すべてのプロダクト
Search
ドキュメントセンター

ApsaraDB RDS:サーバーレス ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスの概要

最終更新日:Mar 18, 2025

サーバーレスとは、秒単位で計測されるリソースを ApsaraDB RDS インスタンスが自動的にスケーリングする機能を指します。サーバーレス ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスは、固定のスペックを使用しません。サーバーレス RDS インスタンスの計算リソースは、ワークロードに基づいて指定した範囲内で自動的にスケーリングされ、ストレージリソースはデータ量に基づいて自動的にスケーリングされます。これにより、リソースの無駄を省き、データベースの運用コストを削減できます。サーバーレス RDS インスタンスは、自動起動および停止機能をサポートしています。サーバーレス RDS インスタンスが停止しているときは、使用されているストレージリソースに対してのみ課金されます。

前提条件

サーバーレス RDS インスタンスは、以下の要件を満たしています。

  • サーバーレス RDS インスタンスは、中国(杭州)、中国(上海)、中国(青島)、中国(北京)、中国(張家口)、中国(フフホト)、中国(ウランチャブ)、中国(深セン)、中国(河源)、中国(広州)、中国(成都)、中国(香港)、シンガポール、米国(バージニア)、米国(シリコンバレー)、ドイツ(フランクフルト)、英国(ロンドン)、タイ(バンコク)、韓国(ソウル)、フィリピン(マニラ)、日本(東京)、マレーシア(クアラルンプール)、インドネシア(ジャカルタ)のいずれかのリージョンで作成されます。

  • サーバーレス RDS インスタンスは、RDS Basic Edition または RDS High-availability Edition を実行します。

  • サーバーレス RDS インスタンスは、パフォーマンスレベル 1(PL1)の企業向け SSD(ESSD)または汎用 ESSD を使用します。

特徴

サーバーレス RDS インスタンスは、RDS High-availability Edition を実行する RDS インスタンスのプライマリ/セカンダリの自動スイッチオーバーや自動バックアップなど、通常の RDS インスタンスと同じ機能を提供します。サーバーレス RDS インスタンスは、自動スケーリングと自動起動および停止機能もサポートしています。サーバーレス RDS インスタンスは、読み取り専用インスタンスや X-Engine ストレージエンジンなどの特定の機能をサポートしていません。詳細については、「機能」をご参照ください。

自動スケーリング

計算リソース

サーバーレス RDS インスタンスは、RDS キャパシティユニット(RCU)に基づいて課金されます。1 RCU のパフォーマンスは、1 コアおよび 2 GB のメモリを提供する RDS インスタンスのパフォーマンスと同等です。サーバーレス RDS インスタンスは、ワークロードに基づいて、指定したスケーリング範囲内で RCU の数を自動的に調整します。スケーリング範囲は手動で調整できます。

RCU の数は 0.5 ~ 32 で、0.5 刻みで調整できます。

次の図は、ワークロードが大きく変動した場合の、通常の RDS インスタンスとサーバーレス RDS インスタンスで使用されるリソースの変化を示しています。

资源对比

この図は、以下の情報を示しています。

  • 通常の RDS インスタンス: オフピーク時には大量のリソースが無駄になります。その結果、ピーク時にはリソースが不足し、通常の RDS インスタンスのパフォーマンスに影響します。

  • サーバーレス RDS インスタンス:

    • サーバーレス RDS インスタンスは、ワークロードに基づいてリソースをスケーリングし、運用コストとリスクを削減します。

    • サーバーレス RDS インスタンスは、リソース使用率を向上させ、リソースコストを削減します。

    • サーバーレス RDS インスタンスは、ピーク時に十分なリソースを提供できるため、パフォーマンスとサービスの安定性が確保されます。

ストレージリソース

  • サーバーレス RDS インスタンスには、最大 32 TB のストレージ容量を購入できます。サーバーレス RDS インスタンスの最小ストレージ容量は、ストレージタイプによって異なります。ESSD PL1 の場合は 20 GB、汎用 ESSD の場合は 40 GB です。

