すべてのプロダクト
Search
ドキュメントセンター

ApsaraVideo Media Processing:ワークフローの作成

最終更新日:Jan 16, 2025

複数のビットレート、複数のオーディオトラック、複数の字幕、または複数の形式のビデオを生成する必要がある場合、または一連のジョブを事前に調整し、プリセットされた手順と条件に基づいてジョブを順番に実行する場合は、ワークフローを作成し、トランスコーディング、分析、スナップショットキャプチャ、パッケージング、レビュー、ビデオフィンガープリント抽出、インテリジェントサムネイル作成などのタスクノードをワークフローで構成できます。

背景情報

ワークフローとは、事前に設定された一連のジョブです。特定のオブジェクトストレージサービス(OSS)バケットにファイルをアップロードすると、ジョブは事前に設定された手順と条件に基づいて自動または手動でトリガーされ、順番に実行されます。 ワークフローでは、[エンコード][分析][スナップショット][パック][コンテンツモデレーション][ビデオDNA][インテリジェントサムネイル] ノードなど、さまざまな種類のノードを追加できます。 マルチ解像度トランスコーディングマルチ字幕パッキングHTTPライブストリーミング(HLS)暗号化など、複数の典型的なシナリオに対応するために、さまざまな種類のノードを組み合わせることができます。

ワークフローの使用方法については、Use a workflow をご参照ください。このトピックでは、ApsaraVideo Media Processing(MPS)コンソールでワークフローを作成する方法について説明します。

前提条件

  • 入力バケットと出力バケットが構成されていること。 詳細については、Add media buckets をご参照ください。

  • ジョブタイプに基づいて MPS キューが有効になっていること。 詳細については、Create an MPS queue をご参照ください。

  • オプション。 テンプレートが作成されていること。 プリセットのトランスコーディングテンプレートがビジネス要件を満たしていない場合は、トランスコーディングテンプレートをカスタマイズできます。 詳細については、Transcoding templates をご参照ください。

手順

重要
  • ワークフローが作成されると、[アクティブ] 状態になります。 特定の条件が満たされると、[自動的] にトリガーできます。 OSS ツールまたは MPS コンソールを使用して、[入力] ノードに指定された [入力パス] にファイルをインポートできます。 ファイルがトリガー規則を満たしている場合、ワークフローは自動的にトリガーされます。 トリガー規則の詳細については、Workflow triggering rules for files をご参照ください。

  • API オペレーションを呼び出して、新しいファイルと既存のファイルのワークフローを手動でトリガーできます。 M3U8 形式のライブストリーム録画ファイルをアップロードする場合は、新しいファイルのワークフローを手動でトリガーすることをお勧めします。 詳細については、このトピックの 次のステップ セクションをご参照ください。

  1. MPS コンソール にログオンします。

  2. 上部のナビゲーションバーで、ドロップダウンリストからリージョンを選択します。

  3. 左側のナビゲーションペインで、[ワークフロー] > [ワークフローオーケストレーション] を選択します。

  4. [ワークフローの作成] をクリックします。

  5. ビジネス要件に基づいて、次のパラメーターを構成します。

    1. [ワークフロー名]: ワークフローの名前。

    2. [構成プラン]: ワークフローのタイプ。 ドロップダウンリストからワークフローを選択できます。 次の表に、ワークフローについて説明します。

      説明

      MPS は、さまざまなシナリオでのビジネス要件を満たすために、複数のプリセットワークフローを提供しています。 クイック編集のためにプリセットワークフローを選択するか、ニーズに基づいてワークフローをカスタマイズできます。

      ワークフロー

      説明

      カスタム

      プリセット構成はありません。 ビジネス要件に基づいてワークフローを構成できます。

      M3U8

      ビデオ画像をサムネイルとしてキャプチャし、ビデオ形式を M3U8 に変換します。

      プリセットインテリジェントテンプレートベースのワークフロー

      ビデオ画像をサムネイルとしてキャプチャし、ビデオをさまざまな解像度のバージョンにトランスコードしてから、トランスコードされた標準解像度ビデオの画像をキャプチャします。

      マルチビットレートおよびマルチフォーマットワークフロー

      ビデオ画像をサムネイルとしてキャプチャし、ビデオをさまざまな形式とビットレートの複数のバージョンにトランスコードします。

      マルチビットレート FLV ワークフロー

      ビデオ画像をサムネイルとしてキャプチャし、ビデオをさまざまなビットレートの複数の Flash Video(FLV)ファイルにトランスコードします。

      マルチビットレート M3U8 ワークフロー

      ビデオ画像をサムネイルとしてキャプチャし、ビデオをさまざまなビットレートの複数の M3U8 ファイルにトランスコードします。

      マルチビットレート MP4 ワークフロー

      ビデオ画像をサムネイルとしてキャプチャし、ビデオをさまざまなビットレートの複数の MP4 ファイルにトランスコードします。

  6. ワークフローのトポロジを編集します。 ビジネス要件に基づいてノードを追加および構成できます。 詳細については、このトピックの ノード セクションをご参照ください。

