すべてのプロダクト
Search
ドキュメントセンター

Elastic Compute Service:概要

最終更新日:Jan 10, 2024

このトピックでは、ディスクのサイズ変更とは何か、ディスクのサイズ変更の手順、ディスク容量の制限、およびディスクのサイズ変更の料金について説明します。 システムディスクとデータディスクの両方をサイズ変更できます。

ディスクのサイズ変更

ディスクのサイズ変更は、ディスクをより大きなサイズに拡張する操作です。 ディスクの容量がストレージ要件を満たしていない場合は、ディスクのサイズを変更してストレージ容量を増やし、より多くのデータを収容できます。

ディスクのサイズ変更のフローチャート

云盘扩容流程

  1. Elastic Compute Service (ECS) コンソールでディスクのサイズを変更します。

    詳細については、「手順1: ディスクのサイズを変更して容量を拡張する」をご参照ください。

  2. ディスクが接続されているECSインスタンスに接続し、オペレーティングシステムでディスクのファイルシステムとパーティションを拡張して、追加されたストレージスペースを利用します。 詳細については、「接続方法の概要」をご参照ください。

    ディスクのファイルシステムとパーティションを拡張する前に、ディスクがパーティション分割されているかどうか、パーティションスタイル、および新しいディスクサイズに基づいて、実行するサイズ変更操作を決定します。 次の表に操作を示します。

    操作

    手順

    パーティション分割されていないディスク (生ディスク): ファイルシステムを直接拡張します。

    Linuxインスタンス上のディスクのパーティションとファイルシステムの拡張

    パーティションディスク

    ディスクのサイズが最大2 TiBに変更されている場合は、パーティションとファイルシステムを直接拡張します。

    ディスクがGPT形式で、サイズが2 TiBを超える場合は、パーティションとファイルシステムを直接拡張します。

    ディスクがMBR形式で、サイズが2 TiBを超える場合は、ディスクをGPTディスクに変換してから、パーティションとファイルシステムを拡張します。

    1. MBRパーティションをGPTパーティションに変換

    2. Linuxインスタンス上のディスクのパーティションとファイルシステムの拡張またはWindowsインスタンス上のディスクのパーティションとファイルシステムの拡張

説明

既存のディスクのサイズ変更に加えて、次の方法を使用して、より多くのストレージスペースを取得することもできます。

容量制限

ディスクのサイズを変更する場合、新しい容量は既存の容量よりも大きくする必要があります。 システムディスクとデータディスクには異なる容量制限があります。

  • システムディスク: 2,048 GiB

  • データディスク: 32,768 GiB

説明

拡張SSD (ESSD) 、ESSD AutoPLディスク、ESSD PL-Xディスク、標準SSD、およびウルトラディスクは、上記の容量制限をサポートしています。 基本ディスク (廃止された前世代のディスク) は、システムディスクとして使用する場合は最大500 GiB、データディスクとして使用する場合は2,000 GiBのサイズになります。 詳細については、「制限」トピックのEBS制限セクションを参照してください。

たとえば、インスタンスはシステムディスクとして40 GiB ESSDを使用します。 システムディスクのサイズを変更する場合、システムディスクの新しいサイズは40 GiBを超える必要がありますが、2,048 GiBを超えることはできません。

料金

ディスクのサイズを変更すると、ディスクに使用されている課金方法を使用して、増分容量が課金されます。

  • サブスクリプションディスクの場合、残りのサブスクリプション期間に基づいて、新しい容量と元の容量の価格差を支払う必要があります。

  • 従量課金ディスクの場合、新しい容量はディスクのサイズが変更された直後に有効になり、ディスクは新しい容量に対して従量課金で課金されます。

ストレージ容量ユニットを購入した場合は、従量課金ディスクの請求額を相殺するために自動的に適用されます。 詳細については、「ストレージデバイスのブロック」をご参照ください。