  • サーバーレス RDS インスタンスの最小ストレージ容量を指定する必要があります。使用可能なストレージが不足している場合、サーバーレス RDS インスタンスはストレージ容量を自動的に拡張できます。

  • インスタンスの安定性を確保するため、ストレージ容量を自動的に縮小することはできません。サーバーレス RDS インスタンスのストレージ容量は手動で縮小できます。RDS インスタンスを縮小できる最小ストレージ容量は、次の式を使用して計算されます。min{データ量 × 1.3, データ量 + 400 GB}。ストレージ容量の縮小後の最小ストレージ容量は、RDS インスタンスのインスタンスタイプでサポートされている最小ストレージ容量以上である必要があります。

自動起動と停止

サーバーレス RDS インスタンスが特定の期間内にリクエストを受信しない場合、インスタンスの自動起動と停止機能を設定できます。デフォルトでは、自動起動と停止機能は無効になっています。この機能を有効にすると、インスタンスは次のルールに基づいて自動的に一時停止および起動されます。

  • 機能を有効にした後、10 分以内にサーバーレス RDS インスタンスへの接続が確立されない場合、インスタンスは自動的に一時停止されます。

  • 接続が確立されると、サーバーレス RDS インスタンスは自動的に起動されます。

    説明

    ほとんどの場合、サーバーレス RDS インスタンスの起動には約 6 秒から 40 秒かかります。起動に必要な実際の時間は、インスタンス上のデータベースとテーブルの状態によって異なります。起動中は、サーバーレス RDS インスタンスは使用できません。

  • サーバーレス RDS インスタンスが一時停止しているときは、使用されているストレージリソースに対してのみ課金されます。

シナリオ

  • ワークロードが劇的に変動するシナリオ

  • テスト環境のデータベースなど、データベースへのアクセス頻度が少ないシナリオ

  • 教育や学生実験など、断続的なスケジュールタスクが関係するシナリオ

  • IoT やエッジコンピューティングなど、不規則で予測不可能なワークロードを処理するシナリオ

  • 運用コストを削減し、運用効率を向上させる必要があるシナリオ

課金ルール

サーバーレス RDS インスタンスの請求は、1 時間ごとに生成されます。[経費とコスト] コンソールにログインして、請求の詳細を表示できます。

課金コンポーネント

サーバーレス RDS インスタンスの料金 = シングルノードの料金 × ノード数

次の表は、RDS Basic Edition と RDS High-availability Edition を実行するサーバーレス RDS インスタンスの料金を示しています。

RDS エディション

ノード数

料金

RDS Basic Edition

1

シングルノードの料金

RDS High-availability Edition

2

シングルノードの料金 × 2

料金単価

サーバーレス RDS インスタンスの請求は、1 時間ごとに生成されます。

:サーバーレス RDS インスタンスの 1 時間あたりの料金 = シングルノードのリソース使用量 × 単価 × ノード数

シングルノードのリソース使用量

  • 計算リソース:計算リソースは、RCU に基づいて課金されます。1 RCU のパフォーマンスは、1 コアと 2 GB のメモリを提供する RDS インスタンスのパフォーマンスと同等です。RCU の数は、0.5 の整数倍に増減できます。1 時間に消費される RCU の数は、その時間の 1 秒あたりに消費される RCU の平均数に等しくなります。

  • ストレージリソース:サーバーレス RDS インスタンスの最小ストレージ容量を指定する必要があります。データ量が最小ストレージ容量より小さい場合は、最小ストレージ容量に基づいて課金されます。使用可能なストレージが不足している場合は、ストレージ容量が自動的に拡張されます。拡張後のストレージ容量に基づいて課金されます。