  7. [保存] をクリックします。

ノード

次の表に、MPS コンソールのすべてのワークフローノードを示します。

説明

ワークフローを作成すると、MPS コンソールには、現在のリージョンでサポートされている MPS 機能に関連するノードのみが表示されます。 各リージョンでサポートされている MPS 機能の詳細については、Regions and endpoints をご参照ください。

ノード

説明

入力

必須。 入力パスとメッセージ通知を指定します。

分析

入力メディアファイルをインテリジェントに分析し、ファイルに適切なプリセットテンプレートを推奨します。

エンコード

入力メディアファイルをさまざまな形式にトランスコードします。 これにより、ファイルはさまざまなプラットフォームで再生できます。

スナップショット

特定の時点でのビデオのスナップショットをキャプチャします。 スナップショットをビデオのサムネイルとして使用したり、複数のスナップショットを使用してスプライトを生成したりできます。

パック

さまざまなビットレート、字幕、言語、オーディオトラックを持つビデオストリームをマスタープレイリストファイルにパックします。

コンテンツモデレーション

ビデオの音声、テキスト、シーンにおけるポルノコンテンツ、テロリズムコンテンツ、および望ましくないコンテンツを検出します。 これにより、手動レビューのコストが削減され、コンプライアンスに準拠していないコンテンツによってもたらされるリスクが軽減されます。

ビデオ DNA

ビデオを一意に識別します。 これにより、ビデオ内の画像とオーディオのフィンガープリント機能を抽出して比較できます。 この方法で、重複ビデオを見つけ、ビデオクリップのソースを追跡し、盗作を識別できます。

公開

必須。 公開モードを指定します。 2 つの公開モードがサポートされています: 自動と手動。

入力ノードの構成

  1. [入力] ノードの横にあるペンアイコンをクリックします。 [入力] ダイアログボックスが表示されます。输入节点

  2. [入力] ダイアログボックスで、次の表に示すパラメーターを構成します。

    パラメーター

    説明

    [入力パス]

    OSS バケットに保存されている入力ファイルのパス。 [入力パス] フィールドの横にある [選択] をクリックします。 [入力パスの選択] ダイアログボックスで、[バケット] ドロップダウンリストからバケットを選択します。 次に、OSS バケット内のフォルダーが [パス] セクションに自動的に表示されます。 フォルダーを入力パスとして選択します。

    [エンコーディングパイプライン]

    トランスコーディング用の MPS キュー。

    [通知]

    オプション。 ワークフローに関する通知を送信するかどうかを指定します。 スイッチをオンにする場合は、[メッセージタイプ] パラメーターを構成し、[キュー名] または [トピック名] ドロップダウンリストから Message Service(MNS)キューまたはトピックを選択します。

    説明

    スイッチをオンにして関連パラメーターを構成すると、ワークフロー内のジョブの実行が開始されたとき、または完了したときに、指定された MNS キューまたはトピックに通知が送信されます。 詳細については、Enable the notification feature for MPS jobs or workflows をご参照ください。

  3. [OK] をクリックします。 ワークフローの [入力] ノードが構成されます。

分析ノードの構成

説明

[入力][コンテンツモデレーション][ビデオ DNA]、または [インテリジェントサムネイル] ノードの横にあるプラスアイコンをクリックして、分析ノードを追加できます。

  1. 関連ノードの横にあるプラスアイコンをクリックし、ドロップダウンリストから [分析] を選択します。输入

  2. [分析] ノードの横にあるペンアイコンをクリックします。 [分析] ダイアログボックスが表示されます。笔形

  3. [条件付きエンコーディング] ドロップダウンリストから定義設定を選択します。

  4. [OK] をクリックします。 [分析] ノードが構成されます。

エンコードノードの構成

説明

[入力][コンテンツモデレーション]、または [ビデオ DNA] ノードの横にあるプラスアイコンをクリックして、[エンコード] ノードを追加できます。

  1. 関連ノードの横にあるプラスアイコンをクリックし、ドロップダウンリストから [エンコード] を選択します。节点

  2. [エンコード] ノードの横にあるペンアイコンをクリックします。 [エンコーディング] ダイアログボックスが表示されます。节点

  3. [エンコーディング] ダイアログボックスで、次の表に示すパラメーターを構成します。

    パラメーター

    説明

    [名前]

    エンコードノードの名前。

    [トランスコーディングテンプレート]

    トランスコーディング用のテンプレート。 [トランスコーディングテンプレート] フィールドの横にある [選択] をクリックします。 [エンコーディングテンプレート] ダイアログボックスで、次の操作を実行します。

