アプリケーションのコードから変数とパラメーターを抽出し、構成ファイルに保存できます。その後、構成ファイルでアプリケーションの構成を変更できます。このトピックでは、Nacos 構成を作成する方法について説明します。
前提条件
マイクロサービスエンジン (MSE) がアクティブ化されていること。MSE がアクティブ化されていない場合は、製品ページ にアクセスしてアクティブ化してください。
Nacos エンジンが作成されていること。詳細については、「Nacos エンジンを作成する」をご参照ください。
マイクロサービスレジストリは、Nacos 1.2.1 以降をサポートしています。
構成の作成
MSE コンソール にログインし、上部のナビゲーションバーでリージョンを選択します。
左側のナビゲーションウィンドウで、マイクロサービスの登録 > インスタンス を選択します。
インスタンス ページで、インスタンスの名前をクリックします。
左側のナビゲーションウィンドウで、Configuration Management > Configurations を選択します。
Configurations ページの左上隅にある 名前空間 ドロップダウンリストから名前空間を選択し、Add Configuration をクリックします。
Add Configuration パネルで、パラメーターを構成し、Release をクリックします。
パラメーター
説明
Region
構成が属するデフォルトのリージョン。このパラメーターは変更できません。
Namespace
構成が属するデフォルトの名前空間。このパラメーターは変更できません。
データ ID
構成の ID。package.class 形式で ID を指定し、class を構成を識別するために使用する構成名に置き換えることをお勧めします。例: com.foo.bar.log.level。このパラメーターの値は、グループ内で一意である必要があります。
グループ
グループの名前。製品名またはモジュール名を入力することをお勧めします。このパラメーターの値は一意である必要があります。
Data Encryption
構成データを暗号化するかどうかを指定します。構成に機密データが含まれている場合は、データ漏洩のリスクを最小限に抑えるために、このスイッチをオンにすることをお勧めします。暗号化された構成のデータ ID は
cipher-
で始まります。詳細については、「暗号化された構成を作成して使用する」をご参照ください。Configuration Format
構成コンテンツのデータ形式。
Description
構成の説明。
More Settings
アプリケーション: 構成が属するアプリケーションの名前。
構成タグ: タグを入力し、表示されるオプションをクリックします。
Configuration Content
パネルの右側にある Configuration Content セクションに、構成コンテンツを入力します。例:
threadPoolSize=5 logLevel=WARN
説明暗号化されていない構成コンテンツのサイズは 100 KB を超えることはできず、暗号化された構成コンテンツのサイズは 50 KB を超えることはできません。構成コンテンツがサイズ制限を超える場合は、構成を複数の小さな構成に分割してください。
構成コンテンツのサイズを調整すると、Nacos インスタンスのパフォーマンスが不安定になる可能性があります。構成コンテンツのサイズを調整する必要がある場合は、チケットを送信する し、MSE テクニカルサポートに連絡してください。
構成が作成されると、Configurations ページに表示されます。