ECS インスタンスのライフサイクルは、インスタンスの作成時に開始され、インスタンスのリリース時に終了します。
インスタンスのステータス
インスタンスのライフサイクルの間、ECS インスタンスにはいくつかのステータス変更が生じます。以下の表で解説します。
ステータス | ステータス属性 | 説明 | API ステータス | コンソール可視性 |
---|---|---|---|---|
Preparing | 中間の状態 | インスタンスの作成後、インスタンスが "Running" ステータスになるまでこのステータスになります。 インスタンスが長時間このステータスにある場合、例外が発生していることを意味します。 | Pending | 不可 |
Starting | 中間の状態 | コンソール上または API を通じしてインスタンスが開始された後、または再開された後、インスタンスが "Running" ステータスになるまでこのステータスになります。 インスタンスが長時間このステータスにある場合、例外が発生していることを意味します。 | Starting | 可 |
Running | 安定した状態 | インスタンスが正常に処理され、お使いのサービスを実行できます。 | Running | 可 |
Expiring | 安定した状態 | サブスクリプションインスタンスは、有効期限が切れる 15 日前からこのステータスになります。 「インスタンスの更新」をすることを推奨します。 | Running | 可 |
Stopping | 中間の状態 | コンソール上または API を通じてインスタンスが停止された後、インスタンスが "Stopped" ステータスになるまでこのステータスになります。 インスタンスが長時間このステータスにある場合、例外が発生していることを意味します。 | Stopping | 可 |
Stopped | 安定した状態 | インスタンスが作成されてもまだ開始されていない場合、または通常の操作としてインスタンスが停止された場合、インスタンスはこのステータスになります。 このステータスのインスタンスは外部サービスを提供できません。 | Stopped | 可 |
Expired | 安定した状態 | サブスクリプションインスタンスの有効期限が切れた場合、"Expired" ステータスになります。 従量課金インスタンスでは、お使いのアカウントに支払延滞分がある場合にこのステータスになります。 このステータスのインスタンスは外部サービスを提供できません。 リソースステータスの変更について詳しくは、「「サブスクリプション」」および「従量課金」をご参照ください。 | Stopped | 可 |
Expired and Being Recycled | 安定した状態 | VPC サブスクリプションインスタンスが有効期限切れ、または料金滞納により停止されてから 15 日以内の場合、一定期間インスタンスは "Expired" ステータスのままになります。その後、"Expired and Being Recycled" ステータスになります。
|
||
Overdue and Being Recycled | 安定した状態 | VPC 従量課金インスタンスが有効期限切れ、または料金滞納により停止されてから 15 日以内の場合、一定期間インスタンスは "Expired" ステータスのままになります。その後、"Overdue and Being Recycled" ステータスになります。
|
Stopped | 可 |
Locked | 安定した状態 | お使いのアカウントに料金滞納がある場合、またはお使いのアカウントがセキュリティ保護されていない場合、インスタンスはこのステータスになります。 インスタンスのロックを解除するには、チケットを起票し、サポートセンターへお問い合わせください。 | Stopped | 可 |
Release pending | 安定した状態 |
インスタンスの有効期限が切れる前に、返金申請をした場合、サブスクリプションインスタンスはこのステータスになります。 |
Stopped | 可 |
API ステータス
Describeinstancestatus または「DescribeInstances」を呼び出し、インスタンスの API ステータスを表示できます。 このトピックでのステータス変換の解説は、以下の図のようになります。
