自律トランザクションは、呼び出しプログラムによって開始される独立したトランザクションである。 自律トランザクションのSQL文のコミットまたはロールバックは、呼び出しプログラムのトランザクションのコミットまたはロールバックに影響を与えません。 呼び出し元プログラムのコミットまたはロールバックは、自律トランザクションのSQL文のコミットまたはロールバックには影響しません。
SPLプログラムは、SPLブロックの宣言セクションで次のステートメントを実行すると、自律トランザクションとして宣言されます。
プラハAUTONOMOUS_TRANSACTION;
次のSPLプログラムには、PRAGMA AUTONOMOUS_TRANSACTIONを含めることができます。
- スタンドアロンストアドプロシージャと関数
- 匿名ブロック
- パッケージ内のサブプログラムとして宣言されたストアドプロシージャと関数、およびその他の呼び出し手順、関数、匿名ブロック
- トリガー
- オブジェクト型メソッド
以下の問題と制限は、自律トランザクションに関連しています。
- 各自律トランザクションは、進行中に接続スロットを消費する。 場合によっては、postgresql.confファイルのmax_connectionsの値を増やすことができます。
- ほとんどの場合、自律的なトランザクションは別のセッションのようです。 ただし、setによって設定されるGUCは例外です。 自律トランザクションは周囲の値を吸収し、コミットされた値を外部トランザクションに伝播できます。
- 自律トランザクションは入れ子にすることができます。 1つのセッションで最大16レベルの自律トランザクションが許可されます。
- 並列クエリは、自律トランザクションではサポートされません。
- PolarDB for PostgreSQL (Compatible with Oracle) の自律型トランザクションは、Oracleデータベースと完全に互換性がありません。 コミットされていないトランザクションがSPLブロックの最後に存在する場合、PolarDB for PostgreSQL (Compatible with Oracle) の自律トランザクションはエラーを返しません。
次の例は、自律トランザクションの使用方法を示しています。 最初のシナリオは、自律トランザクションのないデフォルトの動作を示しています。
各シナリオの前に、deptテーブルは次の初期値にリセットされます。
SELECT * deptから;
deptno | dname | loc
------- ------------ ------------------
10 | ACCOUNTING | NEW YORK
20 | RESEARCH | DALLAS
30 | SALES | CHICAGO
40 | 操作 | ボストン
(4行)
シナリオ
- シナリオ1a: 最終COMMITのみの自律トランザクションはありません
最初のシナリオは、3行を挿入する方法を示しています。 トランザクションの最初のBEGINステートメントの後に最初の行を挿入し、開始したトランザクションの匿名ブロックに2番目の行を挿入します。 次に、匿名ブロックで実行されるストアドプロシージャの3行目を挿入します。
次に、ストアドプロシージャの例を示します。
作成または変更手順insert_dept_70 IS 開始 部門の値に挿入する (70、「マーケティング」、「ロサンゼルス」); エンド;
次の例は、PostgreSQLセッションを示しています。
BEGIN; 部門の値に挿入します (50、'HR' 、'DENVER'); 開始 部門の値に挿入する (60、「金融」、「シカゴ」); insert_dept_70; エンド; コミット;
最後のコミット後、3行すべてが挿入されます。
SELECT * からのdept順序1; deptno | dname | loc -------- ------------ ---------------------- 10 | ACCOUNTING | NEW YORK 20 | RESEARCH | DALLAS 30 | SALES | CHICAGO 40 | OPERATIONS | BOSTON 50 | HR | デンバー 60 | ファイナンス | シカゴ 70 | マーケティング | ロサンゼルス (7行)
- シナリオ1b: 自律的なトランザクションはありませんが、最終的なROLLBACK
次のシナリオは、すべての挿入が3つすべての挿入のロールバックをもたらした後の最終的なROLLBACKステートメントを示しています。
BEGIN; 部門の値に挿入します (50、'HR' 、'DENVER'); 開始 部門の値に挿入する (60、「金融」、「シカゴ」); insert_dept_70; エンド; ロールバック; SELECT * からのdept順序1; deptno | dname | loc ------- ------------ ------------------ 10 | ACCOUNTING | NEW YORK 20 | RESEARCH | DALLAS 30 | SALES | CHICAGO 40 | 操作 | ボストン (4行)
- シナリオ1c: 自律的なトランザクションはありませんが、匿名ブロックROLLBACK
匿名ブロックの最後にあるROLLBACKステートメントも、3つの挿入すべてがロールバックされます。
BEGIN; 部門の値に挿入します (50、'HR' 、'DENVER'); 開始 部門の値に挿入する (60、「金融」、「シカゴ」); insert_dept_70; ロールバック; エンド; COMMIT; SELECT * からのdept順序1; deptno | dname | loc ------- ------------ ------------------ 10 | ACCOUNTING | NEW YORK 20 | RESEARCH | DALLAS 30 | SALES | CHICAGO 40 | 操作 | ボストン (4行)
次のシナリオでは、別のステートメントでPRAGMA AUTONOMOUS_TRANSACTIONを使用して自律トランザクションを有効にした場合の効果を示します。
- シナリオ2a: COMMITを使用した匿名ブロックの自律トランザクション
