SSH 経由で Linux Elastic Compute Service (ECS) インスタンスに接続する場合は、インスタンスで SSH サービスが起動していることを確認してください。インスタンスで SSH サービスが起動していない場合、SSH 経由でインスタンスに接続することはできません。このトピックでは、SSH サービスのステータスを表示し、サービスを起動する方法について説明します。
問題の説明
SSH 経由で Linux ECS インスタンスに接続できません。Virtual Network Computing (VNC) を使用してインスタンスに接続し、systemctl status sshd.service
コマンドを実行して、SSH サービス (sshd.service
) のステータスを確認します。コマンド出力に inactive (dead) と表示されている場合、SSH サービスは起動していません。その結果、SSH 経由でインスタンスに接続できません。
原因
SSH サービスは、さまざまな理由で起動しない場合があります。たとえば、システム起動時に sshd プロセスが自動的に起動するように構成されていない、重要な sshd ディレクトリが属する所有者またはグループが正しく構成されていない、SSH 構成ファイルが異常である、PATH 環境変数が正しく構成されていない、または必要なポートが使用されているなどが考えられます。
解決策
VNC を使用して ECS インスタンスに接続します。
詳細については、「VNC を使用してインスタンスに接続する」をご参照ください。
次のコマンドを実行して、SSH サービスのステータスを確認します。
systemctl status sshd.service
次のコマンド出力は、
sshd.service
プロセスが起動していないことを示しています。次のコマンドを実行して、SSH サービスを起動し、システム起動時にサービスが自動的に起動するように構成します。
sudo systemctl start sshd.service sudo systemctl enable sshd.service
SSH サービスの起動時にエラーメッセージが表示された場合は、エラーメッセージに基づいて問題を解決できます。SSH サービスを起動できない問題の解決方法については、以下のトピックを参照してください。
詳細については、「Linux インスタンスでファイルを変更するときに「Read-only file system ***」エラーメッセージが表示される場合はどうすればよいですか?」をご参照ください。
詳細については、「Linux ECS インスタンスで SSH サービスを起動するときに「bad configuration options」を含むエラーメッセージが表示される場合はどうすればよいですか?」をご参照ください。
詳細については、「Linux ECS インスタンスで、SSH サービスの起動時に「fatal: Cannot bind any address」エラーが発生する」をご参照ください。
詳細については、「SSH サービスの起動時に「main process exited, code=exited」エラーが発生する」をご参照ください。
詳細については、「Linux ECS インスタンスで SSH サービスを起動するときに「error while loading shared libraries」エラーメッセージが表示される場合はどうすればよいですか?」をご参照ください。
詳細については、「ポートの使用により SSH サービスを起動できない」をご参照ください。