次の表は、IoT Platform で使用できる API 操作について説明します。
プロダクト
API | 説明 |
CreateProduct | プロダクトを作成します。 |
UpdateProduct | プロダクトに関する情報を変更します。 |
QueryProductList | プロダクトを照会します。 |
QueryProduct | プロダクトの詳細を照会します。 |
DeleteProduct | プロダクトを削除します。 |
CreateProductTags | プロダクトタグを作成します。 |
UpdateProductTags | プロダクトのタグを変更します。 |
DeleteProductTags | プロダクトタグを削除します。 |
ListProductTags | プロダクトのすべてのタグを照会します。 |
ListProductByTags | タグによってプロダクトを照会します。 |
UpdateProductFilterConfig | プロダクトのデバイスから送信されたプロパティメッセージの重複排除ルールを変更します。 |
ReleaseProduct | プロダクトを公開します。 |
CancelReleaseProduct | プロダクトの公開を取り消します。 |
デバイス
API | 説明 |
RegisterDevice | デバイスを登録します。 |
QueryClientIds | デバイスの ClientID を照会します。この API 操作は、事前登録不要のプロダクトごとに一意の証明書による検証でサポートされています。 |
TransformClientId | デバイスに複数の ClientID がある場合、不正なログインを防ぐために、デバイスに有効な ClientID を指定します。この API 操作は、事前登録不要のプロダクトごとに一意の証明書による検証でサポートされています。 |
DeleteClientIds | ClientID の数が制限(5)を超えた場合、デバイスのすべての ClientID を削除します。この API 操作は、事前登録不要のプロダクトごとに一意の証明書による検証でサポートされています。 |
QueryDeviceInfo | デバイスに関する基本情報を照会します。情報には、デバイス ID、デバイス証明書、エイリアスが含まれます。 |
QueryDeviceDetail | デバイスの詳細を照会します。 |
BatchQueryDeviceDetail | 複数のデバイスの詳細を照会します。 |
QueryDevice | プロダクトのデバイスを照会します。 |
DeleteDevice | デバイスを削除します。 |
GetDeviceStatus | デバイスのステータスを照会します。 |
BatchGetDeviceState | デバイスのステータスを照会します。 |
DisableThing | デバイスを無効にします。 |
EnableThing | 無効になっているデバイスを有効にします。 |
ResetThing | デバイスをリセットします。 |
BatchCheckDeviceNames | 一度に複数のデバイスの名前を指定します。IoT Platform は、名前が有効かどうかを確認します。 |
BatchRegisterDeviceWithApplyId | アプリケーション ID を使用して、一度に複数のデバイスを登録します。 |
BatchRegisterDevice | 一度に複数のデバイスを登録します。 |
QueryBatchRegisterDeviceStatus | 複数のデバイスの登録の処理ステータスを照会します。 |
QueryPageByApplyId | アプリケーション ID で複数のデバイスを照会します。 |
SaveDeviceProp | デバイスのタグを作成します。 |
QueryDeviceProp | デバイスのタグを照会します。 |
DeleteDeviceProp | デバイスのタグを削除します。 |
GetThingTopo | ゲートウェイ デバイスのサブデバイスを照会します。 |
NotifyAddThingTopo | ゲートウェイ デバイスに、サブデバイスとのトポロジー関係を確立するように通知します。 |
BatchAddThingTopo | 複数のサブデバイスとゲートウェイ デバイスの間にトポロジー関係を確立します。 |
RemoveThingTopo | デバイスのトポロジー関係を削除します。 |
QueryDeviceStatistics | デバイス統計情報を照会します。 |
GetGatewayBySubDevice | サブデバイス情報に基づいて、ゲートウェイ デバイスに関する情報を照会します。 |
QueryDeviceByTags | タグ別にデバイスを照会します。 |
QueryDeviceFileList | デバイスから IoT Platform にアップロードされたファイルを照会します。 |
QueryDeviceFile | デバイスから IoT Platform にアップロードされたファイルの詳細を照会します。 |
DeleteDeviceFile | デバイスから IoT Platform にアップロードされたファイルを削除します。 |
BatchUpdateDeviceNickname | 複数のデバイスのエイリアスを変更します。 |
QueryDeviceByStatus | ステータス別にデバイスを照会します。 |
ListOTAModuleVersionsByDevice | 無線(OTA)モジュールのバージョンを照会します。バージョンはデバイスによって送信されます。 |
ImportDevice | MQTT ゲートウェイ プロダクトにデバイスを追加します。 |
BatchImportDevice | 一度に複数のデバイスを MQTT ゲートウェイ プロダクトに追加します。 |
BatchCheckImportDevice | 一度に MQTT ゲートウェイ プロダクトに追加された複数のデバイスを検証します。 |
