ECS インスタンスの作成時に誤まった OS を選択した場合、または現在の OS を交換する必要がある場合は、システムディスクを変更することができます。 新しいシステムディスクに新しい ID が割り当てられ、以前のシステムディスク ID がリリースされます。

システムディスクのイメージをパブリックイメージ、共有イメージ、カスタマイズされたイメージ、または Alibaba Cloud Marketplace の他のイメージと置き換えることができます。

Microsoft は Windows Server 2003 のテクニカルサポートを終了しました。 データセキュリティの観点で、ECS インスタンスでは Windows Server 2003 の使用を継続しないことを推奨します。 そのイメージは提供が終了しています。 詳細については、「Windows Server 2003 システムイメージ終了のお知らせ」をご参照ください。

システムディスクの変更後は、次の点に注意します。

  • 新しいディスク ID をもつ新しいシステムディスクがインスタンスに割り当てられると、元のシステムディスク ID はリリースされます。
  • クラウドディスクのクラウドタイプは交換できません。
  • IP アドレスと MAC アドレスは変更されません。
  • 新しいシステムディスクの自動スナップショットポリシーを実行するのに十分なスナップショットクォータを確保するため、スナップショットまたは自動スナップショットポリシーの削除をすることを推奨します。

ここでは、既存のイメージをパブリックイメージに置き換える方法について説明します。 プライベートイメージを使用する必要がある場合は、「システムディスクの交換 (プライベートイメージ)」をご参照ください。

注意事項

システムディスクの交換は、システムを複数のリスクにさらします。 始める前に、次の注意事項をよくお読みください。

リスク

システムディスク交換時のリスクは次のとおりです。

  • システムディスクを交換するとインスタンスが停止するため、ビジネスサービスが中断されます。

  • システムディスクを交換後、新しいシステムディスクにサービス実行環境を再度デプロイする必要があります。これにより、サービスが長時間中断される可能性があります。

  • システムディスクを交換すると、新しいディスク ID を持つ新しいシステムディスクがインスタンスに割り当てられます。 元のシステムディスクのスナップショットを使用して新しいシステムディスクをロールバックすることはできません。

    システムディスクを交換した後、手動で作成したスナップショットは影響を受けません。 それらを使用してカスタムイメージを作成できます。 自動スナップショットをディスクと一緒にリリースできるように元のシステムディスクの自動スナップショットポリシーを設定した場合、スナップショットポリシーは適用されなくなり、元のシステムディスクのすべての自動スナップショットは自動的に削除されます。
OS 間ディスク交換の注意事項

OS 間ディスク交換とは、Linux と Windows の間でシステムディスクを交換することです。

中国本土以外のリージョンでは、Linux と Windows 間のディスク交換はサポートされていません。 Linux 版または Windows 版間のディスク交換はサポートされています。

クロス OS ディスク交換中に、データディスクのファイル形式が識別できない場合があります。

  • データディスクに重要なデータがない場合、ディスクの再初期化を行い、OS のデフォルトファイルシステムにフォーマットすることを推奨します。

  • データディスクに重要なデータがある場合は、必要に応じて次の操作を実行します。

    • Windows から Linux では、NTFS がデフォルトでは Linux で識別できないため、NTFS-3G などのソフトウェアアプリケーションをインストールする必要があります。
    • Linux から Windows では、ext3、ext4、および XFS がデフォルトでは Windows で認識されないため、Ext2Read や Ext2Fsd などのソフトウェアアプリケーションをインストールする必要があります。

Windows を Linux に置き換える場合は、認証にパスワードまたは SSH キーペアを使用します。

準備

  • 十分なシステムディスク容量があることを確認します。 システムディスクの交換後に OS が正しく起動できない場合に備えて、1 GiB を確保することを推奨します。

  • OS を Linux に置き換え、認証に SSH キーペアを使用する場合は、最初に SSH キーペアを作成します。

  • システムディスクを交換すると、データが失われたりサービスが中断したりする可能性があります。 ビジネスサービスへの影響を最小限に抑えるために、交換前に元のシステムディスク用スナップショットを作成することを推奨します。

    オフピーク時に十分な時間を確保してスナップショットを作成することを推奨します。 たとえば、初めて 40 GiB のスナップショットを作成するには、約 40 分かかります。 加えて、スナップショットを作成すると、ブロックストレージデバイスの I/O パフォーマンスが最大 10% 低下する可能性があります。

