メタデータインベントリには、収集されたメタデータ情報がリスト形式で表示され、さまざまな観点からクエリを実行できます。このトピックでは、メタデータインベントリの管理方法について説明します。
権限の説明
スーパー管理者、システム管理者、および[メタデータインベントリ]-[表示] 権限を持つカスタムグローバルロールは、メタデータインベントリを管理し、メタデータの詳細を表示できます。
制限事項
PolarDB-X(旧DRDS)データソースバージョン 1.0 は、ビュー情報の収集をサポートしていません。
メタデータインベントリリストの管理
Dataphin ホームページの上部メニューバーで、[管理] > [メタデータ] を選択します。
左側のナビゲーションウィンドウで、[メタデータ管理] > [メタデータインベントリ] を選択して、[メタデータインベントリ] ページにアクセスします。
[メタデータインベントリ] ページで、[データテーブル] タブまたは [ダッシュボード] タブを選択して、さまざまなオブジェクトのメタデータを表示できます。ダッシュボードタブには、指定されたアプリケーションシステム内のダッシュボードのメタデータが表示されます。ページの右上隅でアプリケーションシステムを切り替えて、さまざまなシステムのデータを表示できます。
データテーブル:すべてのメタデータ、データソース、およびソースシステムの観点からメタデータを表示できます。
すべてのメタデータを表示する場合、メタデータ名、説明、収集されたデータソースとエンコーディング、ソースシステム、メタデータタイプ、最新バージョン、収集タスク、および更新頻度が表示されます。
特定のデータソースが指定されると、メタデータ名、データベース/スキーマ、説明、メタデータタイプ、および最新バージョン情報が表示されます。リストのタイトルの横またはデータソースの横にある[詳細を表示]をクリックすると、対応する収集タスク情報が表示されます。この情報には、データソース名、データソースのエンコーディング、収集タスク、更新頻度、およびソースシステムが含まれます。
特定の ソースシステム が選択されると、インターフェイスにはメタデータ名、収集されたデータソース、データソースのエンコーディング、メタデータタイプ、最新バージョン、収集タスク、更新頻度などの詳細が表示されます。リストのタイトルの横、またはソースシステムの横にある [詳細を表示] をクリックすると、システム名、タイプ、説明、運用担当者、連絡先情報を含むソースシステムの構成詳細にアクセスできます。
ダッシュボード:ダッシュボードメタデータが収集されている場合にのみ表示がサポートされます。すべてのダッシュボードとワークスペース/フォルダの観点からメタデータを表示できます。
(オプション)左側のディレクトリツリーには、オブジェクトタイプに応じてさまざまなフィルタリング方法が用意されています。
データテーブルオブジェクト:さまざまな視点に切り替えてメタデータを取得したり、右上隅でターゲットメタデータを検索およびフィルタリングしたりできます。
データソースパースペクティブ:収集用に構成されたソースデータソースに従ってメタデータを表示します。データソースタイプとデータソースのディレクトリツリーが表示されます。データソースタイプを展開してディレクトリを選択すると、右側のリストで選択したディレクトリに属するメタデータが自動的にフィルタリングされます。
ソースシステムパースペクティブ:ソースシステムに従ってメタデータを表示します。ソースシステムを選択すると、右側のリストでそれに属するメタデータが自動的にフィルタリングされます。
検索とフィルタ:メタデータ名または説明に基づいてあいまい検索を実行するか、[削除済みデータ] をすばやくフィルタリングするか、ソースデータソース、DB/スキーマ、ソースシステム、メタデータタイプ、またはさまざまな視点でフィルタリングします。
データソースパースペクティブは、DB/スキーマとメタデータタイプでフィルタリングできます。
ソースシステムパースペクティブは、ソースデータソース、DB/スキーマ、およびメタデータタイプでフィルタリングできます。
すべてのメタデータ:[すべてのメタデータ] をクリックして、すべてのメタデータを表示します。
ダッシュボードオブジェクト:すべてのダッシュボードまたはワークスペースパースペクティブに基づいてメタデータを取得したり、右上隅でターゲットメタデータを検索およびフィルタリングしたりできます。
ワークスペースパースペクティブ:収集用に構成されたソースアプリケーションシステムに従ってメタデータを表示します。ワークスペースを選択すると、右側のリストでそれに属するダッシュボードが自動的にフィルタリングされます。
すべてのダッシュボード:[すべてのダッシュボード] をクリックして、指定されたアプリケーションシステムのすべてのメタデータを表示します。
