すべてのプロダクト
Search
ドキュメントセンター

Realtime Compute for Apache Flink:Realtime Compute for Apache Flink のアクティブ化

最終更新日:Jun 10, 2025

Realtime Compute for Apache Flink を使用する前に、ワークスペースを作成する必要があります。各ワークスペースの計算リソースは分離されています。開発コンソールは相互に独立しています。このトピックでは、Realtime Compute for Apache Flink ワークスペースを作成する方法と、Realtime Compute for Apache Flink をアクティブ化する前に注意すべき点について説明します。

前提条件

  • Alibaba Cloud アカウントが作成されている。

  • RAM ユーザーまたは RAM ロールとして Realtime Compute for Apache Flink にアクセスする場合、RAM ユーザーまたは RAM ロールには、Realtime Compute for Apache Flink コンソールで操作を実行するための関連 権限permission が必要です。詳細については、「権限管理」をご参照ください。

注意事項

  • Flink ワークスペースの作成には、Virtual Private Network (VPC)、Object Storage Service (OSS)、クラウドモニタリングサービスなどの他のクラウド リソースが関係します。料金については、「課金対象項目」をご参照ください。

  • Realtime Compute for Apache Flink は、コンピューティングストレージ分離アーキテクチャを採用しています。ワークスペースに OSS バケットを関連付ける場合は、次の項目に注意してください。

    • Realtime Compute for Apache Flink ワークスペースと同じリージョンで OSS をアクティブ化し、バケットを作成していること。OSS バケットのストレージタイプは、[標準] である必要があります。詳細については、「OSS のアクティブ化」をご参照ください。

    • 関連付けられた OSS バケットには、バージョン管理ポリシーや保持ポリシーなどのポリシーを構成しないでください。

      OSS バケットでバージョン管理機能が有効になっている場合、過剰な数の削除マーカーによって、リスト処理の速度低下などの問題が発生します。このような状況では、ライフサイクルルールを構成して、不要になった削除マーカーと履歴バージョンを定期的に削除し、ストレージコストを削減して OSS のパフォーマンスを向上させる必要があります。削除マーカーの削除方法の詳細については、「バージョン管理が有効なバケットの最終変更時刻に基づいてライフサイクルルールを構成してストレージコストを削減する」をご参照ください。

      警告

      バージョン管理機能を有効にしていないが、ライフサイクルルールを設定する場合、Realtime Compute for Apache Flink のディレクトリ (アーティファクト、flink-jobs、flink-savepoints、sql-artifacts、plan、flink-sessionclusters など) に削除ポリシーを設定しないでください。上記のディレクトリのいずれかに削除ポリシーを設定すると、Flink 関連のファイルが削除され、実行時例外が発生する可能性があります。

    • データが OSS バケットに格納されている Flink ワークスペースのクロスゾーン高可用性を実装するには、関連付けられたバケットが ZRS 冗長タイプであることを確認してください(「バケットのストレージ冗長タイプの変更」を参照)。そうしないと、プライマリゾーンに障害が発生した場合に状態データにアクセスできなくなり、ステートフル ジョブの起動が妨げられます。

      説明

      ワークスペースには、シングルゾーン名前空間とクロスゾーン名前空間を同時に含めることができます。クロスゾーン名前空間のみを含むワークスペースには、ZRS 冗長タイプの OSS バケットを関連付けることをお勧めします。これにより、ストレージコストを抑えながら高可用性を実現できます。OSS ストレージ料金の詳細については、「ストレージ料金」をご参照ください。

サブスクリプション ワークスペースの作成

  1. Realtime Compute for Apache Flink 管理コンソール にログオンします。

  2. [フルマネージド Flink] セクションで、[購入] をクリックします。

  3. (オプション)初めての Flink ワークスペースを作成する場合は、必要なクラウド サービスにアクセスするために必要な権限を付与します。

    1. [承認リクエスト] ページで、[RAM で承認] をクリックします。

    2. [RAM クイック承認] ページで、[承認] をクリックします。

      自動承認が完了すると、Alibaba Cloud アカウントには、Realtime Compute for Apache Flink で必要なサービスにアクセスするために必要な権限が付与されます。

