すべてのプロダクト
Search
ドキュメントセンター

Object Storage Service:使用上の注意

最終更新日:Apr 18, 2025

OSS-HDFS を有効にする前に、OSS-HDFS と Object Storage Service (OSS) の他の機能との関係をよく理解し、適切な使用とデータ損失の防止に努めてください。

警告

バケットに対して OSS-HDFS が有効になっている場合、OSS-HDFS を使用して書き込まれたデータは .dlsdata/ ディレクトリに保存されます。 OSS-HDFS の可用性を確保し、データ損失を防ぐために、OSS-HDFS でサポートされていない方法で .dlsdata/ ディレクトリまたはその中のオブジェクトに対して書き込み操作を実行しないでください。 たとえば、ディレクトリの名前変更、ディレクトリの削除、ディレクトリ内のオブジェクトの削除などの書き込み操作は実行しないでください。

次の表は、OSS 機能を使用する場合の .dlsdata/ ディレクトリに関連するリスクまたは考慮事項について説明しています。

機能

リスク

説明

参照資料

保持ポリシー

データ削除の失敗

OSS-HDFS を有効にし、バケットの保持ポリシーを同時に設定することはお勧めしません。 OSS-HDFS でサポートされている方法を使用して .dlsdata/ ディレクトリからオブジェクトを削除すると、オブジェクトが削除されたことを示すメッセージが表示されます。 ただし、削除が保持期間内に行われた場合、OSS は実際にはオブジェクトを保持し、保持期間が終了した後、オブジェクトを認識して削除することができません。

保持ポリシー

ライフサイクルルール

データ損失

OSS-HDFS が有効になっているバケットのライフサイクルルールを設定または変更するには、NOT 要素を使用して .dlsdata/ ディレクトリに保存されているオブジェクトを除外します。 これにより、ライフサイクルルールによってトリガーされるオブジェクトの削除またはストレージタイプの変換が、OSS-HDFS のデータの読み取りおよび書き込み操作に影響を与えるのを防ぎます。

lifecycle

OSS-HDFS に保存されているデータのライフサイクルを管理する場合は、OSS-HDFS の自動ストレージ階層化機能を使用してください。

バージョン管理

自動データ削除の失敗とサービス例外

OSS-HDFS とバケットのバージョン管理を同時に有効にしないでください。

そうしないと、OSS-HDFS が期待どおりに動作しない可能性があります。 OSS-HDFS の安定性を確保するには、できるだけ早くバージョン管理を一時停止し、ライフサイクルルールを設定して削除マーカーを削除する必要があります。

ディレクトリの削除

データ損失

OSS-HDFS の安定性を維持し、データ損失を防ぐために、.dlsdata/ ディレクトリまたはそのサブディレクトリを削除しないでください。

ディレクトリを削除する

オブジェクトの削除

データ損失

OSS-HDFS の安定性を維持し、データ損失を防ぐために、.dlsdata/ ディレクトリからオブジェクトを削除しないでください。

オブジェクトを削除する

ディレクトリの名前変更

データ損失

OSS-HDFS の安定性を維持し、データ損失を防ぐために、階層型名前空間と OSS-HDFS が有効になっているバケットの .dlsdata/ ディレクトリの名前を変更しないでください。

ディレクトリの名前を変更する

オブジェクトの名前変更

データ損失

OSS-HDFS の安定性を維持し、データ損失を防ぐために、OSS-HDFS が有効になっているバケットの .dlsdata/ ディレクトリ内のオブジェクトの名前を変更しないでください。

ファイルの名前を変更する

オブジェクトのアップロード

データ損失

OSS-HDFS の安定性を維持し、データ損失を防ぐために、OSS-HDFS でサポートされていない方法を使用して .dlsdata/ ディレクトリにオブジェクトをアップロードしないでください。

シンプルアップロード

オブジェクトのストレージタイプの変更

データアクセスエラーと課金ルールの変更

OSS-HDFS が有効になっているバケットの .dlsdata/ ディレクトリ内のオブジェクトのストレージタイプを変更することはお勧めしません。

  • .dlsdata/ ディレクトリ内のオブジェクトのストレージタイプを低頻度アクセス (IA) に変更した場合、オブジェクトには OSS-HDFS を使用してアクセスできます。

  • ディレクトリ内のオブジェクトのストレージタイプをアーカイブ、コールドアーカイブ、またはディープコールドアーカイブに変更した場合、オブジェクトには OSS-HDFS を使用して直接アクセスできません。 アクセスする前に、オブジェクトをリストアする必要があります。

  • オブジェクトのストレージタイプを IA、アーカイブ、コールドアーカイブ、またはディープコールドアーカイブに変更する場合は、最小請求サイズ (64 KB)、最小保存期間、データ取得料金などの結果的な要素に注意してください。

データアクセスに影響を与えたり、追加料金が発生したりしないように、注意して進めてください。

バケットポリシー

データアクセスエラー、自動データ削除の失敗、予期しない課金

.dlsdata/ ディレクトリとその中のオブジェクトへのアクセスを維持するために、OSS-HDFS が有効になっているバケットのバケットポリシーを設定する際に、アクセス拒否許可された操作 として選択しないでください。

バケットポリシー

RAM

データアクセスエラー、自動データ削除の失敗、予期しない課金

バケットに対して OSS-HDFS を有効にすると、AliyunOSSDlsDefaultRole ロールが自動的に作成され、AliyunOSSDlsRolePolicy ポリシーがロールにアタッチされます。 .dlsdata/ ディレクトリとその中のオブジェクトへのアクセスを維持するために、ロールとアタッチされたポリシーを無効化、変更、または削除しないでください。

OSS-HDFS を有効にする

バケットインベントリ

データの汚染

OSS-HDFS の可用性を維持し、データの汚染を防ぐために、OSS-HDFS が有効になっているバケットのインベントリを作成する際に、[インベントリパス].dlsdata/ に設定しないでください。

バケットインベントリ

ロギング

データの汚染

OSS-HDFS の可用性を維持し、データの汚染を防ぐために、OSS-HDFS が有効になっているバケットのロギングを設定する際に、[ログプレフィックス].dlsdata/ に設定しないでください。

ロギング

ZIP パッケージの展開

データの汚染とデータ損失

OSS-HDFS の可用性を維持し、データの汚染を防ぐために、OSS-HDFS が有効になっているバケットの ZIP パッケージ展開ルールを設定する際に、[保存先ディレクトリ].dlsdata/ に設定しないでください。

ZIP パッケージ展開

重要

OSS-HDFS は、HDFS データと補助データを OSS バケットの .dlsdata/ ディレクトリに保存します。 データは OSS ストレージ容量を消費し、ストレージ料金が発生します。 詳細については、「OSS-HDFS のストレージ容量の使用量」をご参照ください。