検索とフィルタ:ダッシュボード名または説明に基づいてあいまい検索を実行するか、ワークスペース/フォルダ(このフィルタはすべてのダッシュボードを表示している場合にのみ使用可能)およびソースデータセットに基づいてフィルタリングします。
ターゲットメタデータオブジェクトに対してさまざまな操作を実行できます。
操作項目
説明
メタデータの表示
この操作は、アセットオブジェクトがデータテーブルの場合にのみサポートされます。収集されたデータソースの名前をクリックできます。システムはデータソースパースペクティブに切り替わり、データソースを見つけます。それが属するソースシステムの名前をクリックすると、システムはソースシステムパースペクティブに切り替わり、ソースシステムを見つけます。
収集タスクの表示
この操作は、アセットオブジェクトがデータテーブルの場合にのみサポートされます。収集タスクの名前をクリックして、オブジェクトの収集タスク構成情報を表示できます。ダッシュボードオブジェクトは、アプリケーションシステムの後ろにある詳細アイコンをクリックすることで、対応する収集タスクの表示にすばやくジャンプできます。
メタデータ詳細の表示
メタデータの名前、または[操作] 列の [表示] アイコンをクリックして、メタデータ詳細ページにジャンプできます。詳細については、「メタデータ詳細の表示」をご参照ください。
バージョン詳細の表示
この操作は、アセットオブジェクトがデータテーブルであり、[メタデータ] > [メタデータ変更レコード] データソーステーブル構成が有効になっている場合にのみサポートされます。[操作] 列の [バージョン管理] アイコンをクリックして、メタデータ詳細のバージョン管理タブにジャンプし、異なるバージョン間の情報を表示できます。詳細については、「バージョン管理」をご参照ください。
削除
ソースシステムデータが削除されていない場合、次の収集後にデータが再度表示されます。
メタデータ詳細の表示
ターゲットメタデータの名前、または操作列の表示アイコンをクリックして、[メタデータ詳細] ページにアクセスします。
[メタデータ詳細] ページに表示されるメタデータ情報は、アセットオブジェクトによって異なります。
データテーブル
メタデータの基本情報、テーブルの詳細、フィールドの詳細、パーティションの詳細、およびバージョン管理を表示します。
基本情報:メタデータ名、データソースタイプ、データソースとエンコーディング、テナントモード(OceanBase の場合のみ表示)、関連付けられているスキーマ/データベース/ MaxCompute プロジェクト、メタデータタイプ、および収集タスクの詳細が表示されます。
収集タスクの表示:収集タスク名をクリックして、収集タスクリストページにジャンプし、対応するタスクを自動的にフィルタリングします。
[詳細]:テーブルとビュー(マテリアライズドビューを含む)のシステムプロパティ情報(ビジネスプロパティと技術プロパティなど)を表示します。
ビジネスプロパティ:それが属するソースシステムに関する情報が含まれます。
技術プロパティ:説明、レイクテーブルかどうか、レイクテーブル形式、ストレージクラス、ボリューム、その他の詳細が含まれます。収集される情報は、データソースによって異なります。詳細については、「メタデータプロパティ」をご参照ください。
説明Oracle テーブルの場合、ストレージボリュームは、テーブル行数と行あたりの平均使用スペース(バイト単位)によって推定されます。この推定値には、インデックス、未使用スペース、断片化、その他の要因は含まれておらず、実際に占有されているスペースよりも小さくなる可能性があります。
データソーステーブルがパーティション化されている場合、行数は通常、参考値の推定値です。更新されるかどうかは、各データソースシステムのメタデータ更新メカニズムによって異なります(MySQL、OceanBase などは、
analyze
コマンドを手動で実行して更新する必要がある場合があります)。現在、パーティションテーブルのプライマリテーブルの行数情報の収集はサポートされていません。
OceanBase(Oracle テナント)データソースの場合、
analyze
コマンドを実行してテーブル行数情報を更新します。コマンドは次のとおりです。--山かっこ(<>)内のテーブル名をビジネス内のデータテーブル名に置き換えます analyze table <schema.tablename> COMPUTE STATISTICS;
Hive など、レイクテーブルの作成をサポートするデータソースの場合、システムは、収集された情報に基づいて、レイクテーブルかどうかとその対応する形式を判断します。
[DDL 文]:ビューまたはマテリアライズドビューの場合、データソースから DDL 文を表示し、ワンクリックでコピーできます。
