すべてのプロダクト
Search
ドキュメントセンター

Realtime Compute for Apache Flink:TO_DATE

最終更新日:Jan 08, 2025

このトピックでは、TO_DATE関数の使用方法について説明します。この関数は、INT型またはVARCHAR型の値をDATE型に変換します。

構文

Date TO_DATE(INT time)
Date TO_DATE(VARCHAR date)
Date TO_DATE(VARCHAR date,VARCHAR format)

入力パラメーター

パラメーター

データ型

説明

time

INT

  • Ververica Runtime(VVR) 8.0.6 以降を使用する Realtime Compute for Apache Flink の場合:このパラメーターの値は、エポックタイム 1970年 1月 1日 00:00:00 UTC から経過した日数を指定します。

  • VVRバージョン 8.0.6 より前の Realtime Compute for Apache Flink の場合:このパラメーターの値は、暗黙的にSTRINGデータ型に変換されます。

date

VARCHAR

日付。デフォルトの形式は yyyy-MM-dd です。

format

VARCHAR

日付形式。

  • テストデータ

    表 1 T1

    date1(INT)

    date2(VARCHAR)

    date3(VARCHAR)

    date4(VARCHAR)

    date5(VARCHAR)

    200

    2017-09-15

    20170915

    09152017

    092017

  • テストステートメント

    SELECT TO_DATE(date1) as var1,
     TO_DATE(date2) as var2,
     TO_DATE(date3,'yyyyMMdd') as var3,
     TO_DATE(date4,'MMddyyyy') as var4,
     TO_DATE(date5,'MMyyyy') as var5
    FROM T1;
  • テスト結果

    var1(DATE)

    var2(DATE)

    var3(DATE)

    var4(DATE)

    var5(DATE)

    • 1970-07-20 (VVR 8.0.6 以降を使用する Realtime Compute for Apache Flink)

    • 0200-01-01 (VVR バージョン 8.0.6 より前の Realtime Compute for Apache Flink)

    2017-09-15

    2017-09-15

    2017-09-15

    2017-09-01

参照

  • 指定されたタイムゾーンに基づいて VARCHAR 型の日付値を TIMESTAMP 型に変換する方法の詳細については、「TO_TIMESTAMP_TZ」をご参照ください。

  • 指定された日数を日付値に加算した後の日付値の戻り値の詳細については、「DATE_ADD」をご参照ください。