すべてのプロダクト
Search
ドキュメントセンター

Lindorm:OLAP リソースグループの作成と管理

最終更新日:Jul 03, 2025

このトピックでは、Lindorm Distributed Processing System(LDPS)で OLAP リソースグループを作成および管理する方法について説明します。

概要

OLAP リソースグループは、複雑なクエリおよび分析シナリオ向けに設計された計算リソースユニットです。 MySQL 互換のアクセスインターフェイスを提供し、高並列性と低レイテンシのクエリパフォーマンスを実現します。 このリソースグループは、ストレージとコンピューティングの分離アーキテクチャを使用します。 データは、Lindorm インスタンスの基盤となるファイルシステムに一律に保存されます。 計算リソースは作成時に割り当てられ、永続的に保持されるため、クエリリクエストに迅速に応答できます。 必要に応じて、複数の独立したリソースグループを作成できます。 すべてのリソースグループは、同じ基盤となるストレージデータを共有します。 アイドル状態のリソースグループを削除すると、ストレージ層のデータ整合性に影響を与えることなく、計算リソースのみが解放されます。 これにより、柔軟なリソース管理とコストの最適化が可能になります。

前提条件

  • LindormTable をアクティブ化していること。

  • LDPS をアクティブ化していること。

OLAP リソースグループの作成

  1. Lindorm コンソール にログインします。 ページの左上隅で、インスタンスがデプロイされているリージョンを選択します。 インスタンス一覧 ページで、管理するインスタンスの ID をクリックするか、インスタンスに対応する [アクション] 列の [管理] をクリックします。

  2. [インスタンスの詳細] ページの [構成] セクションで、[コンピューティングエンジン] に対応する [アクション] 列の [リソースグループ] をクリックします。

    image

  3. [リソースグループの詳細] ダイアログボックスで、[リソースグループの作成] をクリックし、次のパラメーターを構成します。

    • [リソースグループタイプ]: [OLAP] を選択します。

    • [リソースグループ名]: リソースグループの名前を入力します。 名前には小文字と数字のみを使用でき、長さは 63 文字を超えることはできません。 例: cg0

    • [ノード仕様]: ノード仕様を選択します。

    • ジョブのワーカーノード数: ジョブ実行のワーカーノード数を構成します。 有効な値: 4 ~ 1024 。 デフォルト値: 4 。 ノード数が多いほど、同時クエリ機能と実行効率が向上しますが、より多くのリソースを消費します。 ビジネス要件に基づいてこのパラメーターを構成します。

  1. [OK] をクリックします。 作成プロセスには約 20 分かかります。 リソースグループが作成された後、リソースグループに接続してデータにアクセスできます。

    説明
    • リソースグループの作成が送信されると、[リソースグループの詳細] ダイアログボックスにリソースグループのデータ行が表示され、[ステータスと説明] 列のステータスは [開始中] になります。 リソースグループが作成されると、ステータスは [実行中] に変わります。 特殊なケースでは、基盤となるリソースまたは IP アドレスが不足しているため、リソースグループの作成が失敗する可能性があります。 この場合、[ステータスと説明] 列のステータスは [失敗] になります。 再試行後もエラーが解決しない場合は、Lindorm テクニカルサポート(DingTalk ID: s0s3eg3)にご連絡ください。

    • LDPS がアクティブ化されると、default という名前のリソースグループが自動的に作成され、リソースグループタイプは ETL になります。

    • default リソースグループは属性構成の変更のみをサポートし、削除または再起動操作はサポートしていません。

リソースグループ WebUI の取得

WebUI は、リソースグループのシステム情報を Web ページ形式で表示するため、リソースグループのステータスを簡単に確認できます。

  1. [リソースグループの詳細] ダイアログボックスで、ポインターを [アクション] 列の [WebUI] に合わせます。

  2. リソースグループの WebUI アドレスを取得します。 例: http://alb-57k7r581oht8rd****.cn-hangzhou.alb.aliyuncsslb.com/computegroup/cg0

リソースグループ構成の編集

OLAP リソースグループの作成後、[ノード仕様] パラメーターと [ジョブのワーカーノード数] パラメーターを変更できます。

  1. [リソースグループの詳細] ダイアログボックスで、[アクション] 列の [編集] をクリックします。

  2. [リソースグループの更新] ダイアログボックスで、[ノード仕様][ジョブのワーカーノード数] を変更できます。

  3. 変更が完了したら、[OK] をクリックしてリソースグループの構成を更新します。

説明

新しいリソース構成は、リソースグループを手動で再起動した後にのみ有効になります。

リソースグループの再起動

OLAP リソースグループを再起動すると、既存の計算リソースが解放され、OLAP リソースグループが再作成され、新しいリソース構成が有効になります。

  1. [リソースグループの詳細] ダイアログボックスで、[アクション] 列の [再起動] をクリックします。

  2. [OK] をクリックして、OLAP リソースグループを再起動します。

警告
  • 再起動リクエストが開始されると、[ステータスと説明] 列のステータスは [再起動中] に変わります。 再起動プロセスが完了すると、ステータスは [実行中] に戻ります。

  • リソースグループの再起動中は、OLAP リソースグループへの接続が切断されます。 リソースグループは使用できなくなり、すべてのクエリリクエストは失敗します。

リソースグループの削除

リソースグループが不要になった場合は、削除できます。

  1. [リソースグループの詳細]image ダイアログボックスで、[アクション] 列の をクリックします。

  2. [削除] をクリックします。

  3. [OK] をクリックします。

デフォルトリソースグループの変更

Lindorm インスタンスに複数の OLAP リソースグループが存在する場合、クエリタスクの実行に使用するリソースグループをデフォルトリソースグループとして指定できます。 LDPS の SQL エンドポイントを介して OLAP リソースグループを使用する場合、システムは自動的にデフォルトリソースグループに接続します。 デフォルトリソースグループを設定することにより、リソースグループが指定されていないことによるクエリの失敗を回避し、複数リソースグループ環境でのクエリ管理プロセスを簡素化できます。

  • システムは、デフォルトリソースグループに次のルールを適用します。

    • 最初の OLAP リソースグループを作成すると、このリソースグループは自動的にデフォルトリソースグループになります。

    • 現在のデフォルトリソースグループを削除すると、システムはインスタンス内の残りの OLAP リソースグループからランダムに 1 つを選択して新しいデフォルトリソースグループにします。

  • [リソースグループの詳細] ダイアログボックスの [デフォルトリソースグループ] 列のトグルスイッチを使用して、デフォルトリソースグループを手動で設定することもできます。

    説明

    設定できるデフォルトリソースグループは 1 つだけです。 したがって、新しいデフォルトリソースグループを設定すると、古いデフォルトリソースグループは自動的に無効になります。