[フィールドの詳細]:パーティションテーブルの場合、パーティション情報を表示できます。これは一部のデータソースでは異なります。詳細については、「メタデータプロパティ」をご参照ください。
フィールド名または説明で検索したり、異なるバージョンのフィールド詳細の表示に切り替えたりできます。
[パーティションの詳細]:パーティション情報は、特定のデータソースタイプからのみ収集できます。詳細については、メタデータプロパティを参照してください。
複数レベルのパーティションは、各パーティションレベルの組み合わせに基づいて表示され、スラッシュ(/)で接続されます。
説明パーティションレコード数とストレージボリュームに関する情報は、参考情報としてのみ提供されます。
[バージョン管理]:メタデータのバージョンレコードを表示します。[メタデータ] > [メタデータ変更レコード] で、表示可能なバージョンの数を変更できます。
収集タスクの収集戦略とソースシステムのデータ変更に基づいて、ソースシステムで変更が発生すると、新しいバージョンが生成されます。さまざまなデータソースのメタデータバージョンの生成に関する説明については、「メタデータバージョン」をご参照ください。
たとえば、データ更新戦略が新しいメタデータの追加、変更されたメタデータの更新、および削除の無視に構成されている場合、2 回連続して収集中にソースシステムに新しいデータまたは更新されたデータがなく、削除のみが発生した場合、新しいメタデータバージョンは生成されません。
バージョン名でバージョンを検索できます。
バージョン番号、以前のバージョンとの比較による更新、テーブルの説明、およびバージョンの生成時刻が表示されます。また、バージョンの比較情報を表示することもできます。
以前のバージョンとの比較による更新:収集タスクで構成された収集戦略に従って、以前のバージョンのソースシステムのメタデータ変更を比較します。
バージョンの比較:履歴バージョンレコードの表示に切り替えて、基本情報、変更されたフィールド、およびすべてのフィールドを表示します。詳細については、以下のバージョンの比較を参照してください。
バージョンの比較
[バージョンの比較] ページで、異なるバージョンを切り替えてメタデータの更新を確認できます。
バージョンの選択:ベースラインバージョンと比較バージョンを選択して、2 つのバージョンの違いを表示します。
ベースラインバージョン:比較バージョンよりも前に生成された履歴バージョンから選択します。
比較バージョン:ベースラインバージョンよりも後に生成された新しいバージョンから選択します。
基本情報:収集完了時刻、実行方法、DDL 文(ビュー/マテリアライズドビューで表示可能)、およびバージョンの生成に影響を与えるテーブルプロパティ情報が表示されます。テーブルプロパティ情報については、「メタデータバージョン」をご参照ください。
変更されたフィールド:選択した比較バージョンとベースラインバージョンの違い(序数、フィールド名、データ型、NULL 値の許容、デフォルト値、説明、変更タイプを含む)を表示します。
たとえば、比較バージョンでフィールドの説明が変更された場合、そのフィールドの変更タイプは更新です。
すべてのフィールド:ベースラインバージョンと比較バージョンの両方のすべてのフィールド情報(序数、フィールド名、データ型、NULL 値の許容、デフォルト値、説明を含む)を表示します。
ダッシュボード
ダッシュボードの基本情報、プロパティの詳細、およびチャート情報を表示します。
基本情報:ダッシュボードの名前、アプリケーションシステムタイプ、アプリケーションシステム、および収集タスクの詳細が表示されます。
収集タスクの表示:収集タスク名をクリックして、収集タスクリストページに移動し、対応するタスクを自動的にフィルタリングします。
メタデータの表示:さまざまなメタデータ詳細をすばやく検索して切り替えることができます。
ダッシュボードの表示:[ダッシュボードの表示] をクリックして、Quick BI システムのダッシュボードの詳細ページに移動し、詳細情報を表示します。
プロパティ情報:ダッシュボードのプロパティ(ビジネス、管理、技術の詳細を含む)を表示します。
ビジネスプロパティ:ダッシュボードの説明が含まれます。
管理プロパティ:BI ワークスペース、フォルダ、所有者、最終更新者、最終更新時刻、承認ポリシー、公開ステータス、および公開期限を表示します。
公開ステータス:公開レポートはログインなしでリンクからアクセスできますが、非公開レポートは Quick BI システムへのログインが必要です。
技術プロパティ:ソースデータセット名、チャートの総数、およびサードパーティの埋め込みステータスが表示されます。
チャート情報:収集された最新のチャートの詳細(序数、チャート名、タイプ、フィールドタイプ、フィールド名/データ型を含む)を表示します。
チャート名で検索したり、チャートタイプ、ディメンション、およびメジャーでフィルタリングしたりできます。