ストアドプロシージャは変更されません。
作成または変更手順insert_dept_70 IS 開始 部門の値に挿入する (70、「マーケティング」、「ロサンゼルス」); エンド;
PRAGMA AUTONOMOUS_TRANSACTIONは、匿名ブロックの最後にCOMMITステートメントを使用して匿名ブロックに提供されます。
BEGIN; 部門の値に挿入します (50、'HR' 、'DENVER'); DECLARE プラハAUTONOMOUS_TRANSACTION; 開始 部門の値に挿入する (60、「金融」、「シカゴ」); insert_dept_70; COMMIT; エンド; ロールバック;
トランザクションの最後のROLLBACK文が実行された後、トランザクションの最初の挿入のみがロールバックされます。 PRAGMA AUTONOMOUS_TRANSACTIONを使用して匿名ブロックに挿入された他の2行がコミットされました。
SELECT * からのdept順序1; deptno | dname | loc -------- ------------ ---------------------- 10 | ACCOUNTING | NEW YORK 20 | RESEARCH | DALLAS 30 | SALES | CHICAGO 40 | OPERATIONS | BOSTON 60 | ファイナンス | シカゴ 70 | マーケティング | ロサンゼルス (6行)
- シナリオ2b: ROLLBACKのストアドプロシージャを含むが、自律トランザクションプロシージャではないCOMMITの自律トランザクション匿名ブロック
ROLLBACKステートメントは、ストアドプロシージャの最後にあります。 ただし、PRAGMA ANONYMOUS_TRANSACTIONはこのストアドプロシージャに含まれません。
作成または変更手順insert_dept_70 IS 開始 部門の値に挿入する (70、「マーケティング」、「ロサンゼルス」); ロールバック; エンド;
ストアドプロシージャのロールバックにより、匿名ブロックの最後のCOMMITステートメントの前に匿名ブロック (deptno 60および70) に挿入された2行が削除されます。
BEGIN; 部門の値に挿入します (50、'HR' 、'DENVER'); DECLARE プラハAUTONOMOUS_TRANSACTION; 開始 部門の値に挿入する (60、「金融」、「シカゴ」); insert_dept_70; COMMIT; エンド; コミット;
トランザクションの最後の最後のコミットの後、挿入される行はトランザクションの最初の行だけです。 匿名ブロックは、自律的なトランザクションである。 したがって、囲まれたストアドプロシージャのロールバックは、匿名ブロックが実行される前に挿入された行に影響を与えません。
SELECT * FROM dept ORDER by 1; deptno | dname | loc ------- ------------ ------------------ 10 | ACCOUNTING | NEW YORK 20 | RESEARCH | DALLAS 30 | SALES | CHICAGO 40 | OPERATIONS | BOSTON 50 | HR | デンバー (5行)
- シナリオ2c: ROLLBACKを使用したストアドプロシージャを含むCOMMITを使用した自律トランザクション匿名ブロック。
最後にROLLBACK文を含むストアドプロシージャには、PRAGMA ANONYMOUS_TRANSACTIONも含まれます。 これにより、ストアドプロシージャ内のROLLBACKステートメントの効果が分離されます。
作成または変更手順insert_dept_70 IS プラハAUTONOMOUS_TRANSACTION; 開始 部門の値に挿入する (70、「マーケティング」、「ロサンゼルス」); ロールバック; エンド;
ストアドプロシージャのロールバックは、ストアドプロシージャによって挿入された行を削除します。 ただし、匿名ブロックに挿入された他の行は削除されません。
BEGIN; 部門の値に挿入します (50、'HR' 、'DENVER'); DECLARE プラハAUTONOMOUS_TRANSACTION; 開始 部門の値に挿入する (60、「金融」、「シカゴ」); insert_dept_70; COMMIT; エンド; コミット;
トランザクションの最後の最後のコミットの後、挿入される行は、トランザクションの最初に挿入される行と匿名ブロックの最初に挿入される行です。 ロールバックされる行の挿入は、ストアドプロシージャ内の行のみです。
SELECT * FROM dept ORDER by 1; deptno | dname | loc ------- ------------ ------------------ 10 | ACCOUNTING | NEW YORK 20 | RESEARCH | DALLAS 30 | SALES | CHICAGO 40 | OPERATIONS | BOSTON 50 | HR | デンバー 60 | ファイナンス | シカゴ (6行)
次のセクションでは、他のSPLプログラムタイプのPRAGMA AUTONOMOUS_TRANSACTIONの例を示します。
自律トランザクショントリガー
次の例は、PRAGMA AUTONOMOUS_TRANSACTIONでトリガーを宣言したときの効果を示しています。
次のテーブルは、empテーブルへの変更をログに記録するために作成されます。
CREATE TABLE empauditlog (
audit_date DATE,
audit_user VARCHAR2(20),
audit_desc VARCHAR2(20)
);
次の例は、empテーブルにアタッチされ、empauditlogテーブルに変更を挿入するトリガーを示しています。 PRAGMA AUTONOMOUS_TRANSACTIONは宣言に含まれます。
トリガーの作成または置き換えemp_audit_trig
empの挿入または更新または削除後
DECLARE
プラハAUTONOMOUS_TRANSACTION;
v_action VARCHAR2(20);
