ApsaraDB for PolarDB は、MySQL と完全に互換性のあるクラウドネイティブデータベースです。 デフォルトでは、binlog の代わりに、より高度な物理ログを使用します。 しかしながら、MySQL エコシステムとの統合を強化するために、ApsaraDB for PolarDB ではバイナリロギングを有効にすることもできます。 バイナリロギングが有効になっている場合、ElasticSearch、AnalyticDB その他のデータ製品に接続できます。 PolarDB から RDS、RDS から PolarDB、または PolarDB クラスター間でリアルタイムにデータを同期することもできます。

前提条件

クラスターが2019年4月6日以降に作成されていること。 クラスターが2019年4月6日以前に作成された場合は、チケットを起票し、マイナーバージョンアップグレードを実行してください。 その後、コンソールで binlog を有効にできます。

料金

binlogを格納するために使用されるスペースは、クラスターのストレージスペースの一部です。 このスペースは、価格設定ポリシーに基づいて請求されます。

注意事項

  • デフォルトでは、binlog が有効になってから 2 週間、binlog ファイルが保存されます。 2 週間以上前に生成された binlog ファイルは自動的に削除されます。 loose_expire_logs_hours パラメーターを変更して、binlog ファイルを保存する期間を変更できます。 値は時間単位で、0〜2376 の範囲になります。 値 0 は、binlog ファイルが自動的に削除されないことを示します。
  • デフォルトでは、この機能は無効化されています。 この機能を有効にするには、インスタンスを再起動する必要があります。これにより、サービスの中断が発生します。 インスタンスを再起動する前に、サービスのスケジュールを適切に設定することをお勧めします。
  • バイナリロギングを有効にすると、書き込みパフォーマンスは低下しますが、読み取りパフォーマンスは影響を受けません。
  • プライマリエンドポイントは、binlog ファイルを生成するプライマリノードを直接指し、より高い互換性と安定性を保証します。 DTS などのツールを使用して binlog ファイルをプル、サブスクライブ、または同期するときは、ApsaraDB for PolarDB のプライマリエンドポイントを使用することをお勧めします。 次の図に示すように、プライマリエンドポイントを [基本情報] ページに表示できます。プライマリエンドポイント

Binlog の有効化

  1. ApsaraDB for PolarDB コンソールにログインします。
  2. ターゲットインスタンスが配置されたリージョンを選択します。
  3. ターゲットクラスターを見つけて、[クラスター名] 列にあるクラスター ID をクリックします。
  4. 左側のナビゲーションペインで、[設定と管理] > [パラメーター] を選択します。
  5. loose_polar_log_bin パラメーターを探し、パラメーターの値を ON_WITH_GTID に変更し、次に [変更の適用] をクリックします。Binlog の有効化
  6. 表示されるダイアログボックスで、[OK]をクリックします。
    エラーメッセージ「Custins マイナーバージョンは現在の操作をサポートしていません」が表示された場合、チケットを起票して、binlog を有効化してください。

よくある質問

  • Q:binlog ファイルはどのくらいの期間保存できますか。

    A:デフォルトでは、binlog が有効になってから 2 週間、binlog ファイルが保存されます。 2 週間以上前に生成された binlog ファイルは自動的に削除されます。 loose_expire_logs_hours パラメーターを変更して、binlog ファイルを保存する期間を変更できます。 値の範囲は、時間単位で 0〜2376 です。 値 0 は、binlog ファイルが自動的に削除されないことを示します。

  • Q:一度 binlog を有効にした後で、それを無効にするにはどうすればよいですか。

    A:loose_polar_log_bin パラメーターを OFF に設定し、変更内容を送信します。 既存の binlog ファイルは、binlog を無効にしても削除されません。

  • Q:Binlog を有効にすると、パフォーマンスにどのような影響がありますか.

    A:テストデータによると、64 並列の呼び出しでは、binlog を有効にした後、書き込みパフォーマンスが 30〜40% 低下します。 書き込みパフォーマンスは、並列呼び出しの増加に伴って最適化され、その後も継続的に最適化されます。 読み取りパフォーマンスは影響を受けません。 書き込み操作よりも読み取り操作が多いビジネスシナリオの場合、データベース全体のパフォーマンスへの影響はわずかです。 たとえば、読み書き比が 4:1 の場合、全体のパフォーマンスは約 10% 低下します。