各 Elastic Compute Service (ECS) インスタンスに固定パブリック IP アドレスが割り当てられており、パブリック帯域幅の課金方法が帯域幅課金であるかどうかを確認します。 各 ECS インスタンスに固定パブリック IP アドレスが割り当てられており、パブリック帯域幅の課金方法が帯域幅課金である場合、構成は準拠していると見なされます。
シナリオ
各 ECS インスタンスのパブリック帯域幅に適切な課金方法を選択できます。 これにより、コストを削減できます。
リスクレベル
デフォルトのリスクレベル: 中。
このルールを適用するときは、ビジネス要件に基づいてリスクレベルを変更できます。
コンプライアンス評価ロジック
- 各 ECS インスタンスに固定パブリック IP アドレスが割り当てられており、パブリック帯域幅の課金方法が帯域幅課金である場合、構成は準拠していると見なされます。
- ECS インスタンスに固定パブリック IP アドレスが割り当てられていない場合、構成は非準拠と見なされます。 ECS インスタンスに固定パブリック IP アドレスが割り当てられていても、パブリック帯域幅の課金方法がトラフィック課金である場合も、構成は非準拠と見なされます。 非準拠の構成を修正する方法については、「非準拠の修正」をご参照ください。
ルールの詳細
項目 | 説明 |
ルール名 | ecs-internet-charge-type-check |
ルール ID | ecs-internet-charge-type-check |
タグ | ECS およびインスタンス |
自動修復 | サポートされていません |
トリガータイプ | 構成の変更 |
サポートされているリソースタイプ | ECS インスタンス |
入力パラメーター | なし。 |
非準拠の修正
ECS インスタンスのパブリック帯域幅の課金方法を帯域幅課金に変更します。 詳細については、「固定パブリック IP アドレスを使用する ECS インスタンスのネットワーク使用量の課金方法を変更する」をご参照ください。