すべてのプロダクト
Search
ドキュメントセンター

Content Moderation:概要

最終更新日:Jan 08, 2025

Face Service は、コンテンツ検出 API によって提供される顔画像検出テクノロジーに基づくサービスの総称です。具体的には、顔属性検出、顔比較、顔検索、およびライブ検出機能が含まれており、顔画像検出に関連するニーズを満たします。このドキュメントでは、Face Service の機能特性と関連概念について説明します。

機能

機能

説明

ユースケース

API 操作呼び出し

顔属性検出

顔画像内の 1 つ以上の顔を認識し、個人の表情やその他の属性について判断します。

通常、画像に顔があるかどうか、または 1 つ以上の顔があるかどうかを検出するために使用されます。

顔プロパティ検出 API

顔比較

指定された 2 つの画像に表示される顔が同じ個人であるかどうかを判断します。

現在、検出された画像内の 1 つの顔のみがサポートされています。

通常、クロックインシナリオで使用されます。

顔比較および同期検出 API

顔比較非同期検出 API

顔検索

指定された顔画像のコレクションから、指定された画像に最も類似した個人のリストが取得されます。

通常、セキュリティゲート認証シナリオで使用されます。

顔検索 API

顔検索の使用の概要

ライブ検出

指定された画像または画像シーケンスに表示される人間の顔が、実在の人物であるか、再撮影された写真であるかを判断します。

一般的な in vivo 検出方法には、次のものがあります。

  • サイレントリメイク検出:指定された画像に基づいて、画像内の人がリメイクから来ているかどうかを判断します。

  • インタラクティブライブ検出:ユーザーが行ったアクションに基づいて、画像シーケンスに表示される人が実在の人物であるかどうかを判断します。

通常、画像内の顔がリメイクから来ているかどうかを検出するために使用されます。

概念

Face Service テクノロジーでは、以下の概念を理解する必要があります。

  • 顔:Face Service テクノロジーでは、具体的には検出対象の画像内で見つかった顔を指します。

    システムが画像を Face Service すると、検出された顔が記録され、画像内の顔の位置情報も含まれます。一般に、特徴点の数が十分であれば、同じ画像内で複数の顔を認識できます。

  • 個人:Face Service テクノロジーでは、通常、特定の画像によって表される個人情報を表すために使用されます。

    個人情報は、通常、ユーザーが顔写真をアップロードするときに指定します。一般に、同じ個人に関連付けられた顔画像は、同じ人物であることが保証されている必要があり、画像内の顔の数は 1 を超えません。

  • 顔データベース(グループ):Face Service テクノロジーでは、通常、個人情報を格納するために使用される論理的なグループです。

    ユーザーが、指定された顔画像のバッチから、指定された顔画像と同じか類似した顔を検索する必要がある場合、顔ライブラリを指定する必要があります。