散布図は、x 軸変数と y 軸変数で構成されます。散布図は、データの相関関係と分布を示します。散布図では、y 軸変数は x 軸変数に関連して変化します。散布図は、データの全体的な傾向を示します。色のディメンションとカテゴリのディメンションを設定して、データ分布を可視化できます。このトピックでは、散布図にデータを追加する方法と、散布図のスタイルを設定する方法について説明します。
前提条件
ダッシュボードが作成されていること。詳細については、「ダッシュボードを作成する」をご参照ください。
概要
シナリオ
2 つのデータセットを使用して、座標系に複数のポイントを生成します。これらのポイントの分布を観察することで、変数間に相関関係があるかどうかを判断したり、分布パターンを要約したりできます。
目的: 散布図を使用すると、次の重要な情報を簡単に取得できます。
変数間に量的相関関係があるかどうか。
相関関係が線形か曲線か。
外れ値が存在するかどうか。外れ値は、ほとんどのポイントから逸脱したポイントを示します。外れ値がモデリング分析に影響を与えるかどうかをさらに分析できます。
メリット
計算機能: コンバージョン率が自動的に計算されます。
データの可視化: 散布図は、データのタイムラインに基づいて動的に表示できます。
ランキングボードの例
散布図を設定する
データ タブで、ビジネス要件に基づいてディメンションとメジャーを選択します。
[メジャー] リストで、利益をダブルクリックします。このメジャーを [Y 軸(メジャー)] フィールドにドラッグすることもできます。
[メジャー] リストで、order_amt をダブルクリックします。 order_amt を [x 軸 / ディメンションまたはメジャー] フィールドにドラッグすることもできます。
[ディメンション] リストで、province をダブルクリックし、[カテゴリ / ディメンション] フィールドと [色 / ディメンションまたはメジャー] フィールドにドラッグします。
[ディメンション] リストで、order_date(年)をダブルクリックします。このディメンションを [再生タイムライン / 時間ディメンション] フィールドにドラッグすることもできます。
[更新] をクリックして、散布図を更新します。
散布図のスタイルを設定する
次のセクションでは、LBS ヒートマップのスタイルを設定する方法について説明します。チャートの共通スタイル設定については、「チャートタイトルを設定する」をご参照ください。
設定セクションの上部にある [検索ボックス] にキーワードを入力して、[設定項目] を検索できます。右側チャートの [すべてのカテゴリを展開 / 折りたたむ] をクリックすることもできます。
[描画エリア] で、[色]、[バブルサイズ]、[象限を有効にする] を設定します。
[色 / ディメンションまたはメジャー] パラメーターを [ディメンション] に設定した場合、[メジャー] パラメーターの [データマッピング範囲] パラメーターを設定する必要があります。
x 軸フィールドと Y 軸フィールドの両方がメジャーである場合、[4 象限] 機能を有効にできます。
[軸] セクションで、軸のスタイルを設定します。
パラメーター
パラメーター
[X 軸]
[x 軸を表示]
x 軸を表示するかどうかを設定します。
[タイトルと単位を表示]
X 軸の [タイトル] と [単位] を表示するかどうかを指定します。
[値を表示]
X 軸に label を表示するかどうかを指定します。
[最小] および [最大]
x 軸の最大値を表示します。
説明[デフォルト] を選択すると、最小値と最大値が左側の y 軸に自動的に表示されます。 [デフォルト] をオフにすると、左側の y 軸の最小値と最大値を手動で設定する必要があります。
[Y 軸 Label 設定]
軸上の label の表示形式。有効な値: [自動調整]、[顧客]、[手動]。
説明[フィールド] タブで、複数のメジャーの表示形式を一度に設定することもできます。詳細については、「チャートを設定する」をご参照ください。
[グリッド線]
X 軸にグリッド線を表示するかどうかを指定します。X 軸の線のスタイル、線の幅、色などが含まれます。
[軸を表示]
左側の Y 軸を表示するかどうかを指定します。左側の Y 軸の線のスタイル、線の幅、色などが含まれます。
[スケールを表示]
X 軸にスケールを表示するかどうかを指定します。
[左 Y 軸]
左側の Y 軸を表示
左 Y 軸を表示するかどうかを設定します。
[タイトルと単位を表示]
[軸タイトル] と [単位] を設定できます。 [軸の外側] または [軸の上] を選択できます。
[値を表示]
左 Y 軸に label 値を表示するかどうかを指定します。
[最小] および [最大]
左 Y 軸に最小値と最大値を表示するかどうかを指定します。
[デフォルト] を選択すると、最小値と最大値が左側の y 軸に自動的に表示されます。
[デフォルト] をオフにすると、軸の最小値と最大値を手動で設定する必要があります。
[軸を表示]
左側の Y 軸を表示するかどうかを指定します。左側の Y 軸の線のスタイル、線の幅、色などが含まれます。
[Y 軸 Label 設定]