ノードあたりの単価

サーバーレス RDS インスタンスの料金は、リージョンによって異なります。次の表は、シンガポールリージョンのサーバーレス RDS インスタンスの料金例を示しています。別のリージョンのサーバーレス RDS インスタンスの料金の詳細については、ApsaraDB RDS 購入ページ を参照してください。

課金対象項目

単価

RCU

RCU 時間あたり 0.07455 米ドル

ストレージ容量

GB 時間あたり 0.0004 米ドル

式:サーバーレス RDS インスタンスの料金 = RCU の料金 + ストレージリソースの料金

ノード数

RDS Basic Edition を実行するサーバーレス RDS インスタンスは、シングルノードにデプロイされます。RDS High-availability Edition を実行するサーバーレス RDS インスタンスは、2 つのノードにデプロイされます。

料金例

たとえば、シンガポールリージョンで、RDS Basic Edition を実行し、ストレージ容量が 20 GB、使用可能な計算リソースが 0.5 ~ 8 RCU のサーバーレス RDS インスタンスを作成するとします。この場合、1 日にピーク時間が発生します。ピーク時間中は合計 8 RCU が使用され、残りの時間は 1 時間あたり 1 RCU が使用され、その日には合計 20 GB のストレージが使用されます。

単価:単価はリージョンによって異なります。次の表は、シンガポールリージョンのサーバーレス RDS インスタンスの料金を示しています。別のリージョンのサーバーレス RDS インスタンスの料金の詳細については、ApsaraDB RDS 購入ページ を参照してください。

課金対象項目

リージョン

単価

RCU

シンガポール

RCU 時間あたり 0.07455 米ドル

ストレージ容量

GB 時間あたり 0.0004 米ドル

1 日あたりのサーバーレス RDS インスタンスの料金

  • RCU 料金 = (0.07455 × 8 × 1) + (0.07455 × 1 × 23) = 2.31105 米ドル

  • ストレージリソースの料金 = 0.0004 × 20 × 24 = 0.192 米ドル

1 日あたりのサーバーレス RDS インスタンスの料金 = 2.31105 米ドル + 0.192 米ドル = 2.50305 米ドル

この例では、1 日あたりのサーバーレス RDS インスタンスの料金は 2.50305 米ドルで、これは固定仕様の従量課金制 RDS インスタンスの料金よりも大幅に安くなっています。

さまざまな状態のサーバーレス RDS インスタンスの料金

インスタンスの状態

計算料金

ストレージ容量料金

一時停止中

課金対象

課金対象

一時停止済み

無料

課金対象

起動中

無料

課金対象

実行中

課金対象

課金対象

次のステップ

サーバーレス RDS インスタンスの作成または解放

サーバーレス RDS インスタンスの作成

前提条件

RAM ユーザーを使用してサーバーレス RDS インスタンスを作成する場合、AliyunRDSFullAccess ポリシーが RAM ユーザーにアタッチされます。詳細については、「RAM を使用したリソースの承認」をご参照ください。

手順

  1. ApsaraDB RDS 購入ページにアクセスします。

  2. [課金方法] パラメーターを [サーバーレス] に設定します。

    説明

    ページの右下隅に価格が表示されます。価格は、すべての必須パラメーターを設定した後にのみ表示されます。

  3. [リージョン] パラメーターを設定します。

    Elastic Compute Service (ECS) インスタンス のリージョンを選択することをお勧めします。RDS インスタンスと ECS インスタンスが異なるリージョンにある場合、内部ネットワーク経由でこれらのインスタンスを接続することはできません。この場合、これらのインスタンスは最適なパフォーマンスを配信できません。

    説明
    • サーバーレス RDS インスタンスがサポートされているリージョンの詳細については、「サーバーレス ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスの概要」をご参照ください。

    • RDS インスタンスの作成後、RDS インスタンスのリージョンを変更することはできません。ECS インスタンスと RDS インスタンスを内部ネットワーク経由で接続する場合は、RDS インスタンスと ECS インスタンスが同じリージョンにあることを確認してください。