    1. [テンプレートタイプ] パラメーターを構成します。

    2. [出力形式] ドロップダウンリストから出力形式を選択します。

    3. [テンプレート] リストからテンプレートを選択します。

    4. [OK] をクリックします。

    説明

    プリセットテンプレートの詳細については、Preset template details をご参照ください。 カスタムトランスコーディングテンプレートの作成方法については、Transcoding templates をご参照ください。

    [出力パス]

    OSS バケットに保存される出力ファイルのパス。 [出力パス] フィールドの横にある [選択] をクリックします。 [出力パスの選択] ダイアログボックスで、[バケット] ドロップダウンリストからバケットを選択します。 次に、OSS バケット内のフォルダーが [パス] セクションに自動的に表示されます。 フォルダーを出力パスとして選択します。

    説明
    • 出力パスと入力パスが同じ場合、次の 2 つの状況が発生する可能性があります。

      • 入力ファイルと出力ファイルの名前が異なる場合、出力ファイルは入力ファイルを上書きしません。

      • 入力ファイルと出力ファイルの名前が同じ場合、OSS 設定で、出力ファイルが入力ファイルを上書きするかどうかを指定します。 入力ファイルが上書きされないようにする方法の詳細については、Prevent objects from being overwritten by objects that have the same names をご参照ください。 ファイルの上書きを無効にすると、入力ファイルと同じ名前を共有するトランスコードされた出力ファイルを OSS バケットに書き込むことができません。 入力ファイルと出力ファイルに同じ名前を指定しないことをお勧めします。

    • ワークフローを複数回実行したときに出力ファイルが上書きされないようにするには、次の組み込み UC 変数を組み合わせて使用して出力パスを指定できます。

      • {RunId}: ワークフロー実行インスタンスの ID。

      • {ObjectPrefix}: バケット情報を含まない元のファイルパス。

      • {FileName}: 拡張子を含む元のファイル名。 拡張子は、トランスコーディングテンプレートの形式によって異なります。

      • {ExtName}: 元のファイルの拡張子。

    [ウォーターマーク]

    オプション。 メディアファイルにウォーターマークを追加するかどうかを指定します。 スイッチをオンにする場合は、次の操作を実行します。

    1. [ウォーターマークテンプレート] ドロップダウンリストからウォーターマークテンプレートを選択します。

      説明

      ドロップダウンリストにウォーターマークテンプレートが表示されない場合は、作成します。 詳細については、Manage watermark templates をご参照ください。

    2. [ウォーターマーク画像] フィールドの横にある [選択] をクリックします。 [パスの選択] ダイアログボックスで、ウォーターマーク画像のパスを選択します。

      説明

      PNG 画像、アニメーション PNG 画像、または MOV ビデオを選択できます。

    [暗号化]

    オプション。 出力ファイルを暗号化するかどうかを指定します。 スイッチをオンにする場合は、次の操作を実行します。

    [暗号化方法] パラメーターを [alibaba Cloud プライベート暗号化] または [HLS 標準暗号化] に設定します。 ビデオ暗号化の詳細については、Video encryption をご参照ください。

    [クリップ]

    オプション。 ビデオを複数のクリップに分割するかどうかを指定します。 スイッチをオンにする場合は、次の操作を実行します。

    1. [クリップ方法] パラメーターを [ビデオクリップ] または [ビデオエンディングクリップ] に設定します。

    2. [開始時刻] パラメーターを、ビデオがカットされるときの開始時刻に設定します。

    3. [長さ] パラメーターをクリップの長さに設定します。

      説明
      • 開始時刻は、ビデオの合計時間よりも大きくすることはできません。 そうしないと、トランスコーディングワークフローは失敗します。

      • 指定されたビデオクリップの時間がビデオの残りの部分の長さを超える場合、開始時刻からビデオの終わりまでのビデオクリップが保持されます。

    [クレジットの追加]

    オプション。 ビデオにエンディングパートを追加するかどうかを指定します。 スイッチをオンにする場合は、次の操作を実行します。 [ファイルパス] フィールドの横にある [選択] をクリックし、エンディングパートのパスを選択します。

    [回転角度]

    オプション。 時計回りのビデオ回転角度。 有効な値: 0 ~ 360。 単位: 度。

  4. [OK] をクリックします。 [エンコード] ノードが構成されます。

スナップショットノードの構成

説明

[入力][エンコード][コンテンツモデレーション][ビデオ DNA]、または [インテリジェントサムネイル] ノードの横にあるプラスアイコンをクリックして、[スナップショット] ノードを追加できます。