QueryImportedDeviceByApplyId | アプリケーション ID で一度に追加された複数のデバイスを照会します。 |
BatchImportVehicleDevice | 一度に複数のデバイスを JT/T 808 ゲートウェイ プロダクトに追加します。 |
BatchCheckVehicleDevice | 一度に JT/T 808 ゲートウェイ プロダクトに追加された複数のデバイスを検証します。 |
QueryVehicleDevice | JT/T 808 ゲートウェイ プロダクトのデバイスに関する情報を照会します。 |
デバイス分散
API | Description |
CreateDeviceDistributeJob | デバイスを分散するためのタスクを作成します。デバイスが属するプロダクトも分散されます。 |
CreateProductDistributeJob | プロダクトをインスタンスに分散するためのタスクを作成します。 |
QueryDeviceDistributeDetail | デバイス分散タスクの結果を照会します。 |
QueryDeviceDistributeJob | デバイス分散タスクの詳細を照会します。 |
ListDeviceDistributeJob | デバイス分散タスクを照会します。 |
DeleteDeviceDistributeJob | デバイス分散タスクを削除します。 |
ListDistributedDevice | 分散済みデバイスを照会します。 |
ListDistributedProduct | 分散済みプロダクトを照会します。 |
デバイスグループ
API | 説明 |
CreateDeviceGroup | デバイスグループを作成します。 |
DeleteDeviceGroup | デバイスグループを削除します。 |
UpdateDeviceGroup | デバイスグループに関する情報を変更します。 |
QueryDeviceGroupInfo | デバイスグループの詳細を照会します。 |
QueryDeviceGroupList | すべてのデバイスグループを照会します。 |
BatchAddDeviceGroupRelations | デバイスグループにデバイスを追加します。 |
BatchDeleteDeviceGroupRelations | デバイスグループからデバイスを削除します。 |
SetDeviceGroupTags | デバイスグループのタグを作成、または更新します。 |
QueryDeviceGroupTagList | デバイスグループのタグを照会します。 |
QueryDeviceGroupByDevice | デバイスが属するグループを照会します。 |
QuerySuperDeviceGroup | 子グループ ID に基づいて親グループの詳細を照会します。 |
QueryDeviceListByDeviceGroup | デバイスグループ内のデバイスを照会します。 |
QueryDeviceGroupByTags | タグに基づいてデバイスグループを照会します。 |
TSL(Thing Specification Language)モデル
API | 説明 |
CreateThingModel | プロダクトの TSL モデルに機能または拡張情報を追加します。 |
UpdateThingModel | プロダクトの TSL モデルの機能または拡張情報を変更します。 |
QueryThingModel | プロダクトの TSL モデルの詳細を照会します。 |
CopyThingModel | プロダクトの TSL モデルを宛先プロダクトにコピーします。 |
PublishThingModel | プロダクトの TSL モデルを公開します。 |
DeleteThingModel | プロダクトの TSL モデルから機能を削除します。 |
ListThingTemplates | IoT Platform に事前定義されているすべてのプロダクトカテゴリを照会します。 |
GetThingTemplate | カテゴリに関する標準 TSL モデル情報を照会します。 |
ListThingModelVersion | プロダクトの TSL モデルバージョンを照会します。 |
GetThingModelTsl | プロダクトの TSL モデルを照会します。 |
ImportThingModelTsl | プロダクトに TSL モデルをインポートします。拡張情報はインポートできません。 |
QueryThingModelPublished | プロダクトの公開済み TSL モデルの詳細を照会します。 |
GetThingModelTslPublished | プロダクトの公開済み TSL モデルの基本情報を照会します。 |
QueryThingModelExtendConfig | プロダクトの TSL モデルの拡張情報を照会します。 |
QueryThingModelExtendConfigPublished | 公開済み TSL モデルの拡張情報を照会します。 |
CreateThingScript | プロダクトのデータ解析スクリプトを送信します。 |
UpdateThingScript | プロダクトのデータ解析スクリプトを変更します。 |
GetThingScript | プロダクトのデータ解析スクリプトを照会します。 |
TSL モデルの使用
API | 説明 |
SetDeviceProperty | デバイスのプロパティを設定します。 |
SetDevicesProperty | 複数のデバイスのプロパティを一度に設定します。 |
InvokeThingService | デバイスのサービスを呼び出します。 |
InvokeThingsService | 複数のデバイスのサービスを一度に呼び出します。 |
QueryDevicePropertyData | デバイスのプロパティレコードをクエリします。 |
QueryDevicePropertiesData | デバイスの複数のプロパティのレコードをクエリします。 |