    • ECS インスタンスが存在するリージョンを表示する方法の詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL の使用準備」をご参照ください。

    • アプリケーションがオンプレミスサーバーまたはコンピューターにデプロイされている場合は、オンプレミスサーバーまたはコンピューターに近いリージョンを選択することをお勧めします。これにより、RDS インスタンスのパブリックエンドポイントを使用して、アプリケーションから RDS インスタンスに接続できます。

  4. データベースタイプ パラメーターを MySQL に設定し、必要なメジャーエンジンバージョンを選択します。

  5. エディション パラメーターを ベーシックエディション または 高可用性エディション に設定します。

  6. [ストレージ タイプ] パラメーターを PL1 ESSDに設定します。

    ESSD は、Alibaba Cloud が次世代の分散ブロックストレージアーキテクチャに基づいて設計した超高性能ディスクです。ESSD は、25 ギガビットイーサネットと RDMA テクノロジーを使用して、ディスクあたり最大 100 万回のランダム読み取り/書き込み IOPS を実現し、片方向のレイテンシを削減します。

    説明

    RDS インスタンスのストレージタイプの詳細については、「ストレージタイプ」をご参照ください。

  7. [RDS キャパシティユニット(RCU)] パラメーターの [最小] フィールドと [最大] フィールドを設定します。これにより、RCU の使用量を測定することで、RDS インスタンスを自動的にスケーリングできます。

  8. オプション。 ビジネス要件に基づいて、スケーリング ポリシー[自動起動と再起動] パラメーターを構成します。

  9. RDS インスタンスが存在するゾーンを選択します。

    • リージョンのすべてのゾーンで同じサービスが提供されます。

    • RDS インスタンスが、アプリケーションがデプロイされている ECS インスタンスと同じゾーンにある場合、これらのインスタンスは最適なパフォーマンスを提供できます。RDS インスタンスと ECS インスタンスが同じリージョンの異なるゾーンにある場合、RDS インスタンスと ECS インスタンスのパフォーマンスは、同じゾーンにある RDS インスタンスと ECS インスタンスのパフォーマンスよりもわずかに低くなります。

    説明

    ゾーン名の上に [売り切れ] と表示されている場合、そのゾーンには十分なリソースがありません。この場合は、ゾーンを変更してください。

  10. RDS High-availability Edition を実行する RDS インスタンスを作成する場合は、[デプロイ方法] パラメーターと [セカンダリノードのゾーン] パラメーターを設定する必要があります。[デプロイ方法] パラメーターの有効な値は、[マルチゾーンデプロイ][シングルゾーンデプロイ] です。

  11. スライダーをドラッグしてストレージ容量を変更します。

    説明

    [ストレージ容量] パラメーターのデフォルト値は、サーバーレス RDS インスタンスの最小ストレージ容量を指定します。

  12. ページの右下隅にある [次へ: インスタンスの設定] をクリックします。

  13. VPC パラメーターと プライマリノードの vSwitch パラメーターを設定します。ECS インスタンスが存在する同じ仮想プライベートクラウド(VPC)を選択することをお勧めします。RDS インスタンスと ECS インスタンスが異なる VPC にある場合、内部ネットワーク経由でこれらのインスタンスを接続することはできません。

    説明
    • ECS インスタンスが存在する VPC を表示する方法の詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL の使用準備」をご参照ください。

    • インスタンスが同じ VPC 内の異なる vSwitch を使用している場合でも、RDS インスタンスと ECS インスタンスを内部ネットワーク経由で接続できます。

  14. ホワイトリストに追加 パラメーターを設定して、選択した VPC の CIDR ブロックを RDS インスタンスのホワイトリストに追加するかどうかを指定します。[ホワイトリストに追加] パラメーターで [はい] を選択すると、選択した VPC に存在する ECS インスタンスが RDS インスタンスにアクセスできます。

