すべてのプロダクト
Search
ドキュメントセンター

ApsaraDB RDS:ApsaraDB RDS コンソールで ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスのデータを移行する

最終更新日:Feb 27, 2025

このトピックでは、ApsaraDB RDS コンソールで ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスのデータを移行するためにデータ移行機能を使用する方法について説明します。 データ移行機能は Data Transmission Service (DTS) によって提供されます。

前提条件

  • RDS インスタンスが作成されていること。 RDS インスタンスの作成方法については、「ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスを作成する」をご参照ください。

  • 自己管理 MySQL インスタンスがオンプレミスデバイスまたはサードパーティクラウドプラットフォームにデプロイされている場合は、必要な DTS サーバーの CIDR ブロックが自己管理 MySQL インスタンスの IP アドレスホワイトリストに追加され、DTS サーバーが自己管理 MySQL インスタンスに接続できるようにされていることを確認してください。 詳細については、「DTS サーバーの CIDR ブロックを追加する」または「DTS とは」をご参照ください。

  • ビジネス要件に基づいて、ソースデータベースまたは宛先データベースが作成されていること。 RDS インスタンスが宛先インスタンスとして使用される場合、RDS インスタンスの使用可能なストレージはソースインスタンスのストレージ容量よりも大きくなければなりません。 RDS インスタンスのストレージ容量を拡張する方法については、「インスタンスの仕様を変更する」をご参照ください。

    説明

    RDS インスタンスの自動ストレージ拡張機能を有効にすることをお勧めします。 このようにして、使用可能なストレージが指定されたしきい値に達すると、システムは RDS インスタンスのストレージ容量を自動的に拡張します。 詳細については、「自動ストレージ拡張機能を使用する」をご参照ください。

  • DTS が Alibaba Cloud リソースにアクセスする権限を持っていること。 詳細については、「Alibaba Cloud リソースへのアクセスを DTS に許可する」をご参照ください。

課金ルール

この機能は DTS によって提供され、DTS と同じ課金項目を共有します。 詳細については、「課金項目」をご参照ください。

手順

  1. [データ移行と同期] ページに移動します。

    1. インスタンス ページに移動します。

    2. 上部のナビゲーションバーで、RDS インスタンスが存在するリージョンを選択します。 次に、RDS インスタンスを見つけて、インスタンス ID をクリックします。

    3. 表示されるページの左側のナビゲーションウィンドウで、[データ移行と同期] をクリックします。

  2. [データ移行] タブをクリックします。 表示されるタブで、[データ移行タスクの作成] をクリックし、次の操作を実行します。

    1. ソースデータベースと宛先データベースを構成します。

      説明

      現在の RDS インスタンスをソースインスタンスまたは宛先インスタンスとして使用する場合、[インスタンスリージョン] パラメーターと [RDS インスタンス ID] パラメーターは自動的に構成され、変更できません。

      1. ソースデータベースを構成します。

        1. [データベースアカウント] パラメーターと [データベースパスワード] パラメーターを構成します。

        2. [暗号化] パラメーターを構成します。

      2. 宛先データベースを構成します。

        1. [データベースタイプ] パラメーターと [アクセス方法] パラメーターを構成します。

        2. [インスタンスリージョン] パラメーターと [RDS インスタンス ID] パラメーターを構成します。

        3. [暗号化] パラメーターを構成します。

      3. [接続テストと続行] をクリックします。

    2. オブジェクトを構成します。

      説明

      この手順は、元のバージョンの DTS コンソールの手順と同じです。 新しいバージョンの DTS コンソールでは、構成が最適化されています。 詳細については、「[お知らせ] DTS コンソールが完全にアップグレードされました」をご参照ください。

      1. [移行タイプ] パラメーターを構成します。 有効な値: [スキーマ移行][フルデータ移行][増分データ移行]

      2. [競合するテーブルの処理モード] パラメーターを構成します。 有効な値: [事前チェックとエラー報告][エラーを無視して続行]

      3. [宛先インスタンスのオブジェクト名の大文字小文字] パラメーターを構成します。 移行オブジェクトのデータベース名、テーブル名、列名を大文字にするかどうかを指定できます。

        説明

        デフォルトでは、[DTS デフォルトポリシー] が選択されています。 オブジェクト名の大文字小文字の使用がソースデータベースと宛先データベースで一致するように、他のオプションを選択できます。 詳細については、「宛先インスタンスのオブジェクト名の大文字小文字を指定する」をご参照ください。

      4. [ソースオブジェクト] セクションで、移行するオブジェクトを選択し、[選択済みオブジェクト] セクションに移動します。

      5. 宛先インスタンスで移行するオブジェクトの名前を変更します。 複数のオブジェクトの名前を変更する場合は、ページの右上隅にある [一括編集] をクリックします。

      6. [詳細設定 (オプション)] をクリックして、詳細パラメーターを構成します。

        1. [データ検証設定] セクションで、[データ検証モード] パラメーターを構成します。 値は移行タイプによって異なります。 詳細については、「移行タイプパラメーターの構成」をご参照ください。