  1. 関連ノードの横にあるプラスアイコンをクリックし、ドロップダウンリストから [スナップショット] ノードを選択します。截图

  2. [スナップショット] ノードの横にあるペンアイコンをクリックします。 [スナップショット] ダイアログボックスが表示されます。图标

  3. [スナップショット] ダイアログボックスで、次の表に示すパラメーターを構成します。

    パラメーター

    必須

    説明

    [スナップショットモード]

    はい

    • [単一]: 特定の時点でのビデオのスナップショットをキャプチャします。

    • [複数]: ビデオの複数のスナップショットを均等にキャプチャするための時間間隔を指定します。 各スナップショットは画像ファイルです。 マルチフレームスナップショットは、バッチスナップショットまたは序数スナップショットとも呼ばれます。

    • [平均]: ビデオを均等に分割し、指定されたスナップショット数に基づいてスナップショットをキャプチャします。

    [スナップショット間隔(秒)]

    [スナップショットモード] パラメーターを [複数] に設定した場合、必須

    スナップショットをキャプチャするための間隔。 単位: 秒。

    [スナップショット]

    [スナップショットモード] パラメーターを [平均] に設定した場合、必須

    キャプチャするスナップショットの数。

    説明
    • [スナップショット] パラメーターが指定されていない場合、ビデオの終わりまで指定された間隔でスナップショットがキャプチャされます。

    • [スナップショット] パラメーターの値が 1 より大きい場合、スナップショット数が指定された数に達するまで、指定された間隔でスナップショットがキャプチャされます。

    • [スナップショット] パラメーターのみが指定されている場合、合計時間÷スナップショット数に基づいてスナップショットが均等にキャプチャされます。

    [名前]

    はい

    スナップショットノードの名前。

    [出力パス]

    はい

    OSS バケットに保存される出力ファイルのパス。 [出力パス] フィールドの横にある [選択] をクリックします。 [出力パスの選択] ダイアログボックスで、[バケット] ドロップダウンリストから OSS バケットを選択します。 次に、OSS バケット内のフォルダーが [パス] セクションに自動的に表示されます。 フォルダーを出力パスとして選択します。

    説明
    • [スナップショットモード] パラメーターを [単一] に設定すると、スナップショットは {SnapshotTime}.jpg の形式で名前が付けられ、OSS バケットの /path/{RunId} フォルダーにエクスポートされます。 たとえば、出力パスは http://bucket.oss-cn-hangzhou.aliyuncs.com/path/{RunId}/{SnapshotTime}.jpg のようになります。

    • [スナップショットモード] パラメーターを [複数] または [平均] に設定すると、{Count} プレースホルダーが使用されます。 この場合、出力パスの後半部分は /{RunId}/{SnapshotTime}/{Count}.jpg の形式になります。

    [開始時刻]

    いいえ

    ワークフローがスナップショットのキャプチャを開始する時刻。 ドロップダウンリストから時間、分、秒を選択します。

    [幅 X 高さ]

    いいえ

    スナップショットの幅と高さ。

    説明
    • [幅] パラメーターも [高さ] パラメーターも指定されていない場合、出力スナップショットのサイズは入力ビデオのサイズと同じになります。

    • [幅] パラメーターと [高さ] パラメーターのいずれか一方のみが指定されている場合、指定されていない側は入力ビデオのアスペクト比に基づいてスケーリングされます。 これにより、画像の変形を防ぎます。

    [webvtt インデックスファイルの生成]

    [スナップショットモード] パラメーターを [複数] または [平均] に設定した場合、必須

    WebVTT 形式のサムネイルを使用するかどうかを指定します。

    [サムネイルとして設定]

    いいえ

    スナップショットをメディアファイルのサムネイルとして使用するかどうかを指定します。 スイッチをオンにすると、指定された時点でキャプチャされたスナップショットがサムネイルとして使用されます。 複数のスナップショットがキャプチャされた場合、デフォルトでは最初のスナップショットがサムネイルとして使用されます。

    [キーフレーム]

    いいえ

    キーフレームのみをスナップショットとしてキャプチャするかどうかを指定します。 スイッチをオンにすると、キーフレームのみがスナップショットとしてキャプチャされます。 指定された時点のフレームがキーフレームでない場合、MPS は最も近いキーフレームのスナップショットをキャプチャします。

    [ブラックスクリーン検出]

    [スナップショットモード] パラメーターを [複数] または [平均] に設定した場合、必須

    ビデオの最初の 5 秒を検出するかどうかを指定します。 スイッチをオンにして、最初の 5 秒間に画像が表示された場合、最初の黒以外のフレームコンテンツがキャプチャされます。

  4. [OK] をクリックします。 [スナップショット] ノードが構成されます。

パックノードグループの構成

説明

[入力] ノードの横にあるプラスアイコンをクリックして、パックノードグループを追加できます。

  1. [入力] ノードの横にあるプラスアイコンをクリックし、ドロップダウンリストから [パック] を選択します。打包

    パックノードグループは、パック、ビデオの抽出、生成の 3 つのノードで構成されます。节点

  2. デフォルトでは、[パック][ビデオの抽出][生成] の 3 つの子ノードが表示されます。 次のリストでは、子ノードを使用してマルチメディアストリームをパックする方法について説明します。

