ApsaraMQ for Kafka では、CloudMonitor を使用してリソースの状態をリアルタイムで監視できます。たとえば、インスタンス、トピック、およびグループの状態を監視できます。メトリクスに対してアラートルールを設定することもできます。メトリクス値が指定されたアラートしきい値を超えると、CloudMonitor は電話をかけたり、テキストメッセージ、メール、または DingTalk チャットボット通知を送信したりすることで通知します。これにより、問題をできるだけ早く解決できます。
課金
ApsaraMQ for Kafka で CloudMonitor を使用しても課金されません。
前提条件
以下のサービスリンクロールが作成されます。
ロール名: AliyunServiceRoleForAlikafka
ロールポリシー: AliyunServiceRolePolicyForAlikafka
権限の説明: ApsaraMQ for Kafka がサービスリンクロールを引き受けて CloudMonitor および Application Real-Time Monitoring Service (ARMS) にアクセスし、ダッシュボード機能を実装できるようにします。
詳細については、「サービスリンクロール」をご参照ください。
メトリクス
メトリクスのデータ集計サイクルは 1 分です。メトリクスは 1 分ごとに 1 回計算されます。バイト/秒で計算された値は、1 分以内のメトリクスの平均値と見なすことができます。
メトリクスのデータレイテンシは 1 分です。
次の表は、さまざまなリソースタイプのメトリクスについて説明しています。
メトリクス名 | メトリクス ID | ディメンション | 単位 |
InstanceMessageInputV3 | instance_message_input | userId と instanceId | B/s |
ClusterMessageInputV3 | cluster_message_input | userId と instanceId | B/s |
InstanceMessageOutputV3 | instance_message_output | userId と instanceId | B/s |
InstanceMessageNumInputV3 | instance_message_num_input | userId と instanceId | count/s |
InstanceReqsInputV3 | instance_reqs_input | userId と instanceId | count/s |
InstanceReqsOutputV3 | instance_reqs_output | userId と instanceId | count/s |
InstanceDiskLogSizeV3 | instance_disk_log_size | userId と instanceId | B |
InstanceInternetTxRateV3 | instance_internet_txrate | userId と instanceId | bit/s |
InstanceInternetRxRateV3 | instance_internet_rxrate | userId と instanceId | bit/s |
InstanceMessageInputRatioV3 | InstanceMessageInputRatioV3 | userId と instanceId | % |
InstanceMessageOutputRatioV3 | InstanceMessageOutputRatioV3 | userId と instanceId | % |
InstanceMaxConnectionV3 | InstanceMaxConnection | userId、instanceId | count |
InstanceMaxInternetConnectionV3 | InstanceMaxInternetConnection | userId、instanceId | count |
InstanceTotalConnectionV3 | InstanceTotalConnection | userId、instanceId | count |
InstanceTotalInternetConnectionV3 | InstanceTotalInternetConnection | userId、instanceId | count |
InstanceThrottleTimeP99InputV3 | InstanceThrottleTimeP99InputV3 | userId、instanceId | ms |
InstanceThrottleTimeP99OutputV3 | InstanceThrottleTimeP99OutputV3 | userId、instanceId | ms |
InstanceMaxNodeInputRatioV3 | InstanceMaxNodeInputRatioV3 | userId と instanceId | % |
InstanceMaxNodeOutputRatioV3 | InstanceMaxNodeOutputRatioV3 | userId と instanceId | % |
監視データの表示
監視データを表示するには、次の手順を実行します。
ApsaraMQ for Kafka コンソール にログオンします。リソースの分布 セクションの 概要 ページで、管理する ApsaraMQ for Kafka インスタンスが存在するリージョンを選択します。
インスタンスリスト ページで、管理するインスタンスの名前をクリックします。
左側のナビゲーションペインで、 を選択します。
CloudMonitor ページの [監視チャート] タブで、監視データを表示する期間を選択します。
このページには、リソースの種類のすべてのメトリックのグラフが自動的に表示されます。
アラートルールを設定する
アラートルールを設定するには、次の手順を実行します。
ApsaraMQ for Kafka コンソール にログオンします。
リソースの分布 セクションの 概要 ページで、管理する ApsaraMQ for Kafka インスタンスが存在するリージョンを選択します。
インスタンスリスト ページで、管理するインスタンスの名前をクリックします。
左側のナビゲーションペインで、 を選択します。
Cloud Monitor ページで、Alert Rule タブをクリックし、[アラートルールを作成] をクリックします。
アラートルールの作成 パネルで、アラート ルールと通知方法を構成します。次に、[確認] をクリックします。
作成済みのアラートルールを変更するには、ルールに対応する 操作 列の [変更] をクリックします。
アラート情報を確認する
リソースのアラートの詳細を表示するには、次の手順を実行します。
ApsaraMQ for Kafka コンソール にログオンします。
リソースの分布 セクションの 概要 ページで、管理する ApsaraMQ for Kafka インスタンスが存在するリージョンを選択します。
インスタンスリスト ページで、管理するインスタンスの名前をクリックします。
左側のナビゲーションペインで、 を選択します。
Cloud Monitor ページで、アラートルール タブをクリックします。次に、管理するアラートルールを見つけ、操作 列の 詳細 をクリックしてアラート情報を表示します。