  15. その他のカスタムパラメーターを設定します。特別なビジネス要件がない場合は、これらのパラメーターのデフォルト値を保持できます

    パラメーター

    説明

    [パラメーターテンプレート]

    高性能パラメーターテンプレート、同期パラメーターテンプレート、またはデフォルトパラメーターテンプレートを選択します。選択したテンプレートのパラメーターが右側に表示されます。詳細については、「パラメーターテンプレートの使用」をご参照ください。

    [タイムゾーン]

    RDS インスタンスのタイムゾーンを選択します。

    [テーブル名の大文字と小文字の区別]

    テーブル名の大文字と小文字を区別するかどうかを指定します。デフォルトでは、このパラメーターは [区別しない] に設定されています。オンプレミスデータベースのテーブル名で大文字と小文字が区別される場合は、データ移行を容易にするために [区別する] を選択することをお勧めします。

    [解放保護]

    RDS インスタンスが誤って削除されないようにするには、このオプションを選択します。詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスの解放保護機能を有効または無効にする」をご参照ください。

    [リソースグループ]

    ビジネス要件に基づいて、デフォルトのリソースグループを使用するか、カスタムリソースグループを選択します。これにより、インスタンス管理が容易になります。

    [特権アカウント]

    特権アカウントを作成します。 [今すぐ設定] を選択した場合は、[データベースアカウント]、[パスワード]、[パスワードの確認] パラメーターを設定する必要があります。 [後で] を選択した場合は、RDS インスタンスの作成後に特権アカウントを作成できます。

    特権アカウントの詳細については、「特権アカウントの作成」をご参照ください。

  16. ページの右下隅にある [次へ: 注文の確認] をクリックします。

  17. 注文を確認し、[数量] パラメーターを設定します。次に、[サービス規約] を読んで選択し、[今すぐ支払う] をクリックして、支払いを完了します。

    ApsaraDB RDS コンソールに [おめでとうございます。] または [サービスがアクティブ化されました。] メッセージが表示されます。

  18. サーバーレス RDS インスタンスを表示します。

    [インスタンス] ページにアクセスします。上部のナビゲーションバーで、サーバーレス RDS インスタンスが存在するリージョンを選択します。次に、[作成時間] パラメーターに基づいてサーバーレス RDS インスタンスを見つけます。

    ApsaraDB RDS で RDS インスタンスを作成するには、1 ~ 10 分かかります。ページを更新して、新しいサーバーレス RDS インスタンスを表示できます。

    説明

    指定したゾーンのリソースが不足しているため、RDS が作成に失敗する場合があります。この場合は、別のゾーンでインスタンスを再作成してください。

次のステップ

データベースとアカウントを作成する

サーバーレス RDS インスタンスの解放

詳細については、「インスタンスの解放またはサブスクライブ解除」をご参照ください。

自動スケーリング

RCU のスケーリング範囲の変更

RCU は、サーバーレス RDS インスタンスのパフォーマンスを測定するために使用されます。サーバーレス RDS インスタンスは、ワークロードに基づいて、指定した範囲内で RCU の数を自動的に調整します。RCU のスケーリング範囲は手動で指定できます。

使用上の注意

サーバーレス RDS インスタンスの RCU のスケーリング範囲を変更すると、インスタンス間のスムーズな移行がトリガーされ、数秒間続くジッターが発生する場合があります。

手順

  1. [インスタンス] ページにアクセスします。上部のナビゲーションバーで、RDS インスタンスが存在するリージョンを選択します。次に、RDS インスタンスを見つけて、インスタンスの ID をクリックします。

  2. [設定情報] セクションで、[スケーリング設定の変更] をクリックします。

  3. 表示されるパネルの RDS キャパシティユニット (RCU) セクションで、[最小] パラメーターと [最大] パラメーターを構成します。

    説明

    RCU の数は 0.5 ~ 32 です。1 RCU のパフォーマンスは、1 コアと 2 GB のメモリを提供する RDS インスタンスのパフォーマンスと同等です。