    • 複数のビットレートを実現するには、[パック] ノードの横にあるプラスアイコンをクリックし、ドロップダウンリストから [ビデオの抽出] を選択します。

    • 複数のオーディオトラックを実現するには、[パック] ノードの横にあるプラスアイコンをクリックし、ドロップダウンリストから [オーディオグループ] を選択します。 次に、[オーディオグループ] ノードの横にあるプラスアイコンをクリックし、ドロップダウンリストから [オーディオの抽出] を選択します。

    • 複数の字幕を実現するには、[パック] ノードの横にあるプラスアイコンをクリックし、ドロップダウンリストから [字幕グループ] を選択します。 次に、[字幕グループ] ノードの横にあるプラスアイコンをクリックし、ドロップダウンリストから [字幕の抽出] を選択します。

    打包

  3. 各子ノードの横にあるペンアイコンをクリックします。 次の表に、各子ノードの構成を示します。

    • [パック] ダイアログボックスで、次の表に示すパラメーターを構成します。

      パラメーター

      説明

      [名前]

      パックノードの名前。

      [パッキングタイプ]

      デフォルト値は HLS です。

      [出力バケット]

      このパラメーターを構成する必要はありません。 [出力パス] パラメーターを構成すると、出力バケットの名前が自動的に表示されます。

      [出力パス]

      [出力パス] フィールドの横にある [選択] をクリックします。 [出力パスの選択] ダイアログボックスで、[バケット] ドロップダウンリストから OSS バケットを選択します。 次に、バケット内のフォルダーが [パス] セクションに表示されます。 フォルダーを出力パスとして選択します。

    • [ビデオの抽出] ダイアログボックスで、次の表に示すパラメーターを構成します。

      パラメーター

      説明

      [名前]

      ビデオの抽出ノードの名前。

      [トランスコーディングテンプレート]

      トランスコーディング用のテンプレート。 [トランスコーディングテンプレート] フィールドの横にある [選択] をクリックします。 [エンコーディングテンプレート] ダイアログボックスで、トランスコーディングテンプレートを選択します。

      説明

      プリセットトランスコーディングテンプレートの詳細については、Preset template details をご参照ください。 カスタムトランスコーディングテンプレートについては、Transcoding templates をご参照ください。

      リソースパス

      デフォルトのリソースパスを使用することをお勧めします。 必要に応じてパスを変更することもできます。

      説明

      パックノードの出力パスが a/b/c.m3u8 で、ビデオの抽出ノードのリソースパスが d/e/f.m3u8 の場合、抽出されたファイルの実際の保存位置は a/b/d/e/f.m3u8 になります。

      [ウォーターマーク]

      オプション。 メディアファイルにウォーターマークを追加するかどうかを指定します。 スイッチをオンにする場合は、次の操作を実行します。

      1. [ウォーターマークテンプレート] ドロップダウンリストからウォーターマークテンプレートを選択します。 ウォーターマークテンプレートの作成方法については、Watermark templates をご参照ください。

      2. [ウォーターマーク画像] フィールドの横にある [選択] をクリックします。 [パスの選択] ダイアログボックスで、ウォーターマーク画像のパスを選択します。

        説明

        PNG 画像、アニメーション PNG 画像、または MOV ビデオを選択できます。

      [暗号化]

      オプション。 出力ファイルを暗号化するかどうかを指定します。 スイッチをオンにする場合は、[暗号化方法] パラメーターを [Alibaba Cloud プライベート暗号化] または [HLS 標準暗号化] に設定します。 ビデオ暗号化の詳細については、Video encryption をご参照ください。

      [クリップ]

      オプション。 ビデオを複数のクリップに分割するかどうかを指定します。 スイッチをオンにする場合は、次の操作を実行します。

      1. [クリップ方法] パラメーターを [ビデオクリップ] または [ビデオエンディングクリップ] に設定します。

      2. [開始時刻] パラメーターを、ビデオがカットされるときの開始時刻に設定します。

      3. [長さ] パラメーターをクリップの長さに設定します。

        説明
        • 開始時間は、動画の合計時間よりも長くすることはできません。開始時間が動画の合計時間よりも長い場合、トランスコーディングワークフローは失敗します。

        • 指定されたビデオクリップの長さがビデオの残りの部分の長さを超える場合、開始時間からビデオの終わりまでのビデオクリップが保持されます。

      クレジットを追加

      オプション。ビデオにエンディングパートを追加するかどうかを指定します。スイッチをオンにした場合は、[ファイルパス] フィールドの横にある [選択] をクリックして、エンディングパートのパスを選択します。

