すべてのプロダクト
Search
ドキュメントセンター

CloudMonitor:ホストモニタリング

最終更新日:Jan 09, 2025

CloudMonitorは、ECS (Elastic Compute Service) インスタンスとサードパーティホストでのモニタリングをサポートしています。 このトピックでは、ECSインスタンスを監視するアラートルールを設定する方法について説明します。 この例では、CPU使用率メトリックがアラートルールのアラート条件として指定されています。

前提条件

手順1: CloudMonitorエージェントがホストにインストールされているかどうかを確認する

ECSコンソールでECSインスタンスを作成すると、Cloud Monitorコンソールの [ホストモニタリング] リストにホストが表示されます。 CloudMonitorがECSインスタンスをモニタリングする前に、ECSインスタンスにCloudMonitorエージェントをインストールする必要があります。

    にログインします。CloudMonitorコンソール.

    左側のナビゲーションウィンドウで、[クラウドサービスモニタリング] > [ホストモニタリング] をクリックします。

  1. 作成したECSインスタンスにCloudMonitorエージェントがインストールされているかどうかを確認します。

    • CloudMonitorエージェントがインストールされている場合は、手順2: ホストのアラートルールの作成を実行します。

      ECSインスタンスのargusagent Status列にRunningが表示されている場合、CloudMonitorエージェントがインストールされています。

    • CloudMonitorエージェントがインストールされていない場合は、ECSインスタンスにCloudMonitorエージェントを手動でインストールします。 詳細については、「自動インストール (推奨) 」をご参照ください。

      ECSインスタンスのargusagentステータス列に [再インストール /アップグレード] が表示されている場合、CloudMonitorエージェントはインストールされていません。

説明

ステップ2: ホストのアラートルールを作成する

ECSインスタンスのメトリックを表示するときに、ECSインスタンスのアラートルールを作成できます。 指定されたメトリックの値が指定されたアラート条件を満たす場合、アラートがトリガーされ、CloudMonitorがアラート通知を送信します。 これにより、メトリックのステータスをリアルタイムで監視できます。

    にログインします。CloudMonitorコンソール.

    左側のナビゲーションウィンドウで、[クラウドサービスモニタリング] > [ホストモニタリング] をクリックします。

  1. On theホストモニタリングページで、管理するホスト名をクリックします。

  2. [ホストモニタリングの詳細] ページで、[CPU使用率 (%)] セクションのimage.pngアイコンをクリックします。

  3. [Configure Rule Description] パネルで、[Alert rule] フィールドにルール名を入力し、[Metric Type][Metric][Threshold and Alert Level] パラメーターを設定し、[OK] をクリックします。

    アラートレベル

    デフォルトのアラート通知方法

    クリティカル

    メール + Webhook

    警告

    メール + Webhook

    情報

    メール + Webhook

  4. [アラートルールの作成] パネルで、アラート連絡先グループを指定します。 他のパラメーターにはデフォルト値を使用します。

    説明

    アラート連絡先がのみで構成されている場合

    を使用すると、アラート連絡先はアラート通知を受信できます。 電子メールまたはwebhooks。

  5. クリック確認.

    アラートルールを変更、無効化、有効化、および削除する方法については、「アラートルールの管理」をご参照ください。

説明

アラートルールの設定方法の詳細については、「アラートルールの作成」をご参照ください。

ステップ3: ホストの警告を表示する

アラートルールの作成後、次の操作を実行してアラートルールとアラートステータスを表示できます。

    にログインします。CloudMonitorコンソール.

  1. 左側のナビゲーションウィンドウで、アラート > アラートルール.

  2. [アラートルール] ページで、必要なアラートルールとアラートステータスを表示します。

    • アラートルールのステータスが [正常] の場合、アラートはトリガーされません。

    • アラートルールがアラート状態の場合、アラートはトリガーされ、アラート通知はすでに送信されています。 アラートルールのアラート履歴を表示することもできます。 詳細については、「アラートの表示」をご参照ください。