        2. [詳細設定] セクションで必要なパラメーターを構成します。 パラメーター設定と後続の手順は、DTS コンソールの手順と同じです。 ビジネス要件に基づいてパラメーターを構成する必要があります。

          ソースデータベース

          宛先データベース

          参照

          ApsaraDB RDS for MySQL インスタンス

          自己管理 MySQL インスタンス

          詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL インスタンス間でデータを移行する」をご参照ください。

          PolarDB for MySQL クラスタ

          詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスから PolarDB for MySQL クラスタにデータを移行する」をご参照ください。

          AnalyticDB for MySQL V3.0 クラスタ

          詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスから AnalyticDB for MySQL V3.0 クラスタにデータを移行する」をご参照ください。

          Tair/ApsaraDB for Redis インスタンス

          詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスから Tair または ApsaraDB for Redis インスタンスにデータを移行する」をご参照ください。

          ApsaraDB RDS for PostgreSQL インスタンス

          詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスから ApsaraDB RDS for PostgreSQL インスタンスにデータを移行する」をご参照ください。

          ApsaraMQ for Kafka インスタンス

          詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスから ApsaraMQ for Kafka インスタンスにデータを移行する」をご参照ください。

          AnalyticDB for PostgreSQL インスタンス

          詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスから AnalyticDB for PostgreSQL インスタンスにデータを移行する」をご参照ください。

          自己管理 Oracle データベース

          詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスから自己管理 Oracle データベースにデータを移行する」をご参照ください。

          PolarDB-X 1.0 インスタンス

          詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスから PolarDB-X 1.0 インスタンスにデータを移行する」をご参照ください。

          PolarDB-X 2.0 インスタンス

          詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスから PolarDB-X 2.0 インスタンスにデータを移行する」をご参照ください。

          ApsaraDB for ClickHouse クラスター

          詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスから ApsaraDB for ClickHouse クラスターにデータを移行する」をご参照ください。

          DataHub プロジェクト

          詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスから DataHub プロジェクトにデータを移行する」をご参照ください。

          Elasticsearch クラスター

          詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスから Elasticsearch クラスターにデータを移行する」をご参照ください。

          MaxCompute プロジェクト

          詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスから MaxCompute プロジェクトにデータを移行する」をご参照ください。

          ApsaraDB for SelectDB インスタンス

          詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスから ApsaraDB for SelectDB インスタンスにデータを移行する」をご参照ください。

          Tablestore インスタンス

          詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスから Tablestore インスタンスにデータを移行する」をご参照ください。

          自己管理 MySQL インスタンス

          ApsaraDB RDS for MySQL インスタンス

          詳細については、「自己管理 MySQL データベースから ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスにデータを移行する」をご参照ください。

          PolarDB for MySQL クラスタ

          詳細については、「PolarDB for MySQL クラスタから ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスにデータを移行する」をご参照ください。

          ApsaraDB RDS for SQL Server インスタンス

          詳細については、「ApsaraDB RDS for SQL Server インスタンスから ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスにデータを移行する」をご参照ください。

          ApsaraDB RDS for PostgreSQL インスタンス

          詳細については、「ApsaraDB RDS for PostgreSQL インスタンスから ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスにデータを移行する」をご参照ください。

          自己管理 Oracle データベース

          詳細については、「自己管理 Oracle データベースから ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスにデータを移行する」をご参照ください。

          PolarDB-X 1.0 インスタンス

          詳細については、「PolarDB-X 1.0 インスタンスから ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスにデータを移行する」をご参照ください。

          PolarDB-X 2.0 インスタンス

          詳細については、「PolarDB-X 2.0 インスタンスから ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスにデータを移行する」をご参照ください。

          Db2 for LUW インスタンス

          詳細については、「Db2 for LUW インスタンスから ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスにデータを移行する」をご参照ください。

          ApsaraDB RDS for MariaDB インスタンス

          詳細については、「ApsaraDB RDS for MariaDB インスタンスから ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスにデータを移行する」をご参照ください。

          MaxCompute プロジェクト

          詳細については、「MaxCompute プロジェクトから ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスにデータを移行する」をご参照ください。

          MySQL モードの OceanBase データベース

          詳細については、「MySQL モードの OceanBase データベースから ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスにデータを移行する」をご参照ください。

          自己管理 TiDB データベース

          詳細については、「自己管理 TiDB データベースから ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスに増分データを移行する」をご参照ください。

          説明

          詳細については、「異なる Alibaba Cloud アカウントの RDS インスタンス間でデータを移行する」をご参照ください。

    よくある質問

    DTS 移行タスク中に DTS-RETRY-ERR-0069:Datasource rejected establishment of connection (.*)? Too many connections エラーが報告された場合はどうすればよいですか?

    このエラーは、ソースデータベースまたは宛先データベースへの接続数が上限を超えたために報告されます。 ソースデータベースまたは宛先データベースの 最大接続数を増やし、タスクを再起動できます。

    DTS タスクで報告される可能性のあるエラーとそのトラブルシューティング方法については、「一般的なエラーとトラブルシューティング」をご参照ください。