      回転角度

      オプション。時計回りのビデオ回転角度。有効な値: 0~360。単位: 度。

    • [生成] ダイアログボックスで、次の表に示すパラメーターを構成します。

      パラメーター

      説明

      帯域幅 (b/s)

      メディアファイルをパックするために必要なネットワーク帯域幅。

      オーディオグループ

      ビデオに追加する必要があるオーディオグループ。

      字幕グループ

      ビデオに追加する必要がある字幕グループ。

    • [オーディオグループ] ダイアログボックスと [オーディオ抽出] ダイアログボックスで、次の表に示すパラメーターを設定します。

      子ノード

      パラメーター

      説明

      オーディオグループ

      名前

      オーディオグループノードの名前。

      オーディオの抽出

      名前

      オーディオ抽出ノードの名前。

      トランスコーディングテンプレート

      トランスコーディング用のテンプレート。[トランスコーディングテンプレート] フィールドの横にある [選択] をクリックします。[エンコーディングテンプレート] ダイアログボックスで、トランスコーディングテンプレートを選択します。

      説明

      プリセットトランスコーディングテンプレートの詳細については、プリセットテンプレートの詳細 をご参照ください。カスタムトランスコーディングテンプレートの詳細については、トランスコーディングテンプレート をご参照ください。

      リソースパス

      デフォルトのリソースパスを使用することをお勧めします。必要に応じてパスを変更することもできます。

      説明

      [パック] ノードの出力パスが a/b/c.m3u8 で、[ビデオの抽出] ノードのリソースパスが d/e/f.m3u8 の場合、抽出されたファイルの実際の保存場所は a/b/d/e/f.m3u8 になります。

      オーディオトラック名

      オーディオトラックの名前。

      オーディオトラックの抽出

      入力ファイルから抽出するオーディオトラックのシーケンス番号。

      オーディオトラックの言語

      オーディオトラックの言語。

    • [字幕グループ] ダイアログボックスと [字幕の抽出] ダイアログボックスで、次の表に示すパラメーターを設定します。

      子ノード

      パラメーター

      説明

      字幕グループ

      名前

      字幕グループノードの名前。

      字幕の抽出

      名前

      字幕の抽出ノードの名前。

      字幕アップロード URI

      OSS バケットに保存されている字幕のパス。 [字幕アップロード URI] フィールドの横にある [選択] をクリックします。 [パスの選択] ダイアログボックスで、[バケット] ドロップダウンリストから OSS バケットを選択します。次に、バケット内のフォルダーが [パス] セクションに表示されます。入力パスとしてフォルダーを選択します。 STL、TTML、および VTT 形式がサポートされています。

      リソースパス

      デフォルトのリソースパスを使用することをお勧めします。必要に応じてパスを変更することもできます。

      説明

      [パック] ノードの出力パスが a/b/c.m3u8 で、[ビデオの抽出] ノードのリソースパスが d/e/f.m3u8 の場合、抽出されたファイルの実際の保存場所は a/b/d/e/f.m3u8 になります。

      字幕名

      字幕の名前。

      字幕言語

      字幕の言語。

  4. [OK] をクリックします。Packノードグループが構成されます。

コンテンツ モデレーション ノードを構成する

説明

コンテンツモデレーションノードは、中国 (北京)、中国 (上海)、およびシンガポール リージョンでのみ構成できます。[入力] ノードまたは [エンコード] ノードの横にあるプラス アイコンをクリックして、コンテンツモデレーションノードを追加できます。

  1. 関連ノードの横にあるプラスアイコンをクリックし、ドロップダウンリストから [コンテンツモデレーション] を選択します。节点

  2. [コンテンツモデレーション] ノードの横にあるペンアイコンをクリックします。[コンテンツモデレーション] ダイアログボックスが表示されます。设置

  3. [コンテンツモデレーション] ダイアログボックスで、次の表に示すパラメーターを設定します。

    パラメーター

    説明

    モデレーションパイプライン

    ドロップダウンリストから、コンテンツモデレーション用の MPS キューを選択します。

    説明

    [モデレーションパイプライン] ドロップダウンリストに MPS キューが表示されない場合は、コンテンツモデレーション用の MPS キューを有効にします。詳細については、「MPS キューの作成」をご参照ください。

    出力パス

    OSS バケットに保存される出力ファイルのパスです。[選択] フィールドの横にある [選択] をクリックします。[出力パスを選択] ダイアログボックスで、[バケット] ドロップダウンリストから OSS バケットを選択します。次に、バケット内のフォルダーが [パス] セクションに表示されます。出力パスとしてフォルダーを選択します。

