このトピックでは、読み取り専用ApsaraDB RDS for MySQLインスタンスの概要を説明します。 データベースシステムが少数の書き込みリクエストを受信し、多数の読み取りリクエストを受信した場合、単一のプライマリRDSインスタンスが読み取りリクエストに圧倒され、ワークロードが中断される可能性があります。 プライマリRDSインスタンスからの読み取り要求をオフロードするには、1つ以上の読み取り専用RDSインスタンスを作成します。 読み取り専用RDSインスタンスは、データベースシステムの読み取り機能とアプリケーションのスループットを向上させるのに役立ちます。

異なるデータベースエンジンを実行する読み取り専用RDSインスタンスの詳細については、以下のトピックを参照してください。

背景情報

読み取り専用RDSインスタンスが作成されると、ApsaraDB RDSはセカンダリRDSインスタンスから読み取り専用RDSインスタンスにデータをレプリケートします。 各読み取り専用RDSインスタンスには、プライマリRDSインスタンスと同じデータがあります。 プライマリRDSインスタンスのデータが更新されると、ApsaraDB RDSはすぐにデータ更新をすべての読み取り専用RDSインスタンスにレプリケートします。 読み取り専用RDSインスタンスごとにレプリケーションレイテンシを指定できます。 詳細については、「読み取り専用ApsaraDB RDS For MySQLインスタンスのデータレプリケーション遅延の設定」をご参照ください。

説明 各読み取り専用RDSインスタンスは、読み取り専用RDSインスタンスがセカンダリRDSインスタンスをスタンバイとして持つことができる高可用性アーキテクチャで実行されます。

前提条件

プライマリRDSインスタンスは、次のMySQLバージョンとRDSエディションのいずれかを実行します。

  • RDS High-availability EditionまたはRDS Enterprise EditionのMySQL 8.0
  • RDS High-availability EditionまたはRDS Enterprise EditionのMySQL 5.7
  • MySQL 5.6
説明 プライマリRDSインスタンスがRDS Enterprise EditionでMySQL 5.7を実行しているが、読み取り専用RDSインスタンスを作成できない場合は、 ticketを送信する必要があります。

課金

読み取り専用RDSインスタンスは、従量課金方式とサブスクリプション課金方式の両方をサポートしています。 読み取り専用RDSインスタンスの料金の詳細については、「読み取り専用インスタンスタイプ」をご参照ください。

注意事項

  • プライマリRDSインスタンスがサブスクリプション課金方法を使用しており、サブスクリプション読み取り専用RDSインスタンスを作成する場合は、プライマリRDSインスタンスと同じサブスクリプション期間を持つように読み取り専用RDSインスタンスを設定できます。
  • プライマリRDSインスタンスが有効期限のためにロックされている場合でも、プライマリRDSインスタンスの読み取り専用RDSインスタンスにアクセスできます。 ただし、読み取り専用RDSインスタンスのステータスは [Running (Primary Instance Locked)] に変わります。
  • プライマリRDSインスタンスがリリースされると、プライマリRDSインスタンスのサブスクリプション読み取り専用RDSインスタンスは自動的に返金され、リリースされます。 ただし、プライマリRDSインスタンスの従量課金の読み取り専用RDSインスタンスは直接リリースされます。

