Dataphin では、SQL を使用して MySQL データソース テーブルのフィールドを処理し、データセット指標を定義できます。このガイドでは、MySQL を使用してリアルタイム データセットを作成および構成する方法について説明します。
前提条件
データセットが属するタグ プロジェクトを作成済みであることを確認します。詳細については、「タグ プロジェクトを作成する」をご参照ください。
リアルタイム データセットを設定する前に、MySQL データソースを作成します。詳細な手順については、「MySQL データソースを作成する」をご参照ください。
手順
Dataphin ホームページに移動し、トップ メニューバーで [タグ] > [タグ ワークベンチ] をクリックします。
[リアルタイム データセットの追加] ダイアログ ボックスを開くには、以下の操作ガイドに従ってください。
[タグ プロジェクト] を選択 > [リアルタイム データセット] をクリック > [データセットの追加] をクリックします。
[リアルタイム データセットの追加] ダイアログ ボックスで、[mysql データセット] を選択します。
[mysql の追加] 構成ページで、データセットの基本情報を入力します。
パラメーター
説明
データセット名
データセット名を入力します。日本語、英字、数字、およびアンダースコア (_) を使用でき、最大 64 文字です。
データセット コード
データセットの一意の識別子を入力します。英字で始まり、小文字、数字、およびアンダースコア (_) を使用でき、最大 64 文字です。
所有者
データセットの所有者を選択します。
説明
データセットの簡単な説明を入力します。最大 1000 文字です。
データセットの [処理ロジック] を設定します。
パラメーター
説明
データソース
データセットに必要な MySQL データソースを選択します。
処理ロジック (SQL)
データソースを選択した後、SQL 処理ロジックを入力します。
SQL の SELECT 文には、リアルタイム タグ クエリ サービスの入力パラメーターとなるフィールドを含める必要があります。
SQL には、プライマリキーとして変数を含める必要があり、
${parameter}
の形式で指定します。構成例については、以下を参照してください。
SELECT pk, indicatorA, indicatorB FROM source_table where pk = ${parameter}
指標の構成
SQL ロジックを入力した後、[指標の解析] をクリックして、解析されたフィールドに基づいてプライマリキー/指標の表示名、値の型、および説明を構成します。サポートされている値の型は、文字列、long 整数、倍精度浮動小数点数、日付、ブール値、10 進数です。
追加の指標を構成するには、[+ 追加] をクリックします。
データセットの作成を完了するには、[公開] をクリックします。
説明正常に保存されたら、認証する をクリックし、構成されたパラメーター値を入力して処理ロジックをテストします。
次の手順
リアルタイム データセットを作成して公開したら、リアルタイム タグの作成に進みます。詳細な手順については、「リアルタイム タグの概要」をご参照ください。