    説明
    • 出力パスと入力パスが同じ場合、次の 2 つの状況が発生する可能性があります。

      • 入力ファイルと出力ファイルの名前が異なる場合、出力ファイルは入力ファイルを上書きしません。

      • 入力ファイルと出力ファイルの名前が同じ場合、OSS 設定によって、出力ファイルが入力ファイルを上書きするかどうかが指定されます。入力ファイルが上書きされないようにする方法の詳細については、「同じ名前のオブジェクトによるオブジェクトの上書きを防止する」をご参照ください。ファイルの上書きを無効にすると、入力ファイルと同じ名前を共有するトランスコードされた出力ファイルを OSS バケットに書き込むことができません。入力ファイルと出力ファイルに同じ名前を指定しないことをお勧めします。

    • ワークフローを複数回実行したときに出力ファイルが上書きされないようにするには、次の組み込み UC 変数を組み合わせて使用して出力パスを指定できます。

      • {RunId}: ワークフロー実行インスタンスの ID。

      • {ObjectPrefix}: バケット情報を含まない元のファイルパス。

      • {FileName}: 拡張子を含む元のファイル名。拡張子は、トランスコーディングテンプレートの形式によって異なります。

      • {ExtName}: 元のファイルの拡張子。

    ワークフローの終了

    レビュー結果に基づいてワークフローを終了するかどうかを指定します。有効な値:

    • ワークフローを終了しません。

    • コンテンツモデレーションの結果が「手動レビュー」または「ブロック」の場合、ワークフローを終了します。

    • コンテンツモデレーションの結果が「ブロック」の場合、ワークフローを終了します。

  4. [OK] をクリックします。[コンテンツモデレーション] ノードが設定されます。

Video DNA ノードを構成する

説明

[ビデオ DNA] ノードは、中国 (北京)、中国 (杭州)、中国 (上海)、およびシンガポール リージョンでのみ構成できます。[入力] または [エンコード] ノードの横にあるプラス アイコンをクリックして、[ビデオ DNA] ノードを追加できます。

  1. 関連ノードの横にあるプラスアイコンをクリックし、ドロップダウンリストから [ビデオ DNA] を選択します。DNA

  2. [ビデオ DNA] ノードの横にあるペンアイコンをクリックします。 [ビデオ DNA] ダイアログボックスが表示されます。设置

  3. [ビデオ DNA] ダイアログボックスで、次の表に示すパラメーターを設定します。

    パラメーター

    説明

    ビデオ DNA パイプライン

    ビデオ DNA 用の MPS キューです。

    説明

    [ビデオ DNA パイプライン] ドロップダウンリストに MPS キューが表示されない場合は、ビデオ DNA 用の MPS キューを有効にします。詳細については、「MPS キューを作成する」をご参照ください。

    インバウンドルール

    • 重複していないコンテンツのみを保存: [重複していないコンテンツのみを保存] を選択すると、MPS は重複していないビデオのフィンガープリントのみをメディアフィンガープリントライブラリに追加します。

    • メディアコンテンツを保存しない: [メディアコンテンツを保存しない] を選択すると、MPS はビデオを比較するだけで、ビデオのフィンガープリントをライブラリに追加しません。

    ワークフローを終了しますか?

    処理結果に基づいてワークフローを終了するかどうかを指定します。有効な値:

    • ワークフローを終了しません。

    • ビデオが重複している場合は、ワークフローを終了します。

  4. [OK] をクリックします。 [ビデオ DNA] ノードが設定されます。

Intelligent Thumbnailノードを構成する

説明

[インテリジェントサムネイル] ノードは、中国 (北京)、中国 (上海)、およびシンガポール リージョンでのみ構成できます。[入力] または [エンコード] ノードの横にあるプラス アイコンをクリックして、[インテリジェントサムネイル] ノードを追加できます。

  1. 関連ノードの横にあるプラスアイコンをクリックし、ドロップダウンリストから [インテリジェントサムネイル] を選択します。

  2. [インテリジェントサムネイル] ノードの横にあるペンアイコンをクリックします。[インテリジェントサムネイル] ダイアログボックスが表示されます。智能

  3. [インテリジェントサムネイル] ダイアログボックスで、次の表に示すパラメーターを設定します。

    パラメーター

    説明

    名前

    サムネイルの名前。

    インテリジェントサムネイルパイプライン

    インテリジェントサムネイル作成用の MPS キュー。

    説明

    [インテリジェントサムネイルパイプライン] ドロップダウンリストに MPS キューが表示されない場合は、インテリジェントサムネイル作成用の MPS キューを有効にします。詳細については、「MPS キューの作成」をご参照ください。

    出力パス

    OSS バケットに保存される出力ファイルのパス。[出力パス] フィールドの横にある [選択] をクリックします。[出力パスの選択] ダイアログボックスで、[バケット] ドロップダウンリストから OSS バケットを選択します。次に、バケット内のフォルダーが [パス] セクションに表示されます。出力パスとしてフォルダーを選択します。