QueryDeviceEventData | デバイスのイベントレコードをクエリします。 |
QueryDeviceServiceData | デバイスのサービスレコードをクエリします。 |
SetDeviceDesiredProperty | デバイスに複数の目的の属性値を一度に指定します。 |
QueryDeviceDesiredProperty | デバイスの目的の属性値をクエリします。 |
QueryDevicePropertyStatus | デバイスのプロパティスナップショットをクエリします。 |
QueryDeviceOriginalPropertyStatus | デバイスの元のプロパティスナップショットをクエリします。 |
QueryDeviceOriginalPropertyData | デバイスの元のプロパティレコードをクエリします。 |
QueryDeviceOriginalEventData | デバイスの元のイベントレコードをクエリします。 |
QueryDeviceOriginalServiceData | デバイスの元のサービスレコードをクエリします。 |
ClearDeviceDesiredProperty | デバイスのプロパティの目的の値を削除します。 |
データ転送 (旧バージョン)
API | 説明 |
ListRule | ルールを照会します。 |
CreateRule | ルールを作成します。 |
GetRule | ルールの詳細を照会します。 |
UpdateRule | ルールを変更します。 |
DeleteRule | ルールを削除します。 |
ListDataSourceItem | ルールエンジン内のデータソースのトピックを照会します。 |
ListRuleActions | ルールアクションを照会します。 |
GetRuleAction | ルールアクションの詳細を照会します。 |
CreateRuleAction | ルールアクションを作成します。 |
UpdateRuleAction | ルールアクションを変更します。 |
DeleteRuleAction | ルールアクションを削除します。 |
StartRule | ルールを有効にします。 |
StopRule | ルールを無効にします。 |
データ転送 (新バージョン)
API | 説明 |
CreateParser | パーサーを作成します。 |
UpdateParser | パーサーの名前と説明を更新します。 |
ListParser | パーサーの詳細を照会します。詳細には、基本情報、状態、作成時刻、および変更時刻が含まれます。 |
GetParser | パーサーの詳細を照会します。詳細には、基本情報、解析スクリプト、状態、および関連付けられているデータソースが含まれます。 |
DeleteParser | パーサーを削除します。 |
CreateParserDataSource | データを転送するデータソースを作成します。 |
UpdateParserDataSource | データソースの名前と説明を更新します。 |
ListParserDataSource | すべてのデータソースを照会します。 |
GetParserDataSource | データソースの詳細を照会します。 |
DeleteParserDataSource | データソースを削除します。 |
CreateDataSourceItem | データソースに Topic を追加します。 |
ListDataSourceItem | データソースの Topic を照会します。 |
DeleteDataSourceItem | データソースから Topic の関連付けを解除します。 |
CreateDestination | データを転送するデータ転送先を作成します。 |
UpdateDestination | データ転送先の名前、タイプ、および説明を更新します。 |
ListDestination | データ転送先を照会します。 |
GetDestination | データ転送先の詳細を照会します。 |
DeleteDestination | データ転送先を削除します。 |
AttachParserDataSource | パーサーをデータソースに関連付けます。 |
ListParserDestination | パーサーに関連付けられているデータ転送先を照会します。 |
DetachParserDataSource | パーサーからデータソースの関連付けを解除します。 |
AttachDestination | パーサーをデータ転送先に関連付けます。 |
DetachDestination | パーサーからデータ転送先の関連付けを解除します。 |
SaveScript | パーサースクリプトのドラフトを変更して保存します。 |
PublishScript | パーサースクリプトを公開します。 |
StartParser | パーサーを有効にします。 |
StopParser | パーサーを無効にします。 |
トピック
API | 説明 |
CreateProductTopic | 製品のカスタム Topic カテゴリを作成します。 |
UpdateProductTopic | カスタム Topic カテゴリを修正します。 |
QueryProductTopic | 製品のカスタム Topic カテゴリを照会します。 |
DeleteProductTopic | カスタム Topic カテゴリを削除します。 |
CreateTopicRouteTable | Topic のルートテーブルを作成します。 |
QueryTopicRouteTable | Topic のルートテーブルを照会します。 |
QueryTopicReverseRouteTable | Topic の逆ルートテーブルを照会します。 |
DeleteTopicRouteTable | Topic のルートテーブルを削除します。 |
サーバー側サブスクリプション
API | 説明 |
CreateSubscribeRelation | メッセージサービス(MNS)サーバー側サブスクリプションまたは Advanced Message Queuing Protocol(AMQP)サーバー側サブスクリプションを作成します。 |
