プローブをインストールすると、ARMS はアプリケーションの監視を開始します。 データベース分析 ページでは、リクエスト数、低速リクエスト数、平均期間、SQL 分析などのメトリックに加えて、各データベースの異常分析と呼び出しチェーン情報を確認できます。
前提条件
-
Application Monitoring は、新しい請求モードを有効にしているユーザー向けに新しいアプリケーション詳細ページを提供します。 詳細については、「請求(新規)」をご参照ください。
-
新しい請求モードを有効にしていない場合は、新しいバージョンに切り替えるアプリケーション一覧 ページで をクリックして、新しいアプリケーション詳細ページを表示できます。
-
Python アプリケーションはデータベース分析表示をサポートしていません。
アプリケーション用にプローブがインストールされています。 特定の操作については、「Application Monitoring アクセス概要」をご参照ください。
データベース情報を表示する
ARMS console にログインします。 左側のナビゲーションウィンドウで、 を選択します。
[アプリケーションリスト] ページで、上部のナビゲーションバーでリージョンを選択し、管理するアプリケーションの名前をクリックします。
説明[言語] 列に表示されるアイコンは、アプリケーションが記述されている言語を示します。
: Java アプリケーション
: Go アプリケーション
: Python アプリケーション
ハイフン ([-]): Managed Service for OpenTelemetry で監視されるアプリケーション。
-
上部のナビゲーションバーで、
を選択します。-
クイックフィルターエリア(アイコン 1)で、データベースの種類データベース名インスタンス、、または でデータベースをフィルタリングします。
-
トレンドチャートセクション(アイコン 2)で、データベースリクエスト、低速リクエスト、および平均期間のトレンドを表示します。
アイコンをクリックして、特定の期間のメトリック統計を表示するか、ポップアップダイアログボックスで異なる日付の同じ期間の統計を比較します。
アイコンを選択して、縦棒グラフとトレンドチャートを切り替えます。
-
データベースリストエリア(アイコン 3)で、データベース名、種類、SQL/NoSQL 文、リクエスト数、平均期間、低速リクエストなどの詳細を表示します。
データベースリストでは、次のことができます。
-
操作 列でデータベース名または 概要 をクリックすると、ターゲット データベースの呼び出しの詳細が表示されます。詳細については、「呼び出しの詳細」をご参照ください。
-
コール チェーン操作コール チェーン分析 列の をクリックして、対応する呼び出しチェーンの詳細を表示します。 詳細については、「」をご参照ください。
-
-