    説明
    • 出力パスと入力パスが同じ場合、次の 2 つの状況が発生する可能性があります。

      • 入力ファイルと出力ファイルの名前が異なる場合、出力ファイルは入力ファイルを上書きしません。

      • 入力ファイルと出力ファイルの名前が同じ場合、OSS 設定で、出力ファイルが入力ファイルを上書きするかどうかが指定されます。入力ファイルが上書きされないようにする方法の詳細については、「同じ名前のオブジェクトによるオブジェクトの上書きを防ぐ」をご参照ください。ファイルの上書きを無効にすると、入力ファイルと同じ名前のトランスコード出力ファイルを OSS バケットに書き込めません。入力ファイルと出力ファイルに同じ名前を指定しないことをお勧めします。

    • ワークフローを複数回実行したときに、出力ファイルが上書きされないようにするには、次の組み込み UC 変数を組み合わせて使用して出力パスを指定できます。

      • {RunId}: ワークフロー実行インスタンスの ID。

      • {ObjectPrefix}: バケット情報を含まない元のファイルパス。

      • {FileName}: 拡張子を含む元のファイル名。拡張子は、トランスコーディングテンプレートの形式によって異なります。

      • {ExtName}: 元のファイルの拡張子。

    サムネイルとして設定

    オプション。キャプチャした画像をサムネイルとして使用するかどうかを指定します。

  4. [OK] をクリックします。[インテリジェントサムネイル] ノードが設定されます。

パブリッシュノードを構成する

  1. [公開] ノードの横にあるペンアイコンをクリックします。[公開] ダイアログボックスが表示されます。发布

  2. [公開] ダイアログボックスで、次の表に示すパラメーターを設定します。

    パラメーター

    説明

    公開タイプ

    ワークフローの実行後の出力ビデオの公開モードです。

    • 手動: ワークフローの実行後、出力ビデオは公開されません。出力ビデオを手動で公開する必要があります。詳細については、「メディアファイルの管理」をご参照ください。

    • 自動: ワークフローの実行後、出力ビデオは自動的に公開されます。

      説明

      公開状態は、出力ファイルへのアクセス許可に影響します。

      • 出力ファイルが公開されていない場合、ビデオ、オーディオ、およびスナップショットファイルへのアクセス許可はプライベートです。

      • 出力ファイルが公開されている場合、ビデオ、オーディオ、およびスナップショットファイルへのアクセス許可は、それらが存在する OSS バケットへのアクセス許可に基づいて決定されます。

  3. [OK] をクリックします。[公開] ノードが設定されます。

次のステップ

重要

アップロードされたファイルが M3U8 形式のライブストリーム録画であり、録画処理中に OSS の PutObject オペレーションを複数回呼び出して M3U8 ファイルを更新する場合、指定されたワークフローは複数回トリガーされます。ワークフローが繰り返しトリガーされるのを防ぐために、ワークフローを手動でトリガーするように設定し、M3U8 ファイルが更新された後に AddMedia オペレーションを呼び出してワークフローをトリガーすることをお勧めします。ワークフローを自動的にトリガーするように設定する場合は、ライブストリーム録画が完了し、M3U8 ファイルを OSS にアップロードしてワークフローを自動的にトリガーするまで待つ必要があります。

  • ワークフローが作成されると、[アクティブ] 状態になります。特定の条件が満たされると、[自動的] にトリガーできます。OSS ツールを使用するか、MPS コンソールで、[入力] ノードに指定された [入力パス] にファイルをインポートできます。ファイルがトリガールールを満たしている場合、ワークフローは自動的にトリガーされます。ビデオファイルをアップロードする方法の詳細については、「ビデオをアップロードする」をご参照ください。トリガールールの詳細については、「ファイルのワークフローのトリガールール」をご参照ください。

  • 新しいファイルに対してワークフローを手動でトリガーする場合は、次の操作を実行します。

    1. UpdateMediaWorkflowTriggerMode オペレーションを呼び出し、TriggerMode パラメーターを NotInAuto に設定します。このようにして、既存のワークフローが変更され、手動モードで動作するようになります。または、AddMediaWorkflow オペレーションを呼び出し、TriggerMode パラメーターを NotInAuto に設定します。このようにして、手動モードの新しいワークフローが作成されます。

    2. ワークフローをトリガーする場合は、AddMedia オペレーションを呼び出して新しいファイルをアップロードします。このようにして、ワークフローが実行されます。

  • 既存のファイルに対してワークフローをトリガーする場合は、AddMedia オペレーションを呼び出します。

  • 既存のワークフローを編集および無効化できます。詳細については、「ワークフローの編集と無効化」をご参照ください。

関連 API オペレーション