CloudMonitorを使用して、クロスリージョン接続に関する帯域幅情報を表示し、アラートルールのしきい値を設定できます。 このようにして、帯域幅使用量が指定されたしきい値を超えると通知されます。
サービスが影響を受けないように、必要に応じて帯域幅リソースを再割り当てできます。
クロスリージョン接続に関するモニタリング情報の表示
- CEN コンソールにログインします。
- [インスタンス] ページで、管理するCENインスタンスを見つけ、インスタンスIDをクリックします。
- を選択し、クロスリージョン接続に関連付けられているトランジットルーターを見つけて、トランジットルーターのIDをクリックします。
- トランジットルーターの詳細ページで、[クロスリージョン接続] タブをクリックします。
- [クロスリージョン接続] タブで、クロスリージョン接続を見つけ、[モニター] 列の [
] をクリックしてモニタリング情報を表示します。
デフォルトでは、システムは過去1時間以内に収集されたモニタリングデータを表示します。 [モニタリング] ページの左上隅にあるドロップダウンリストからオプションを選択して、過去3時間、6時間、12時間、または最終日に収集されたモニタリングデータを表示することもできます。
カスタムの時間範囲を指定することもできます。
クロスリージョン接続のための閾値ベースのアラートルールの作成
- CEN コンソールにログインします。
- [インスタンス] ページで、管理するCENインスタンスを見つけ、インスタンスIDをクリックします。
- を選択し、クロスリージョン接続に関連付けられているトランジットルーターを見つけて、トランジットルーターのIDをクリックします。
- トランジットルーターの詳細ページで、[クロスリージョン接続] タブをクリックします。
- [クロスリージョン接続] タブで、クロスリージョン接続を見つけ、[モニター] 列の [アラームの設定] をクリックします。
- Alert Rules ページで、 Create Alert Ruleをクリックします。
- [アラートルールの作成] ページで、[製品] の [CEN-リージョン] を選択し、必要に応じて他のパラメーターを設定し、[OK] をクリックします。
アラートルールとして、パケット損失率、アウトバウンド帯域幅、およびアウトバウンド帯域幅の割合を設定できます。 詳細については、「
しきい値アラームルールの作成」をご参照ください。