このトピックでは、Elastic Compute Service(ECS)イメージを作成し、そのイメージを使用して Compute Nest でサービスプロバイダーとしてデプロイメントパッケージを作成する方法について説明します。
ステップ 1:ECS インスタンスを作成し、ECS インスタンスにアプリケーションまたはソフトウェアをダウンロードしてインストールする
ECS インスタンスを作成します。詳細については、「インスタンスを作成する」をご参照ください。
ECS インスタンスを作成する際に、インターネット経由でアプリケーションをダウンロードする場合は、[パブリック IP アドレス] パラメーターで [パブリック IPv4 アドレスの割り当て] を選択します。
アプリケーションまたはソフトウェアをダウンロードしてインストールします。
この例では、ファイルがダウンロードされます。
ステップ 2:作成した ECS インスタンスからカスタムイメージを作成する
ECS コンソール にログインします。「インスタンス」ページで、作成した ECS インスタンスを見つけ、その ID をクリックします。
「インスタンスの詳細」タブの [構成情報] セクションで、[カスタムイメージの作成] をクリックします。
[カスタムイメージの作成] ダイアログボックスで、プロンプトに従ってパラメーターを設定します。
この例では、カスタムイメージの名前は
Created_from_computeNest
です。[OK] をクリックします。
イメージが作成された後、「イメージ」ページに移動して、作成されたイメージを表示できます。
ステップ 3:ECS イメージタイプのデプロイメントパッケージを作成する
Compute Nest コンソール にログインします。
左側のナビゲーションウィンドウで、[サービスデプロイメントパッケージ] をクリックします。[パッケージ] タブで、[デプロイメントパッケージの作成] をクリックします。
「デプロイメントパッケージの作成」ページで、パラメーターを設定します。
[デプロイメントパッケージタイプ] パラメーターを [ECS イメージ] に設定し、[イメージタイプ] パラメーターを [カスタムイメージ] に設定します。次に、[イメージの選択] ドロップダウンリストから、作成したカスタムイメージを選択します。
[デプロイメントパッケージの公開] をクリックします。
ステップ 4:ECS イメージタイプのデプロイメントパッケージに関連付けられたサービスとサービスインスタンスを作成する
ECS イメージタイプのデプロイメントパッケージを使用してサービスを作成する方法の詳細については、「ECS イメージデプロイメントパッケージ」をご参照ください。
テンプレートで
ALIYUN::ECS::InstanceGroup
リソースを定義し、イメージ ID を指定します。[ECS イメージの関連付けの設定] セクションで、作成したデプロイメントパッケージを指定します。
[サービスの作成] をクリックします。
サービスインスタンスを作成します。
詳細については、「プライベートサービスインスタンスを作成する」をご参照ください。
サービスインスタンスの ECS インスタンスは、カスタムイメージから作成されます。そのため、ECS インスタンスには、以前にインストールされたアプリケーションまたはソフトウェアが含まれています。この例では、イメージ内にファイルが存在します。イメージを開いた後、ファイルを表示できます。