すべてのプロダクト
Search
ドキュメントセンター

File Storage NAS:Windows ECS インスタンスにファイルシステムをマウントする

最終更新日:Apr 02, 2025

NAS ファイルシステム (NAS) 内のデータにアクセスするには、NAS ファイルシステムを作成し、Elastic Compute Service (ECS) インスタンスにマウントする必要があります。このトピックでは、NAS コンソールでサーバーメッセージブロック (SMB) ファイルシステムを作成し、ECS インスタンスに SMB ファイルシステムをマウントする方法について説明します。この例では、ECS インスタンスは仮想プライベートクラウド (VPC) 内の Windows Server 2019 にデプロイされています。ファイルシステムを ECS インスタンスにマウントすると、ファイルシステムにデータをアップロードしたり、ファイルシステムからデータをダウンロードしたりできます。

前提条件

手順 1: SMB ファイルシステムを作成し、ファイルシステムのマウントポイントを作成する

  1. NAS コンソールにログインします。

  2. 概要 ページの下部にある、汎用 NAS の作成 をクリックします。

  3. [汎用 NAS (従量課金)] ページで、パラメータを設定します。次の表でパラメータについて説明します。次の表に記載されていないパラメータについては、ビジネス要件に基づいて値を選択するか、デフォルト値を使用してください。

    詳細については、「ファイルシステムを作成する」をご参照ください。

    パラメータ

    説明

    リージョン

    [中国 (杭州)] を選択します。

    ゾーン

    [杭州ゾーン F] を選択します。ECS インスタンスが存在するゾーンを選択します。

    プロトコルタイプ

    [SMB] を選択します。

    ネットワークタイプ

    [VPC] を選択します。

    VPC

    ECS インスタンスが存在する VPC を選択します。

    vSwitch

    VPC 内に存在する vSwitch を選択します。

  4. [今すぐ購入] をクリックし、指示に従って支払いを完了します。

    ファイルシステムを購入すると、ファイルシステムのマウントポイントが自動的に生成され、「VPC デフォルト権限グループ (すべて許可)」という名前の権限グループがマウントポイントにアタッチされます。ビジネスシナリオに基づいて権限グループを作成し、マウントポイントを追加することもできます。詳細については、「権限グループを管理する」および「マウントポイントを作成する」をご参照ください。

  5. NAS コンソールに移動します。左側のナビゲーションウィンドウで、[ファイルシステム] > [ファイルシステムリスト] を選択します。次に、作成したファイルシステムをクリックします。

  6. ファイルシステムの詳細ページで、[マウントポイント] をクリックします。

  7. [マウントポイント] セクションの [マウントコマンド] 列で、後で使用するためにマウントコマンドをコピーします。

    image.png

手順 2: ファイルシステムをマウントする

  1. ECS インスタンスに接続します。詳細については、「接続方法」をご参照ください。

  2. コマンドプロンプトを開き、次のコマンドを実行して、クライアントに匿名アクセス権限を付与します。

    REG ADD HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\LanmanWorkstation\Parameters /f /v AllowInsecureGuestAuth /t REG_DWORD /d 1
  3. Workstation サービスを有効にします。

    1. Win + R キーを押します。[実行] ダイアログボックスで、services.msc と入力し、[OK] をクリックします。

    2. Workstation サービスが [開始] 状態であり、スタートアップの種類が [自動] であることを確認します。

      Workstation

  4. TCP/IP NetBIOS Helper サービスを有効にします。

    1. [コントロールパネル] を開き、[ネットワークとインターネット] > [ネットワークと共有センター] を選択し、ホストに接続されているネットワークをクリックします。

    2. [ステータス] ダイアログボックスで、[プロパティ] をクリックします。[プロパティ] ダイアログボックスで、[インターネットプロトコルバージョン 4 (tcp/ipv4)] をダブルクリックします。

    3. [インターネットプロトコルバージョン 4 (tcp/ipv4) のプロパティ] ダイアログボックスで、[詳細設定] をクリックします。

    4. [TCP/IP の詳細設定] ダイアログボックスで、[WINS] タブをクリックし、[TCP/IP 経由で Netbios を有効にする] を選択して、[OK] をクリックします。

      启用 TCP/IP 上的 NetBIO

    5. Win + R キーを押します。[実行] ダイアログボックスで、services.msc と入力し、[OK] をクリックします。

    6. TCP/IP NetBIOS Helper サービスが [開始] 状態であり、スタートアップの種類が [自動] であることを確認します。

      TCP/IP NetBIOS Helpe

  5. 手順 1 でコピーしたマウントコマンドを実行します。

    説明

    マウントコマンドのデフォルトのドライブ文字は Z です。ビジネス要件に基づいてドライブ文字を変更してください。

  6. マウントコマンドを実行した後、net use コマンドを実行して、マウント結果を表示します。

    次の例のような出力が表示された場合、マウントは成功です。

    查看挂载结果ファイルシステムのマウントに失敗した場合は、問題のトラブルシューティングを行ってください。詳細については、「マウントエラーのトラブルシューティングに関する FAQ」をご参照ください。

手順 3: ファイルシステムを使用する

ファイルシステムを ECS インスタンスにマウントすると、ローカルディレクトリにアクセスするのと同じ方法でファイルシステムにアクセスできます。次の図は例を示しています。

  1. 接続方法 を参照して ECS インスタンスにリモート接続し、次のコマンドを実行してファイルシステムにアクセスします。

  2. 次のコマンドを実行して、ファイルシステムにアクセスします。次のコマンドでは、Z ドライブがファイルシステムのマウントパスです。ビジネス要件に基づいてドライブ文字 Z を置き換えてください。

    Z:
    mkdir dir1
    mkdir dir2
    echo 'some file content' > file2
    dir
  3. 次の例のような出力が表示された場合、SMB ファイルシステムにアクセスしています。

    1