軸上の label の表示形式。有効な値: [自動調整]、[顧客]、[手動]。
説明[フィールド] タブで、複数のメジャーの表示形式を一度に設定することもできます。詳細については、「チャートを設定する」をご参照ください。
[グリッド線]
左 Y 軸にグリッド線を表示するかどうかを指定します。左 Y 軸の線のスタイル、線の幅、色などが含まれます。
[スケールを表示]
左 Y 軸にスケールを表示するかどうかを指定します。
軸値の範囲と間隔
[自動] または手動設定に基づいて、左 Y 軸 label とスケール範囲の [最大 / 最小] 値を設定できます。
[カスタム間隔] を [ステップサイズごと] または [等しい数ごと] に設定できます。
[凡例] セクションで、[凡例の位置] と [テキストスタイル] を設定します。
[label] で、label、位置、label スタイルを表示するかどうかを設定します。
説明再生軸または時間ディメンションをフィールドにドラッグすると、[位置] を調整できません。
[ツールチップ] セクションで、[表示するかどうか]、表示モード、背景色、テキストスタイルを設定します。
[シリーズ設定] セクションで、シリーズを設定できます。
[補助表示] セクションで、[再生軸] パラメーターを設定します。
[ページの読み込み時に自動再生] を選択すると、ページの読み込み後に散布図のアニメーションが自動的に再生されます。
[ループ] を選択すると、散布図のアニメーションが繰り返し再生されます。
[現在の時刻を表示] を選択すると、再生中に時刻が表示されます。
[トラック描画を有効にする] を選択すると、[散布図ポイント] をクリックして、[再生軸] の順序でトラックを描画できます。 [華南] リージョンの散布図ポイントをクリックすると、2013 年から 2021 年までの再生軸に対応する軌跡線がグラフに描画されます。現在の散布図ポイントまたは空白領域をもう一度クリックすると、[軌跡線の描画をキャンセル] します。
チャート分析の設定
パラメーター | データ型 | 説明 |
インタラクション | ドリル | [フィールド] パネルでドリルダウンフィールドを設定している場合は、ここでドリルレベル行の表示スタイルを設定できます。 |
[リンケージ] | 分析するデータが異なるチャートまたはテーブルに属している場合は、この機能を設定してチャートとテーブルを関連付けてから、データを分析できます。詳細については、「リンケージ」をご参照ください。 | |
[ハイパーリンク] | 分析するデータが異なるダッシュボードに属している場合は、この機能を設定してダッシュボードを関連付けてから、データを分析できます。詳細については、「リダイレクト」をご参照ください。 | |
[メトリック分析] | [グリッド線] | グリッド線を使用して、メジャーの値とグリッド線で示される参照値の差を表示できます。参照値は固定値または計算値にすることができます。次のタイプの計算値を使用できます: 平均、最大、最小、中央値。詳細については、「メトリック分析」をご参照ください。 |
[トレンドライン] | トレンドラインは、選択したデータの全体的な傾向を表示します。 Quick BI は、次のタイプのトレンドラインを提供します: インテリジェント、線形、対数、指数、多項式、累乗。詳細については、「メトリック分析」をご参照ください。 説明 再生軸が無効になっており、x 軸フィールドと Y 軸フィールドの値が両方ともメジャーである場合にのみ、トレンドラインを使用できます。 |
制限事項
散布図を作成するときは、[Y 軸(メジャー)]、[X 軸(ディメンションまたはメジャー)]、[カテゴリ(ディメンション)]、[色(ディメンションまたはメジャー)]、[再生タイムライン / 時間ディメンション] を指定する必要があります。
[Y 軸(メジャー)] には、1 つのメジャーのみを指定できます。
[X 軸(ディメンションまたはメジャー)] には、1 つのメジャーまたは 1 つのディメンションのみを指定できます。
[カテゴリ(ディメンション)] には、1 つのディメンションのみを指定できます。
[色(ディメンションまたはメジャー)] には、1 つのメジャーまたは 1 つのディメンションのみを指定できます。
[色(ディメンションまたはメジャー)] は、[Y 軸(メジャー)]、[X 軸(ディメンションまたはメジャー)]、または [カテゴリ(ディメンション)] と同じディメンションまたはメジャーを共有できます。
[再生タイムライン / 時間ディメンション] には、1 つのディメンションのみを指定できます。ディメンションは時間フィールドである必要があります。
説明[再生タイムライン / 時間ディメンション] は、[Y 軸(メジャー)] と [X 軸(ディメンションまたはメジャー)] の両方にメジャーを指定した場合にのみ適用できます。
次のステップ
ダッシュボードを他のユーザーと共有できます。詳細については、「ダッシュボードを共有する」をご参照ください。
テーマ分析用のナビゲーションメニューを作成する場合は、ダッシュボードをビジネスインテリジェンス( BI )ポータルに統合できます。詳細については、「BI ポータルを作成する」をご参照ください。