  4. [OK] をクリックします。

ストレージ容量の手動拡張と縮小

サーバーレス RDS インスタンスが実行中の状態である場合、インスタンスのストレージ容量を手動で拡張または縮小できます。

  1. [インスタンス] ページにアクセスします。上部のナビゲーションバーで、サーバーレス RDS インスタンスが存在するリージョンを選択します。次に、サーバーレス RDS インスタンスを見つけて、インスタンス ID をクリックします。

  2. [基本情報] ページの [使用状況の統計] セクションで、[ストレージ容量] の右側にある [変更] をクリックします。表示されるパネルで、プラス記号またはマイナス記号をクリックして、ビジネス要件に基づいてストレージ容量を増減し、[OK] をクリックします。表示されるダイアログボックスで、[OK] をクリックします。

説明

ストレージ容量の縮小プロセス中はデータをコピーする必要があるため数分待つ必要があります。通常、これはストレージ容量の拡張よりも時間がかかります。サーバーレス RDS インスタンスのストレージ容量が拡張または縮小されている間、RDS インスタンスの状態は [アップグレード中/ダウングレード中] になります。拡張または縮小が完了すると、RDS インスタンスの状態は [実行中] に変わります。

RCU とストレージ容量の変更の表示

  1. [インスタンス] ページにアクセスします。上部のナビゲーションバーで、サーバーレス RDS インスタンスが存在するリージョンを選択します。次に、サーバーレス RDS インスタンスを見つけて、インスタンスの ID をクリックします。

  2. 左側のナビゲーションウィンドウで、[監視とアラート] をクリックします。

  3. [データベース容量(RCU)][mysql ストレージ容量使用量(MB)][ディスク使用率(%)] メトリックを表示します。

RCU を強制的にスケーリングするようにスケーリングポリシーを変更する

サーバーレス RDS インスタンスの RCU スケーリングは、すぐに有効になり、ワークロードには影響しません。特殊なケースでは、データベースシステムが RCU をスムーズにスケーリングできない場合があります。サーバーレス RDS インスタンスの スケーリングポリシー を設定することで、RCU を強制的にスケーリングするかどうかを指定できます。

機能の説明

次の表は、サーバーレス RDS インスタンスでサポートされている スケーリング ポリシー について説明しています。

スケーリングポリシー

説明

[強制的に実行]

インスタンスのパフォーマンスを確保するために、RCU が強制的にスケーリングされます。強制的な RCU スケーリング中に、インスタンスのスイッチオーバーが発生する場合があります。アプリケーションがサーバーレス RDS インスタンスに自動的に再接続するように設定されていることを確認してください。インスタンスのスイッチオーバーの影響の詳細については、「インスタンスのスイッチオーバーの影響」をご参照ください。

[強制的に実行しない]

RCU は強制的にスケーリングされません。サーバーレス RDS インスタンスへの接続とリクエストは維持されます。ただし、インスタンスの安定性に影響を与える可能性があります。

手順

  • [スケーリング ポリシー] パラメーターは、サーバーレス RDS インスタンスの作成時に構成できます。

  • 既存のサーバーレス RDS インスタンスの スケーリングポリシー を変更するには、次の手順を実行します。

  1. [インスタンス] ページにアクセスします。上部のナビゲーションバーで、RDS インスタンスが存在するリージョンを選択します。次に、RDS インスタンスを見つけて、インスタンスの ID をクリックします。