UpdateSubscribeRelation | MNS サーバー側サブスクリプションまたは AMQP サーバー側サブスクリプションを変更します。 |
QuerySubscribeRelation | MNS サーバー側サブスクリプションまたは AMQP サーバー側サブスクリプションの詳細を照会します。 |
DeleteSubscribeRelation | MNS サーバー側サブスクリプションまたは AMQP サーバー側サブスクリプションを削除します。 |
CreateConsumerGroup | AMQP サーバー側サブスクリプションを作成するために、コンシューマーグループを作成します。 |
UpdateConsumerGroup | コンシューマーグループの名前を変更します。 |
QueryConsumerGroupByGroupId | コンシューマーグループ ID に基づいてコンシューマーグループの詳細を照会します。 |
QueryConsumerGroupList | アカウントのすべてのコンシューマーグループを照会するか、コンシューマーグループ名であいまい検索を実行します。 |
QueryConsumerGroupStatus | AMQP サーバー側サブスクリプションが有効になっている場合、コンシューマーグループのステータスを照会します。ステータス情報には、オンラインクライアント情報、メッセージ消費率、累積メッセージ数、最新のメッセージ消費時間が含まれます。 |
ResetConsumerGroupPosition | AMQP サーバー側サブスクリプションが有効になっている場合、コンシューマーグループの累積メッセージをクリアします。 |
DeleteConsumerGroup | コンシューマーグループを削除します。 |
CreateConsumerGroupSubscribeRelation | AMQP サーバー側サブスクリプションにコンシューマーグループを追加します。 |
DeleteConsumerGroupSubscribeRelation | AMQP サーバー側サブスクリプションからコンシューマーグループを削除します。 |
メッセージング
API | 説明 |
RRpc | デバイスにリクエストを送信し、デバイスからレスポンスを同期的に受信します。 |
PubBroadcast | プロダクトのすべてのデバイス、または Topic をサブスクライブしているすべてのデバイスにメッセージをブロードキャストします。 |
Pub | カスタム Topic を使用してデバイスにメッセージを配信します。この操作を呼び出して、カスタム Topic をサブスクライブしているオンライン デバイスにメッセージをブロードキャストできます。オンライン デバイスは、指定されたプロダクトに属しています。 |
BatchPub | カスタム Topic を使用して、プロダクトの複数のデバイスにメッセージを配信します。 |
SubscribeTopic | デバイスの Topic をサブスクライブします。 |
QueryDeviceSubTopic | デバイスがサブスクライブしている Topic を照会します。 |
デバイスシャドウ
API | 説明 |
GetDeviceShadow | デバイスに関するシャドウ情報を照会します。 |
UpdateDeviceShadow | デバイスに関するシャドウ情報を変更します。 |
OTA アップデート
API | 説明 |
GenerateOTAUploadURL | OSS にアップロードされる更新パッケージの URL と詳細を生成します。 |
GenerateDeviceNameListURL | OSS にアップロードされるデバイス リスト ファイルの URL と詳細を生成します。静的更新バッチを作成するときに、デバイス リスト ファイルで更新対象のデバイスを指定できます。 |
CreateOTAFirmware | 更新パッケージを追加します。 |
DeleteOTAFirmware | 更新パッケージを削除します。 |
ListOTAFirmware | 更新パッケージを照会します。 |
QueryOTAFirmware | 更新パッケージの詳細を照会します。 |
CreateOTAVerifyJob | 更新パッケージの検証バッチを作成します。 |
CreateOTAStaticUpgradeJob | 静的更新バッチを作成します。 |
CreateOTADynamicUpgradeJob | 動的更新バッチを作成します。 |
ListOTAJobByFirmware | 更新パッケージの更新バッチを照会します。 |
ListOTAJobByDevice | デバイス別に更新パッケージの更新バッチを照会します。 |
ListOTATaskByJob | 更新バッチ別にデバイスの更新タスクを照会します。 |
QueryOTAJob | 更新バッチの詳細を照会します。 |
CancelOTAStrategyByJob | 動的更新バッチに関連付けられている更新ポリシーをキャンセルします。 |
CancelOTATaskByDevice | 更新パッケージの保留中のデバイス更新タスクをキャンセルします。 |
CancelOTATaskByJob | 更新バッチのデバイス更新タスクをキャンセルします。 |
CreateOTAModule | プロダクトの OTA モジュールを作成します。 |
UpdateOTAModule | OTA モジュールのエイリアスと説明を変更します。 |
DeleteOTAModule | カスタム OTA モジュールを削除します。 |
ListOTAModuleByProduct | プロダクトの OTA モジュールを照会します。 |
ConfirmOTATask | 確認待ち状態のデバイス更新タスクを確認します。 |
ListOTAUnfinishedTaskByDevice | デバイスの未完了のデバイス更新タスクを照会します。 |