  4. 以下の表に示すように、ワークスペースを構成します。

    image

    カテゴリ

    パラメータ

    説明

    基本設定

    [課金方法]

    [サブスクリプション] を選択します。この課金方法の詳細については、「サブスクリプション」をご参照ください。

    サブスクリプション

    [期間]

    必要に応じてサブスクリプション期間を選択します。

    1 か月

    [自動更新]

    自動更新を有効にするかどうかを指定します。

    ワークスペースの作成後に更新ポリシーを変更できます。次の手順に従います。Alibaba Cloud 管理コンソール にログオンします。上部のナビゲーションバーで、[費用] を選択します。費用とコスト センターの左側のナビゲーションウィンドウで、[更新] を選択します。

    該当なし

    [CPU アーキテクチャ]

    必要に応じて、Intel X86 アーキテクチャまたは YITIAN ARM アーキテクチャを選択します。

    説明

    YITIAN ARM アーキテクチャは、中国 (北京)、中国 (ウランチャブ)、中国 (杭州) リージョンにあるサブスクリプション ワークスペースでのみサポートされています。 Realtime Compute for Apache Flink の購入ページの情報が優先されます。

    Intel X86 アーキテクチャ

    [リージョン]

    アップストリーム サービスとダウンストリーム サービスと同じリージョンに Flink ワークスペースを起動します。

    中国 (北京)

    ネットワーク設定

    [デプロイメント モデル]

    この構成は、Intel X86 アーキテクチャを使用し、特定のリージョンにあるサブスクリプション ワークスペースでのみサポートされています。有効な値:

    • [シングルゾーン]:Realtime Compute for Apache Flink は、選択したリージョンで最適なゾーンを自動的に選択します。リソースはリージョン内で共有され、透過的なスケジューリングが可能になり、リソースの弾力性が向上します。このデプロイメント モデルは、より費用対効果が高くなります。

    • [クロスゾーン]:ワークスペースのクロスゾーン高可用性機能を有効にします。クロスゾーン名前空間が存在するプライマリゾーンに障害が発生した場合、名前空間内のジョブはセカンダリゾーンに自動的にフェイルオーバーされます。これにより、単一ゾーンの障害によるサービスの中断を防ぎ、サービスの継続性と高可用性を確保できます。

      重要
      • エンドツーエンドの高可用性を実装するには、アップストリーム システムとダウンストリーム システムも高可用性であることを確認する必要があります。

      • Realtime Compute for Apache Flink をアクティブ化するときに [デプロイメント モデル][クロスゾーン] に設定しない場合は、他の方法を使用してクロスゾーン高可用性機能を有効にすることができます。この場合、ワークスペースに十分なクロスゾーン Compute Units (CU) があることを確認してください。詳細については、「クロスゾーン高可用性」の方法 2 と方法 3 をご参照ください。

    該当なし

    CU 情報

    • デプロイメント モデルを [シングルゾーン] に設定した場合は、[シングルゾーン] タイプの CU のリソースクォータのみを構成する必要があります。

    • デプロイメント モデルを [クロスゾーン] に設定した場合は、必要に応じて [単一可用性ゾーンの混合購入を有効にするかどうか] チェックボックスをオンにします。

      • このチェックボックスをオンにしない場合は、[クロスゾーン] タイプの CU のリソースクォータのみを構成します。

      • このチェックボックスをオンにする場合は、[シングルゾーン] タイプと [クロスゾーン] タイプの CU のリソースクォータを構成します。

    説明

    各ワークスペースには、開発コンソールやその他の必要なコンポーネントの管理リソースとして、2 つの追加 CU が必要です。これらの管理リソースは自動的にプロビジョニングされるため、手動で構成する必要はありません。詳細については、「課金対象項目」をご参照ください。

    -

    [VPC]

    Flink ワークスペースが存在する VPC。ワークスペースを作成した後、指定した VPC は変更できません。詳細については、「VPC と vSwitch の作成」をご参照ください。

    • アップストリーム サービスとダウンストリーム サービスが VPC に存在する場合は、Realtime Compute for Apache Flink ワークスペースも同じ VPC に存在する必要があります。