  2. [設定情報] セクションで、[スケーリング設定の変更] をクリックします。

  3. [詳細設定] をクリックし、スケーリング ポリシー パラメーターを変更してから、[OK] をクリックします。

サーバーレス RDS インスタンスの起動または停止

自動起動と停止機能を有効にする

新しいサーバーレス RDS インスタンス

サーバーレス RDS インスタンスを作成するときに、自動起動と停止機能を有効にできます。

既存のサーバーレス RDS インスタンス

次の手順を実行して、機能を有効にできます。

  1. [インスタンス] ページにアクセスします。上部のナビゲーションバーで、サーバーレス RDS インスタンスが存在するリージョンを選択します。次に、サーバーレス RDS インスタンスを見つけて、インスタンス ID をクリックします。

  2. 設定情報 セクションで、エラスティック設定の調整 をクリックします。

  3. 上級設定 をクリックし、有効にする自動起動・停止 ドロップダウンリストから選択し、ページの下部にある [OK] をクリックします。

関連操作

ModifyDBInstanceSpec 操作を呼び出して、サーバーレス RDS インスタンスの自動起動と停止機能を有効にできます。次の表は、必要なパラメーターについて説明しています。

パラメーター

説明

DBInstanceId

自動起動と停止機能を有効にするサーバーレスインスタンスの ID。

rm-****

PayType

サーバーレスインスタンスの課金方法。値を Serverless に設定します。

Serverless

Direction

RDS インスタンスの仕様変更タイプ。値を Serverless に設定します。

Serverless

ServerlessConfiguration.AutoPause

サーバーレス RDS インスタンスの自動起動と停止機能を有効にするかどうかを指定します。有効な値:

  • true: 機能を有効にします。

  • false: 機能を無効にします。これはデフォルト値です。

true

サーバーレス RDS インスタンスを手動で起動する(手動による一時停止はサポートされていません)

サーバーレス RDS インスタンスが一時停止されている場合は、次の方法を使用してインスタンスを手動で起動できます。

  • [インスタンス] ページで、次の操作を実行します。

    ApsaraDB RDS コンソールにログインし、[インスタンス] ページにアクセスします。上部のナビゲーションバーで、サーバーレス RDS インスタンスが存在するリージョンを選択します。次に、サーバーレス RDS インスタンスを見つけて、[アクション] 列の [詳細] をクリックします。次に、表示されるドロップダウンリストで [インスタンスの起動] をクリックします。

  • [インスタンスの詳細] ページで、次の操作を実行します。

    [インスタンス] ページにアクセスします。上部のナビゲーションバーで、RDS インスタンスが存在するリージョンを選択します。次に、RDS インスタンスを見つけて、インスタンス ID をクリックします。[基本情報] ページの [ステータス] セクションで、[インスタンスの起動] をクリックします。

インスタンスの起動と停止のレコードを表示する

ApsaraDB RDS コンソールの [タスク] ページで、サーバーレス RDS インスタンスの起動と停止のレコードを表示できます。

安定性の保証

スケジュールタスクを設定してサーバーレス RDS インスタンスの RCU の数を調整する

ほとんどの場合、サーバーレス RDS インスタンスの RCU スケーリングは数秒以内に完了します。ホスト間のスケールアップが原因で、RCU スケーリングの完了に 3 ~ 5 分かかる場合があります。特定の期間内の安定性に関する厳格な要件がある場合は、スケジュールタスクを設定してサーバーレス RDS インスタンスの RCU の数を調整できます。詳細については、「スケジュールタスクを設定してサーバーレス RDS インスタンスの RCU の数を調整する」をご参照ください。

RDS エディションのアップグレード

RDS エディションを RDS Basic Edition から RDS High-availability Edition にアップグレードする

サーバーレス RDS インスタンスが RDS Basic Edition を実行している場合は、RDS エディションを RDS High-availability Edition にアップグレードできます。

課金ルール

アップグレード操作は無料です。アップグレード後、RDS High-availability Edition の料金に基づいて課金されます。

手順

  1. [インスタンス] ページにアクセスします。上部のナビゲーションバーで、RDS インスタンスが存在するリージョンを選択します。次に、RDS インスタンスを見つけて、インスタンスの ID をクリックします。