使用上の注意

  • 読み取り専用RDSインスタンスは、従量課金方式とサブスクリプション課金方式の両方をサポートしています。 従量課金方法は柔軟で、インスタンスが不要になったときに読み取り専用RDSインスタンスをリリースできます。 サブスクリプション課金方法は、長期的なコミットメントに対して費用対効果が高くなります。
  • 読み取り専用RDSインスタンスは、プライマリRDSインスタンスと同じリージョンにありますが、オプションで異なるゾーンにあります。
  • 読み取り専用RDSインスタンスの仕様は、プライマリRDSインスタンスの仕様とは異なる場合があります。 読み取り専用RDSインスタンスの仕様はいつでも変更できます。 読み取り専用RDSインスタンスの仕様は、プライマリRDSインスタンスの仕様以上にすることを推奨します。 読み取り専用RDSインスタンスの仕様がプライマリRDSインスタンスの仕様よりも低い場合、読み取り専用RDSインスタンスに高レイテンシや高負荷などの問題が発生する可能性があります。
  • 読み取り専用RDSインスタンスのネットワークタイプは、プライマリRDSインスタンスのネットワークタイプとは異なる場合があります。 詳細については、「ApsaraDB RDS for MySQL インスタンスのネットワークタイプの変更」をご参照ください。
  • 読み取り専用RDSインスタンスのデータベースとアカウントは、プライマリRDSインスタンスから同期されます。 読み取り専用RDSインスタンスのデータベースまたはアカウントを管理する必要はありません。
  • 読み取り専用RDSインスタンスを作成すると、ApsaraDB RDSはプライマリRDSインスタンスのIPアドレスホワイトリストを読み取り専用RDSインスタンスにレプリケートします。 ただし、読み取り専用RDSインスタンスのIPアドレスホワイトリストは、プライマリRDSインスタンスのIPアドレスホワイトリストとは独立しています。 読み取り専用RDSインスタンスのIPアドレスホワイトリストを変更する方法の詳細については、「データベースクライアントまたはCLIを使用してApsaraDB RDS for MySQLインスタンスに接続する」をご参照ください。
  • 読み取り専用RDSインスタンスは、モニタリングとアラートをサポートしています。 ディスク使用率、IOPS、接続数、CPU使用率、ネットワークトラフィックなど、20近くのメトリックを監視できます。

制限事項

  • 最大10個の読み取り専用RDSインスタンスを作成できます。
    説明 10を超える読み取り専用RDSインスタンスを作成する場合は、 ticketを送信する必要があります。
  • 読み取り専用RDSインスタンスのバックアップポリシーを設定したり、手動でバックアップを作成したりすることはできません。 これらの操作は、プライマリRDSインスタンスで実行されます。
  • 読み取り専用RDSインスタンスのデータ復元には、次の制限が課されます。
    • 読み取り専用RDSインスタンスのデータをバックアップファイルから、または特定の時点に復元するために使用される一時的なRDSインスタンスを作成することはできません。 また、データバックアップファイルを使用して読み取り専用RDSインスタンスのデータを上書きすることはできません。
    • 読み取り専用RDSインスタンスの作成後、データバックアップファイルを使用してプライマリRDSインスタンスのデータを上書きすることはできません。
  • 読み取り専用RDSインスタンスにデータを移行することはできません。
  • 読み取り専用RDSインスタンスでデータベースを作成または削除することはできません。
  • 読み取り専用RDSインスタンスでは、アカウントの作成や削除、アカウントへのアクセス許可の付与、アカウントのパスワードの変更はできません。

読み取り専用RDSインスタンスの作成

Create a read-only ApsaraDB RDS for MySQL instance

よくある質問

  • プライマリRDSインスタンスにアカウントを作成した後、プライマリRDSインスタンスの読み取り専用RDSインスタンスのアカウントを管理できますか。

    いいえ。プライマリ RDS インスタンスで作成されたアカウントは読み取り専用 RDS インスタンスと同期されますが、読み取り専用 RDS インスタンスでそのアカウントを管理することはできません。 読み取り専用 RDS インスタンスに対しては、読み取り権限のみがあります。

  • 読み取り専用RDSインスタンスの課金を一時停止できますか。 読み取り専用RDSインスタンスの読み取り重みを0に設定して、課金を停止できますか?

    読み取り専用RDSインスタンスの課金を一時停止することはできません。 読み取り専用RDSインスタンスが不要になった場合は、すぐにインスタンスをリリースすることを推奨します。 詳細については、「Release or unsubscribe from an ApsaraDB RDS for MySQL instance」をご参照ください。