このトピックでは、ECS コンソールでシステムディスクを再初期化する方法について説明します。 システムディスクの再初期化後、システムディスクは作成時の状態に復元されます。

始める前に

  • システムディスクが再初期化されると、データは失われます。 データをバックアップするにはスナップショットを作成する必要があります。 詳細については、「スナップショットの作成」をご参照ください。
  • システムディスクを再初期化するには ECS インスタンスを停止する必要があります。 この場合、業務は中断されます。 作業は慎重に行ってください。 詳細については、「インスタンスの停止」をご参照ください。
    従量課金 ECS インスタンスの場合、インスタンスを停止するときに[インスタンス停止後もインスタンスを保持し、課金を継続]を選択する必要があります。
    重要 [インスタンス停止後は課金も停止]を選択すると、システムディスクの再初期化後、インスタンスを起動できなくなる場合があります。 詳細については、「停止済みインスタンスの非課金化 (VPC 接続)」をご参照ください。
    インスタンス停止後もインスタンスを保持し、課金を継続
  • (Linux インスタンスのみに該当)システムディスクの再初期化時に、SSH キーペアを認証方法として使用する場合は、SSH キーペアを予め作成またはインポートしておく必要があります。 詳細については、「SSH キーペアの作成」および「SSH キーペアのインポート」をご参照ください。

このタスクについて

データディスクが ECS インスタンスにアタッチされている場合、再初期化を行うと、ディスクを作成時の状態に復元できます。 再初期化が成功すると、

  • システムディスクは作成時の状態に復元されます。 Windows Server 2012 R2 パブリックイメージを使用して作成されたインスタンスがあると仮定します。 システムディスクの再初期化後も、オペレーティングシステムは依然初期の Windows Server 2012 R2 のままです。 インスタンス作成後にインストールされたアプリケーションとインスタンスデータはすべて削除されます。
    システムディスク変更後に再初期化した場合、古いシステムディスクではなく新しいシステムディスクが再初期化されます。
  • アプリケーションと設定をデプロイして、速やかに業務を復元する必要があります。
  • 自動スナップショットポリシーがシステムディスクに適用されている場合、システムディスクの再初期化後もポリシーは保持されます。
  • ECS インスタンスの IP アドレスおよびディスク ID は変更されません。
  • システムディスクの自動スナップショットと手動スナップショットは引き続き使用できます。 ディスクをロールバックするために、これらのスナップショットを使用することができます。 詳細については、「自動スナップショットポリシーの作成と削除」をご参照ください。

手順

  1. データディスクの再初期化対象の ECS インスタンスを検索してその ID をクリックし、[インスタンスの詳細]ページに移動します。
  2. 左側のナビゲーションウインドウで 、[ディスク]をクリックします。
  3. 対象のデータディスクを検索して、[操作]列で[ディスクの再初期化]をクリックします。
  4. 表示された[ディスクの再初期化]ダイアログボックスで、次の設定を構成します。
    1. 認証方法の設定。
      • Windows インスタンス:ログインパスワードを再指定します。 古いパスワードを使用するか、新しいパスワードを指定することができます。Windows のログインパスワード設定
      • Linux インスタンス:[キーペア]または[パスワード]を選択し、SSH キーペアを設定するか、ログインパスワードを再指定します。 古いパスワードを使用するか、新しいパスワードを指定することができます。Linux のログインパスワード設定
    2. オプション:[セキュリティの強化]フィールドで、[フリーオープン]チェックボックスを選択します。 セキュリティ強化機能が有効になると、セキュリティコンポーネントがインスタンスにロードされます。 これらのコンポーネントは、Webshell 検出、リモートログインリマインダー、ブルートフォース攻撃トラフィックのブロックなどのサービスを提供します。
    3. オプション:[インスタンスの起動]フィールドで、[ディスク]チェックボックスのリセット後[インスタンスの起動]を選択します。 その後、インスタンスは自動的に起動します。
    4. [ディスク再初期化の確認]をクリックします。

次のタスク

  • (Linux インスタンスのみに該当)システムディスクの再初期化前にデータディスクが ECS インスタンスにアタッチされている場合は、マウントポイントを再作成し、ファイルシステムをインスタンスにアタッチする必要があります。 詳しくは、以下をご参照ください。 Linux インスタンスのシステムディスクを再初期化した後、データディスクを再接続するにはどうすればよいですかブロックストレージに関するよくある質問
    Linux インスタンスのシステムディスクを再初期化すると、インスタンスにアタッチされたデータディスク内のデータが変更されることはありません。ただし、データディスクのアタッチに関する情報は失われます。 すべてのデータディスクが切り離されます。
  • データディスクの再初期化後、アプリケーションおよび設定をデプロイし、できるだけ速やかに業務を復元する必要があります。