンスの仕様によって変化しません。ただし、仕様の高いサンドボックスインスタンスの方がパフォーマンスが向上します。詳細については、「一時サンドボックスインスタンスの料金」をご参照ください。

    インスタンスリージョン

    サンドボックスインスタンスが存在するリージョン。デフォルトでは、このパラメータの値は固定されています。

    ピア VPC

    サンドボックスインスタンスの仮想プライベートクラウド (VPC)。

    説明

    Elastic Compute Service (ECS) インスタンスからサンドボックスインスタンスに接続する場合は、このパラメータを ECS インスタンスが存在する VPC に設定する必要があります。VPC の作成方法の詳細については、「VPC を作成および管理する」をご参照ください。

    ピア VSwitch:

    サンドボックスインスタンスの vSwitch。サンドボックスインスタンスには、vSwitch に指定された CIDR ブロックを使用してアクセスできます。

    セキュリティグループ

    使用するセキュリティグループ。高度なセキュリティグループを選択する必要があります。セキュリティグループでポート 3306 経由のトラフィックが許可されていることを確認してください。詳細については、「基本セキュリティグループと高度なセキュリティグループ」および「セキュリティグループを作成する」をご参照ください。

    説明

    このパラメータは、インスタンスの緊急リカバリ機能を初めて有効にした場合にのみ表示されます。

    データベースアカウントのタイプ

    データベースアカウントのタイプ。有効な値:

    • 元のデータベースアカウントを再使用します: ソースデータベースのアカウントを使用します。

    • 権限アカウントの作成: サンドボックスインスタンスに特権アカウントを作成します。特権アカウントは、インスタンス内のすべてのデータベースに対する権限を持っています。データベースアカウント パラメータと パスワード パラメータも構成する必要があります。ソースデータベースのアカウントは、サンドボックスインスタンスに保持されます。

      説明
      • 特権アカウントは、現在のサンドボックスインスタンスにのみ作成されます。

      • ソースデータベースのアカウントのユーザー名が特権アカウントのユーザー名と同じ場合、サンドボックスインスタンスではソースデータベースのアカウントが特権アカウントによって上書きされます。

  5. OK をクリックします。

    システムは事前チェックを実行し、サンドボックスインスタンスを作成します。サンドボックスインスタンスのステータス パラメータの値が [完了] に変わったら、サンドボックスインスタンスに接続できます。詳細については、「DMS を使用してサンドボックスインスタンスにアクセスする」または「ECS を使用してサンドボックスインスタンスにアクセスする」をご参照ください。

    アカウントのユーザー名とパスワード、およびサンドボックスインスタンスのすべての構成は、ソースデータベースのユーザー名、パスワード、および構成と一致します。前の操作で 権限アカウントの作成 を選択した場合は、作成された特権アカウントを使用してサンドボックスインスタンスに接続することもできます。

    説明

    サンドボックスインスタンスへの接続に使用するクライアント (ECS インスタンスなど) は、サンドボックスインスタンスと同じ VPC に存在します。

次の手順

元の RDS インスタンスのオンラインデータを修正する

サンドボックスインスタンスの作成後、Data Transmission Service (DTS) を使用して、一部またはすべてのデータベースまたはテーブルのデータを元の RDS インスタンスに移行し、元の RDS インスタンスのオンラインデータを修正できます。詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL インスタンス間でデータを移行する」をご参照ください。

説明

移行タスクを作成する場合は、サンドボックスインスタンスをソースデータベースとして指定し、元の RDS インスタンスをターゲットデータベースとして指定し、ソースデータベースの [アクセス方法] パラメータを [ECS 上の自己管理データベース] に設定し、ターゲットデータベースの [alibaba Cloud インスタンス] に設定します。

サンドボックスインスタンスをリリースする

サンドボックスインスタンスが不要になった場合は、ビジネス要件に基づいてリリースできます。サンドボックスインスタンスをリリースすると、データディザスタリカバリの CDM ストレージの料金は発生しなくなります。詳細については、「課金ルール」をご参照ください。

左側のナビゲーションウィンドウで、[バックアップと復元] をクリックします。表示されるページの [クラッシュリカバリ] タブで、サンドボックスインスタンスの [アクション] 列にある [サンドボックスインスタンスのリリース] をクリックします。

緊急リカバリ機能を無効にする

緊急リカバリ機能が不要になった場合は、無効にすることができます。緊急リカバリ機能を無効にしても、既存のサンドボックスインスタンスは影響を受けません。

左側のナビゲーションウィンドウで、[バックアップと復元] をクリックします。表示されるページの [クラッシュリカバリ] タブで、[サンドボックスポリシーの設定] をクリックします。表示されるダイアログボックスで、[サンドボックス機能] をオフにします。

重要

このトピックで説明されている緊急リカバリ機能と、ApsaraDB RDS が提供する個々のデータベースとテーブルの高速復元機能は、データディザスタリカバリサンドボックス機能に基づいて開発されています。緊急リカバリ機能を無効にしても、個々のデータベースとテーブルの高速復元機能の使用状況と課金には影響しません。詳細については、「個々のデータベースとテーブルを復元する」をご参照ください。

image.png