  2. [設定情報] セクションで、[スケーリング設定の変更] をクリックします。

  3. 表示されるパネルで、[エディション] パラメーターを [high-availability Edition] に設定し、[OK] をクリックします。

  4. 表示されるダイアログボックスで、情報を確認し、[OK] をクリックします。

    説明

    アップグレード中、サーバーレス RDS インスタンスは [アップグレード中/ダウングレード中] 状態になります。アップグレードが完了すると、サーバーレス RDS インスタンスのステータスは [実行中] に変わります。

よくある質問

  1. サーバーレス RDS インスタンスで自動起動と停止機能が有効にならないのはなぜですか? サーバーレス RDS インスタンスへの現在の接続数を表示するにはどうすればよいですか?

    • デフォルトでは、自動起動と停止機能は無効になっています。機能を手動で有効にする必要があります。

    • 機能を有効にした後、サーバーレス RDS インスタンスへの接続数を表示できます。

      • 接続数を表示するには、次の手順を実行します。インスタンスの詳細ページの左側のナビゲーションウィンドウで、[監視とアラート] をクリックして、[セッション] メトリックを表示します。

      • 接続の詳細を表示するには、SHOW PROCESSLIST 文を実行します。

    • パブリックエンドポイントを申請し、すべての IP アドレスが RDS インスタンスにアクセスできるようにすると、悪意のある外部スキャンが原因で RDS インスタンスが自動的に一時停止されない場合があります。パブリックエンドポイントを解放するか、IP アドレスのホワイトリストを変更することをお勧めします。

  2. RCU スケーリングにはどのくらいの時間がかかりますか? また、トリガー条件は何ですか?

    • 所要時間:RCU は即座にスケーリングできます。ホスト間の移行が必要なシナリオでは、RCU スケーリングに 2 ~ 5 分かかる場合があります。サーバーレス RDS インスタンスが RDS High-availability Edition を実行している場合、セカンダリノードはホスト間の移行の可能性を減らすのに役立ちます。

    • トリガー条件:

      • CPU 使用率とメモリ使用量のいずれかがしきい値に達すると、RCU がスケールアップされます。

      • CPU 使用率とメモリ使用量の両方がしきい値まで減少すると、RCU がスケールダウンされます。

      • しきい値は 60% ~ 80% です。ビジネス要件に基づいて可用性を確保するために、しきい値を調整できます。

  3. RCU のスケーリング範囲はどのように選択すればよいですか?

    次の方法を使用して、RCU のスケーリング範囲を選択できます。

    • ストレステストを実行して、ピーク時とオフピーク時に必要な RCU 数または CPU コア数を取得します。

    • 必要な CPU コア数に基づいて RCU のスケーリング範囲を推定します。1 RCU のパフォーマンスは、1 コアと 2 GB のメモリを提供する RDS インスタンスのパフォーマンスと同等です。

  4. サーバーレス RDS インスタンスを使用しない場合、料金は発生しますか?

    • 自動起動と停止が有効になっている場合:10 分以内にサーバーレス RDS インスタンスへの接続が確立されない場合、インスタンスは自動的に一時停止されます。この場合、使用するストレージリソースに対してのみ課金されます。

    • 自動起動と停止が無効になっている場合:サーバーレス RDS インスタンスは、インスタンスを使用するかどうかに関係なく、実行され続けます。この場合、使用するストレージリソースと計算リソースに対して課金されます。ほとんどの場合、サーバーレス RDS インスタンスを使用しない場合、計算料金は指定した最小 RCU 数に基づいて生成されます。

  5. RDS High-availability Edition を実行するサーバーレス RDS for MySQL インスタンスは、シングルゾーンまたはマルチゾーンのどちらにデプロイされますか?

    要件に基づいて、RDS High-availability Edition を実行するサーバーレス RDS for MySQL インスタンスをシングルゾーンまたはマルチゾーンのどちらにデプロイするかを決定できます。