テキスト関数は、データ分析でテキスト文字列を処理するために使用される関数群です。部分文字列の抽出、文字列の連結、大文字と小文字の変換に役立ちます。このトピックでは、ビルトイン関数でテキスト関数を使用する方法について説明します。
BI_CONCAT
BI_CONCAT は、複数の文字列を 1 つの文字列に結合するために使用されます。
構文 | BI_CONCAT(string1, string2, …) |
説明 | string1, string2, ...: 1 つの文字列に結合される複数の文字列。 |
説明 | 複数の文字列を 1 つの文字列に結合します。 |
出力データ型 | 文字列 |
例 | BI_CONCAT('a', '-', 'b') = 'a-b' |
BI_CONTAINS
BI_CONTAINS は、指定された文字列に特定の部分文字列が含まれているかどうかを判断するために使用されます。
構文 | BI_CONTAINS(string, substring) |
説明 |
|
説明 | 指定された文字列に特定の部分文字列が含まれている場合は true を返します。 |
出力データ型 | ブール値 |
例 | BI_CONTAINS('Hello World', ' ') = true |
BI_ENDWITH
BI_ENDWITH は、指定された文字列が特定の部分文字列で終わるかどうかを判断するために使用されます。
構文 | BI_ENDWITH(string, substring) |
説明 |
|
説明 | <string> が <substring> で終わる場合は true を返します。末尾のスペースは無視されます。 |
出力データ型 | ブール値 |
例 | BI_ENDWITH('Hello World', 'World') = true |
BI_FIND
BI_FIND は、文字の位置を返すために使用されます。
構文 | BI_FIND(substring, string, [start]) |
説明 |
|
説明 | 文字列内の部分文字列のインデックス位置を返します。インデックスは、指定された <start>(<start> はオプション)から始まります。部分文字列が見つからない場合は、0 が返されます。文字列の最初の文字の位置は 1 です。 |
出力データ型 | 該当なし |
例 | BI_FIND('World', 'Hello World') =7 BI_FIND('Computer', 'Hello World') = 0 |
BI_LEFT
BI_LEFT は、指定された文字数に基づいて、文字列の最初の数文字を返すために使用されます。
構文 | BI_LEFT(string, number) |
説明 |
|
説明 | 文字列の左端から <number> 文字を返します。 |
出力データ型 | 文字列 |
例 | BI_LEFT('Hello World', 5) = 'Hello' |
BI_LEN
BI_LEN は、文字列の長さを返すために使用されます。
構文 | BI_LEN(string) |
説明 | string: 長さを返す文字列。 |
説明 | 文字列の長さを返します。 |
出力データ型 | 該当なし |
例 | BI_LEN('Hello World') = 11 |
BI_LOWER
BI_LOWER は、文字列内のすべての文字を小文字に変換するために使用されます。
構文 | BI_LOWER(string) |
説明 | string: 小文字に変換する必要がある文字列。 |
説明 | すべて小文字の <string> を返します。 |
出力データ型 | 文字列 |
例 | BI_UPPER('Hello World') = 'hello world' |
BI_LTRIM
BI_LTRIM は、文字列から先頭のスペースを削除するために使用されます。
構文 | BI_LTRIM(string) |
説明 | string: 先頭のスペースを削除する文字列。 |
説明 | <string> のすべての先頭のスペースを削除します。 |
出力データ型 | 文字列 |
例 | BI_LTRIM(' Hello World ') = 'Hello World ' |
BI_MID
BI_MID は、指定された位置にある文字列を返すために使用されます。
構文 | BI_MID(string, start, [length]) |
説明 |
|
説明 | 指定された <start> 位置から始まる <string> を返します。文字列の最初の文字の位置は 1 です。 オプションの数値パラメータ <length> が追加された場合、返される文字列にはその文字数のみが含まれます。 |
出力データ型 | 文字列 |
例 | BI_MID('Hello World', 2) = 'ello World' BI_MID('Hello World', 2, 4) ='ello' |
BI_REPLACE
BI_REPLACE は、指定された位置にある文字を置き換えるために使用されます。
構文 | BI_REPLACE(string, substring, replacement) |
説明 |
|
説明 | <string> 内の <substring> を検索し、<replacement> に置き換えます。<substring> が見つからない場合、文字列は変更されません。 |
出力データ型 | 文字列 |
例 | BI_REPLACE('Hello World', ' ', '-') = 'Hello-World' |
BI_RIGHT
BI_RIGHT は、指定された文字数に基づいて、文字列の最後の数文字を返すために使用されます。
構文 | BI_RIGHT(string, number) |
説明 |
|
説明 | 文字列の右端から <number> 文字を返します。 |
出力データ型 | 文字列 |
例 | BI_RIGHT('Hello World', 5) = 'World' |
BI_RTRIM
BI_RTRIM は、文字列から末尾のスペースを削除するために使用されます。
構文 | BI_RTRIM(string) |
説明 | string: 末尾のスペースを削除する文字列。 |
説明 | <string> のすべての末尾のスペースを削除します。 |
出力データ型 | 文字列 |
例 | BI_RTRIM(' Hello World ') = ' Hello World' |
BI_SPLIT
BI_SPLIT は、フィールドを区切るために使用されます。
構文 | BI_SPLIT(string, delimiter, token number) |
説明 |
|
説明 | 区切り文字を使用して <string> を複数の部分文字列に分割し、そのうちの 1 つを返します。 |
出力データ型 | 文字列 |
例 | BI_SPLIT ('a-b-c-d', '-', 2) = 'b' BI_SPLIT ('a|b|c|d', '|', -2) = 'c' |
制限 | SQL Server データソースではサポートされていません。 |
BI_STARTWITH
BI_STARTWITH は、指定された文字列が特定の部分文字列で始まるかどうかを判断するために使用されます。
構文 | BI_STARTWITH(string, substring) |
説明 |
|
説明 | <string> が <substring> で始まる場合は true を返します。先頭のスペースは無視されます。 |
出力データ型 | ブール値 |
例 | BI_STARTWITH('Hello World, 'Hello') = true |
BI_TRIM
BI_TRIM は、文字列の先頭と末尾のスペースを削除するために使用されます。
構文 | BI_TRIM(string) |
説明 | string: 先頭と末尾のスペースを削除する文字列。 |
説明 | <string> のすべての先頭と末尾のスペースを削除します。 |
出力データ型 | 文字列 |
例 | BI_TRIM(' Hello World ') = 'Hello World' |
BI_UPPER
BI_UPPER は、文字列内のすべての文字を大文字に変換するために使用されます。
構文 | BI_UPPER(string) |
説明 | string: 大文字に変換する文字列。 |
説明 | すべて大文字の <string> を返します。 |
出力データ型 | 文字列 |
例 | BI_UPPER('Hello World') = 'HELLO WORLD' |