手順

システムディスクの交換には、次の手順を実行します。

  1. ECS コンソールにログインします。
  2. 左側のナビゲーションウィンドウで、 [インスタンス] をクリックします。
  3. 対象のリージョンを選択します。
  4. 対象のインスタンスの "操作" 列から [詳細] > [インスタンスステータス] > [停止] を選択し、インスタンス停止のプロンプトの指示に従います。
    インスタンスが、"停止したインスタンスは無料" 機能を有効にした VPC を使用した従量課金インスタンスの場合、表示される [注記] ダイアログボックスで [OK] をクリックします。 表示された [停止] ダイアログボックスで、[停止したインスタンスを保持して課金を続行] を選択します。 停止したインスタンスは無料 (VPC 接続)機能を選択すると、システムディスクの交換後にインスタンスが正しく起動されない場合があります。
  5. インスタンスが停止したら、"操作" 列から [詳細] > [ディスクとイメージ] > [システムディスクの交換] を選択します。
  6. 表示されたダイアログボックスで、システムディスクの交換に関する注意事項を読み、[OK] をクリックします。
  7. システムディスクの交換ページで、次の設定を行います。
    1. イメージタイプ: [パブリックイメージ] を選択し、イメージのバージョンを選択します。
      プライベートイメージを使用する必要がある場合は、「システムディスクの交換 (プライベートイメージ) 」をご参照ください。
    2. システムディスク: 変更不可。 ただし、システムディスクとサービスの要件を満たすようにディスク容量を拡張することはできます。 最大ディスク容量は 500 GiB です。 設定できるシステムディスクの最小容量は、現在のディスク容量とイメージタイプによって決まります。
      イメージ 許容範囲 (GiB)
      Linux (CoreOS を除く) + FreeBSD 20-500
      CoreOS 30-500
      Windows 40-500
      インスタンスが設定のダウングレードのために更新された場合、次の課金サイクルまでシステムディスクサイズを変更することはできません。
    3. セキュリティ強化
      • 新しい OS が Windows の場合、認証に使用できるのはパスワードだけです。

      • インスタンスが I/O に最適化されたインスタンスで、新しい OS が Linux の場合は、認証にパスワードまたは SSH キーペアのいずれかを使用できます。 この場合は、ログインパスワードを設定するか SSH キーペアをバインドすることを推奨します。

    4. イメージ料金とシステムディスク料金を含む [インスタンス価格] を確認します。 システムディスクの価格の詳細については、ECS の価格設定ページをご参照ください。
    5. 設定を確認し、[変更の確認] をクリックします。

ECS コンソールにログインしてシステムステータスをモニターします。 OS を変更してシステムステータスを更新するのに約 10 分かかることがあります。 OS が変更されると、インスタンスは自動的に起動されます。

追加の操作

システムディスクを交換した後、次の操作を実行します。

  • (オプション) 自動スナップショットポリシーをディスクに適用: 自動スナップショットポリシーはディスク ID にバインドされています。 システムディスクが交換されると、元のディスクに適用された自動スナップショットポリシーは自動的に失敗します。 新しいシステムディスクに自動スナップショットポリシーを設定する必要があります。

  • ディスク交換前後の OS が Linux で、データディスクがインスタンスにマウントされ、パーティションがインスタンス起動時に自動的にマウントされるように設定されている場合、すべてのマウント情報が失われます。 この場合、新しいパーティション情報を新しいシステムディスクの /etc/fstab ファイルに書き込み、パーティションをマウントする必要がありますが、データディスクをパーティションしたり、フォーマットしたりする必要はありません。 以下に手順を説明します。 操作コマンドの詳細については、「Linux インスタンス用のデータディスクのフォーマットとマウント」をご参照ください。

    1. (推奨) /etc/fstab ファイルをバックアップします。
    2. 新しいパーティションに関する情報を /etc/fstab ファイルに書き込みます。
    3. /etc/fstab ファイルの情報を確認します。
    4. mount を実行してパーティションをマウントします
    5. df-h -h を実行して、ファイルシステムの容量と使用状況を確認します。

      データパーティションがマウントされると、インスタンスの再起動はしなくても、データディスクは使用可能になります。

関連 API

ReplaceSystemDisk