このトピックでは、Virtual Private Cloud (VPC) 機能をサポートするリージョンと、パブリックプレビュー資格の申請方法について説明します。
次の表で、「√」が付いている機能はそのリージョンで使用可能、「-」が付いている機能はそのリージョンで使用不可であることを示します。 パブリックプレビュー期間中にこれらの機能を使用するには、パブリックプレビュー資格を申請する必要があります。
リージョン | カスタムルートテーブル | 動的ホスト構成プロトコル (DHCP) オプションセット | 共有 VPC | フローログ (パブリックプレビュー) | ネットワークアクセス制御リスト (ACL) | 高可用性仮想 IP アドレス (パブリックプレビュー資格の申請) | IPv4/IPv6 デュアルスタック (パブリックプレビュー資格の申請) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
中国 (青島) | √ | - | - | √ | パブリックプレビュー資格の申請 | √ | - |
中国 (北京) | パブリックプレビュー資格の申請 | √ | √ | √ | パブリックプレビュー資格の申請 | √ | √ |
中国 (張家口) | √ | - | √ | √ | パブリックプレビュー資格の申請 | √ | - |
中国 (フフホト) | √ | - | - | √ | √ | √ | √ |
中国 (ウランチャブ) | √ | - | - | √ | √ | √ | - |
中国 (杭州) | パブリックプレビュー資格の申請 | - | √ | √ | パブリックプレビュー資格の申請 | √ | √ |
中国 (上海) | √ | - | √ | √ | パブリックプレビュー資格の申請 | √ | √ |
中国 (深セン) | パブリックプレビュー資格の申請 | - | - | √ | パブリックプレビュー資格の申請 | √ | √ |
中国 (河源) | √ | - | - | √ | √ | √ | - |
中国 (広州) | √ | - | - | √ | √ | √ | - |
中国 (成都) | √ | √ | - | √ | √ | √ | √ |
中国 (香港) | √ | - | - | √ | パブリックプレビュー資格の申請 | √ | √ |
日本 (東京) | √ | - | - | √ | パブリックプレビュー資格の申請 | √ | - |
シンガポール (シンガポール) | √ | - | √ | √ | パブリックプレビュー資格の申請 | √ | √ |
オーストラリア (シドニー) | √ | - | - | √ | パブリックプレビュー資格の申請 | √ | - |
マレーシア (クアラルンプール) | √ | √ | - | √ | パブリックプレビュー資格の申請 | √ | - |
インドネシア (ジャカルタ) | √ | √ | - | √ | √ | √ | - |
米国 (バージニア) | √ | - | - | √ | パブリックプレビュー資格の申請 | √ | - |
米国 (シリコンバレー) | √ | - | - | √ | パブリックプレビュー資格の申請 | √ | - |
ドイツ (フランクフルト) | √ | - | - | √ | パブリックプレビュー資格の申請 | √ | - |
イギリス (ロンドン) | √ | √ | - | √ | √ | √ | - |
インド (ムンバイ) | √ | √ | - | √ | √ | √ | - |
UAE (ドバイ) | √ | √ | - | √ | パブリックプレビュー資格の申請 | √ | - |
注 共有 VPC 機能はすべてのリージョンで使用できます。 リソース共有機能は、中国 (北京)、中国 (張家口)、中国 (杭州)、中国 (上海)、およびシンガポール (シンガポール)
のリージョンでのみ使用できます。 共有 VPC 機能は、共有するリソースによって制限されます。 そのため、共有 VPC 機能を使用できるのは、中国 (北京)、中国
(張家口)、中国 (杭州)、中国 (上海)、およびシンガポール (シンガポール) のみのリージョンに限られます。