    • サポートされている CIDR ブロックは、192.168.0.0/16、172.16.0.0/12、10.0.0.0/8、またはそれらのサブセットのみです。CIDR ブロックは、Request for Comments (RFC) ドキュメントで定義されている標準のプライベート CIDR ブロックです。

    flink-test-vpc

    [vSwitch]

    [デプロイメント モデル][クロスゾーン] に設定した場合は、異なるゾーンにある 2 つの vSwitch を選択する必要があります。

    各ワークスペースには 2 つまたは 3 つの IP アドレスが必要です。ゾーンごとに少なくとも 1 つの vSwitch を指定し、ワークロードの規模に基づいて CIDR ブロックを計画する必要があります。

    説明
    • 選択した VPC とサポートされているゾーンで作成された vSwitch のみがドロップダウン リストに表示されます。ワークスペースを購入した後、vSwitch を変更 できます。

    • 選択した vSwitch が存在するゾーンは、Flink ジョブが実行されるゾーンとは無関係です。 vSwitch は、ネットワーク接続を確保するためにのみ使用されます。

    • vSwitch の構成を変更または削除しないでください。構成を変更すると、ネットワーク接続とジョブの正常な実行に悪影響を与える可能性があります。

    flinktest

    ワークスペース設定

    [ワークスペース名]

    ワークスペース名。名前は 1 ~ 60 文字で、小文字、数字、ハイフン (-) のみを含めることができます。名前は小文字で始まり、ハイフン (-) で終わることはできません。

    重要

    ワークスペース名は、すべての Alibaba Cloud アカウントとすべてのリージョンで一意である必要があります。名前がすでに使用されている場合は、フィールドの下にアラートが表示され、別の名前を選択するように指示されます。ワークスペースが作成されると、ワークスペース名は変更できません。

    flinktestnamespace

    ストレージ設定

    [OSS バケット]

    ワークスペースに関連付けられた OSS バケット。チェックポイント、セーブポイント、ログ、JAR パッケージなどのデータを格納するために使用されます。OSS バケットの各ディレクトリのコンテンツについては、「アーティファクトの管理」をご参照ください。

    重要
    • Flink ワークスペースに OSS バケットを関連付ける前に、このトピックの「注意事項」セクションをよくお読みください。

    • [デプロイメント モデル][クロスゾーン] に設定されている場合、OSS 構成が検証され、ZRS 冗長タイプのバケットのみがドロップダウン リストに表示されます。

    • Flink ワークスペースの作成後、OSS バケットは変更できません。

    flink-test-oss

    タグとタグ値

    タグは、タグキーとタグ値で構成されます。タグは、クラウドリソースを識別するために使用されます。 タグを使用すると、さまざまなディメンションから同じ特性を持つクラウドリソースを分類、検索、および集約できます。 これにより、クラウドリソースを効率的に管理できます。 リソース管理コンソールの [タグ] ページでタグを管理できます。

    N/A

    監視サービス

    監視サービス

    [無料モニタリングサービス] または [従量課金 Prometheus モニタリングサービス] を選択できます。それぞれの違いについては、「CloudMonitor と ARMS の機能比較」をご参照ください。

    • Free monitoring service: Realtime Compute for Apache Flink ワークスペースの作成後、CloudMonitor によって基本的なモニタリングおよびアラートサービスが提供されます。詳細については、「無料クォータ」をご参照ください。

    • Pay-as-you-go Prometheus monitoring service: Realtime Compute for Apache Flink ワークスペースの作成後、ARMS が自動的にアクティブ化され、Prometheus マネージドサービスの商用版が提供されます。Prometheus サービスの課金については、「課金」をご参照ください。

    無料モニタリングサービス

  5. [サービス規約] を選択し、[注文の確認] をクリックして、支払いを完了します。

    支払いが完了したら、[コンソール] をクリックします。表示されるページで、作成中のワークスペースを表示できます。通常、作成には 5 ~ 10 分かかります。

従量課金ワークスペースを作成する

重要

1,000 CU を超えるコンピューティングリソースを購入する場合は、チケットを送信してください。

  1. Realtime Compute for Apache Flink 管理コンソールにログオンします。

  2. [フルマネージド Flink] セクションで、[購入] をクリックします。

  3. (オプション) Flink ワークスペースを初めて作成する場合は、必要なクラウドサービスにアクセスするために必要な権限を付与します。

    1. [承認リクエスト] ページで、[RAM で承認] をクリックします。

    2. [RAM クイック承認] ページで、[承認] をクリックします。

      自動承認が完了すると、Alibaba Cloud アカウントには、Realtime Compute for Apache Flink で必要なサービスにアクセスするために必要な権限が付与されます。