開始
IF INSERTING THEN
v_action := 'Added employee(s)';
ELSIF UPDATING THEN
v_action := 'Updated employee(s)';
ELSIF DELETING THEN
v_action := 'Deleted employee(s)';
END IF;
INSERT INTO empauditlog VALUES (SYSDATE, USER,
v_action);
エンド;
次の2つの行が、BEGINステートメントによって開始されたトランザクションのempテーブルに挿入されます。
BEGIN;
INSERT INTO emp VALUES (9001、'SMITH' 、'ANALYST' 、7782、SYSDATE、NULL、NULL、10);
INSERT INTO emp VALUES (9002、'JONES' 、'CLERK' 、7782、SYSDATE、NULL、NULL、10);
次の例は、empテーブルの2つの新しい行とempauditlogテーブルの2つのエントリを示しています。
SELECT * FROM emp WHERE empno > 9000;
empno | ename | job | mgr | hiredate | sal | comm | deptno
------ ------- --------- ----------- -------------------- -------------------------
9001 | スミス | アナリスト | 7782 | 23-AUG-18 07:12:27 | | | | 10
9002 | ジョーンズ | クレーク | 7782 | 23-AUG-18 07:12:27 | | | | 10
(2行)
SELECT TO_CHAR(AUDIT_DATE、「DD MON-YY HH24:MI:SS」) を「監査日」として、
audit_user, audit_desc FROM empauditlog ORDER BY 1 ASC;
監査日 | audit_user | audit_desc
-------------------- -------------- -------------------
23-AUG-18 07:12:27 | polardb | 従業員を追加
23-AUG-18 07:12:27 | polardb | 従業員を追加
(2行)
ただし、ROLLBACK文はこのセッションで実行されます。 新しく挿入された2つの行はempテーブルには存在しませんが、前の2つのエントリはempauditlogテーブルにはまだ存在します。 これは、トリガーが暗黙的に変更をコミットし、PRAGMA AUTONOMOUS_TRANSACTIONが呼び出しトランザクションのロールバックに関係なく変更をコミットするためです。
ROLLBACK;
empno > 9000を選択します。
empno | ename | job | mgr | hiredate | sal | comm | deptno
------ ------- -----------------------------------------------
(0行)
SELECT TO_CHAR(AUDIT_DATE、「DD MON-YY HH24:MI:SS」) を「監査日」として、
audit_user, audit_desc FROM empauditlog ORDER BY 1 ASC;
監査日 | audit_user | audit_desc
-------------------- -------------- -------------------
23-AUG-18 07:12:27 | polardb | 従業員を追加
23-AUG-18 07:12:27 | polardb | 従業員を追加
(2行)
Autonomousトランザクションオブジェクト型メソッド
次の例は、PRAGMA AUTONOMOUS_TRANSACTIONでオブジェクト型メソッドを宣言したときの効果を示しています。
次のオブジェクト型とオブジェクト型本体が作成されます。 オブジェクト型本体のメンバーストアドプロシージャには、宣言にPRAGMA AUTONOMOUS_TRANSACTIONが含まれ、ストアドプロシージャの最後にCOMMITステートメントが含まれます。
CREATE OR REPLACE TYPE insert_dept_typ AS OBJECT (オブジェクトとして)
deptno NUMBER(2),
dname VARCHAR2(14),
loc VARCHAR2(13) 、
メンバー手順insert_dept
);
CREATEまたはREPLACE TYPE BODY insert_dept_typ AS
メンバー手順insert_dept
IS
プラハAUTONOMOUS_TRANSACTION;
BEGIN
部門の値に挿入 (SELF.de ptno、SELF.dname、SELF.loc);
COMMIT;
エンド;
エンド;
次の匿名ブロックでは、システムはdeptテーブルに行を挿入し、insert_deptメソッドを呼び出してから、匿名ブロックの最後でROLLBACKステートメントを実行します。
BEGIN;
DECLARE
v_dept INSERT_DEPT_TYP :=
insert_dept_typ(60、'FINANCE' 、'CHICAGO');
開始
部門の値に挿入します (50、'HR' 、'DENVER');
v_dept.insert_dept;
ロールバック;
エンド;
insert_deptは自律トランザクションとして宣言されています。 したがって、部門60の行はテーブルに残ります。 しかし、ロールバック動作は、部門50の挿入された行を削除する。
SELECT * からのdept順序1;
deptno | dname | loc
------- ------------ ------------------
10 | ACCOUNTING | NEW YORK
20 | RESEARCH | DALLAS
30 | SALES | CHICAGO
40 | OPERATIONS | BOSTON
60 | ファイナンス | シカゴ
(5行)