  4. 以下の表に示すように、ワークスペースを構成します。

    image

    カテゴリ

    パラメータ

    説明

    基本設定

    [課金方法]

    [従量課金] を選択します。この課金方法については、「従量課金」をご参照ください。

    従量課金

    [リージョン]

    アップストリームサービスとダウンストリームサービスと同じリージョンに Flink ワークスペースを起動します。

    中国 (北京)

    ネットワーク設定

    [VPC]

    Flink ワークスペースが存在する VPC。ワークスペースを作成した後、指定した VPC は変更できません。詳細については、「VPC と vSwitch を作成する」をご参照ください。

    • アップストリームサービスとダウンストリームサービスが VPC に存在する場合、Realtime Compute for Apache Flink ワークスペースは同じ VPC に存在する必要があります。

    • サポートされている CIDR ブロックは、192.168.0.0/16、172.16.0.0/12、10.0.0.0/8、またはそれらのサブセットのみです。CIDR ブロックは、Request for Comments (RFC) ドキュメントで定義されている標準のプライベート CIDR ブロックです。

    flink-test-vpc

    [vSwitch]

    [デプロイメントモデル][クロスゾーン] に設定する場合は、異なるゾーンにある 2 つの vSwitch を選択する必要があります。

    各ワークスペースには 2 つまたは 3 つの IP アドレスが必要です。ゾーンごとに少なくとも 1 つの vSwitch を指定し、ワークロードの規模に基づいて CIDR ブロックを計画する必要があります。

    説明
    • 選択した VPC とサポートされているゾーンで作成された vSwitch のみがドロップダウンリストに表示されます。ワークスペースを購入した後、vSwitch を変更できます。

    • 選択した vSwitch が存在するゾーンは、Flink タスクが実行されるゾーンとは無関係です。 vSwitch はネットワーク接続を確保するためにのみ使用されます。

    • vSwitch の構成を変更または削除しないでください。構成を変更すると、ネットワーク接続とタスクの正常な実行に悪影響を与える可能性があります。

    flinktest

    ワークスペース設定

    [ワークスペース名]

    ワークスペース名。名前は 1 ~ 60 文字で、小文字、数字、ハイフン (-) のみを含めることができます。名前は小文字で始まり、ハイフン (-) で終わることはできません。

    重要

    注: ワークスペース名は、すべての Alibaba Cloud アカウントとすべてのリージョンで一意である必要があります。 名前がすでに使用されている場合は、別の名前を選択するようにアドバイスするアラートがフィールドの下に表示されます。 ワークスペースが作成されると、ワークスペース名は変更できません。

    flinktestnamespace

    [クォータ上限]

    従量課金ワークスペースで使用可能なコンピューティングリソースの最大数。必要に応じて値を変更します。デフォルト値: 1000 CU。最大値: 9999999 CU。

    説明

    各ワークスペースには、開発コンソールやその他の必要なコンポーネントの管理リソースとして、追加の 2 つの CU が必要です。これらの管理リソースは自動的にプロビジョニングされるため、手動で構成する必要はありません。詳細については、「課金対象項目」をご参照ください。

    100

    ストレージ設定

    [OSS バケット]

    ワークスペースに関連付けられている OSS バケット。チェックポイント、セーブポイント、ログ、JAR パッケージなどのデータを格納するために使用されます。OSS バケットの各ディレクトリのコンテンツについては、「アーティファクトを管理する」をご参照ください。

    重要
    • OSS バケットを Flink ワークスペースに関連付ける前に、このトピックの注意事項セクションをよくお読みください。

    • [デプロイメントモデル][クロスゾーン] に設定されている場合、OSS の構成が検証され、ドロップダウンリストには ZRS 冗長タイプのバケットのみが表示されます。

    • Flink ワークスペースの作成後、OSS バケットを変更することはできません。

    flink-test-oss

    タグとタグ値

    タグは、タグキーとタグ値で構成されます。タグは、クラウドリソースを識別するために使用されます。タグを使用すると、さまざまなディメンションから同じ特性を持つクラウドリソースを分類、検索、および集約できます。これは、クラウドリソースを効率的に管理するのに役立ちます。リソース管理コンソールの タグ ページでタグを管理できます。

    該当なし

    モニタリングサービス

    [モニタリングサービス]

    [無料モニタリングサービス] または [従量課金 Prometheus モニタリングサービス] を選択できます。それらの違いについては、「CloudMonitor と ARMS の機能比較」をご参照ください。

    • 無料モニタリングサービス: Flink ワークスペースの作成後、CloudMonitor は基本的なモニタリングとアラートサービスを提供します。詳細については、「無料枠」をご参照ください。

    • 従量課金 Prometheus モニタリングサービス: Flink ワークスペースの作成後、ARMS が自動的にアクティブ化され、Prometheus マネージドサービスの商用版が提供されます。Prometheus サービスの課金については、「課金」をご参照ください。

    無料モニタリングサービス

  5. [サービス規約] を選択し、[注文の確認] をクリックして、支払いを完了します。

    支払いが完了したら、[コンソール] をクリックします。表示されるページで、作成中のワークスペースを表示できます。通常、作成には 5 ~ 10 分 かかります。

次の手順

Flink ワークスペースの作成後、必要に応じて次の操作を実行します。

操作

説明

ワークスペースの詳細を表示する

Realtime Compute for Apache Flink の管理コンソールで、対象のワークスペースを見つけ、[アクション] 列で [詳細] > [ワークスペースの詳細] を選択します。 情報には、ワークスペース名、ワークスペース ID、OSS バケット、VPC 名、VPC ID、vSwitchが含まれます。

基本概念

このトピックは、Realtime Compute for Apache Flink の基本概念を理解し、ドラフト開発、デプロイの作成、デプロイの運用管理、セキュリティ管理などの今後の操作を計画するのに役立ちます。

権限の管理

RAM ユーザーまたは RAM ロールとして Realtime Compute for Apache Flink コンソールにアクセスし、Realtime Compute for Apache Flink の開発コンソールで名前空間の操作を実行するには、RAM ユーザーまたは RAM ロールに RAM 権限と、名前空間で操作を実行するための権限(名前空間でのワークスペースの表示と購入、ドラフト開発とデプロイの運用管理など)が付与されている必要があります。

名前空間の管理

名前空間は、Realtime Compute for Apache Flink のドラフトとデプロイの基本的な管理単位です。 各名前空間の構成、ドラフト、デプロイ、および権限は個別に管理されます。 ワークスペースが作成されると、default が接尾辞として付加された名前空間が自動的に生成されます。 ワークスペース名-default は、デフォルトのシングルゾーン名前空間の名前です。 ワークスペース名-default-ha は、デフォルトのクロスゾーン名前空間の名前です。 複数の名前空間を作成し、それぞれに個別のリソースと権限を割り当てることができます。 これにより、異なるテナントの名前空間間でリソースと権限が効果的に分離されます。

ドラフト開発 および 運用管理

対象のワークスペースを見つけ、[アクション] 列の [コンソール] をクリックして、Realtime Compute for Apache Flink の開発コンソールに移動します。 そこで、ドラフトを開発し、デプロイを維持できます。

Realtime Compute for Apache Flink は、アップストリームサービスとダウンストリームサービスにアクセスするためのさまざまな組み込みコネクタを提供します。 詳細については、「サポートされているコネクタ」をご参照ください。

リソースの再構成

ワークスペースと名前空間のリソースを再構成できます。

課金方式の切り替え

ワークスペースの課金方式を従量課金とサブスクリプションの間で切り替えることができます。

vSwitch の変更

選択した vSwitch の IP アドレスが不足しているために発生するデプロイの起動エラーを解決するために、vSwitch を変更できます。

リソースの解放

対象のワークスペースを見つけ、[アクション] 列で [詳細] > [リソースの解放] を選択して、リソースを解放します。 ワークスペースが解放された後は、ワークスペースに対して課金されません。 ワークスペースを解放すると、関連する ARMS リソースも解放されます。

関連情報