データ同期タスクが開始された後、タスクの詳細ページで基本情報、同期詳細、および同期オブジェクトを表示できます。
詳細ページにアクセスする
ApsaraDB for OceanBase コンソール にログオンします。
左側のナビゲーションウィンドウで、[データ転送] > [データ同期] を選択します。
管理するデータ同期タスクの名前をクリックして、詳細ページに移動します。 詳細ページで、タスクの基本情報と同期詳細を表示します。
[データ同期] ページで、タグ、ステータス、タイプ、およびキーワードでデータ同期タスクを検索できます。 データ同期タスクは、次のいずれかの状態になります。
未構成:データ同期タスクが構成されていません。 列の [構成]
アクション をクリックして、タスクを構成できます。構成変更中:データ同期タスクのインスタンス仕様がアップグレードされています。
現在のインスタンス仕様がビジネスニーズを満たせない場合は、データ同期タスクのインスタンス仕様をアップグレードできます。 詳細については、「データ転送の仕様」をご参照ください。
未開始:データ同期タスクが開始されていません。 列の [開始]
アクション をクリックして、タスクを開始できます。実行中:データ同期タスクが実行されています。 データ同期計画と現在の進捗状況を表示し、
操作 列のボタンをクリックして対応する操作を実行できます。変更中:データ同期タスクの同期オブジェクトが変更されています。
統合中:データ同期タスクが対応する同期オブジェクト変更タスクと統合されています。
一時停止:データ同期タスクは手動で一時停止されています。 列の [復元]
アクション をクリックして、タスクを復元できます。失敗:データ同期タスクが失敗しました。 障害が発生したフェーズを右側で特定できます。 エラーメッセージを表示するには、タスク名をクリックしてタスク詳細ページに移動します。
完了:データ同期タスクが完了し、データ転送サービスが構成された同期モードで指定されたデータをターゲットデータベースに同期しました。
停止中:データ同期タスクが停止されています。 この状態のデータ同期タスクは編集できません。
停止済:データ同期タスクが停止されています。
[未開始]、[実行中]、[一時停止]、または [失敗] 状態のタスクの名前を変更できます。 詳細については、「データ同期タスクの名前を変更する」をご参照ください。
基本情報を表示する
[基本情報] セクションには、現在のデータ同期タスクの基本情報が表示されます。
パラメーター | 説明 |
ID | データ同期タスクの一意の ID です。 |
同期タイプ | データ同期タスクの構成時に指定された同期タイプです。 |
アラートステータス | データ同期タスクのアラートステータスです。 編集アイコンをクリックして、アラートステータスを変更できます。 詳細については、「アラート監視設定を変更する」をご参照ください。 |
作成日時 | データ同期タスクが作成された日時です。 |
接続の詳細 | [接続の詳細] をクリックして、データ同期タスクのソースデータベースとターゲットデータベースに関する情報を表示します。 データソース識別子をコピーすることもできます。 |
課金方法 | データ同期タスクの購入時に指定された課金方法です。 詳細については、「データ転送の課金」をご参照ください。 |
インスタンスの仕様 | データ同期タスクの購入時に指定されたインスタンス仕様です。 詳細については、「データ転送の仕様」をご参照ください。 |
現在のデータ同期タスクでは、次の操作を実行できます。
同期オブジェクトの表示と変更
右上隅にある [オブジェクトの表示] をクリックします。 現在のデータ同期タスクの同期オブジェクトが表示されます。 同期タスクの実行中に同期オブジェクトを変更できます。 詳細については、「同期オブジェクトとそのフィルター条件を表示および変更する」をご参照ください。
パラメーターを表示する
ページの右上隅にある [...] をクリックし、ドロップダウンリストから [設定] を選択します。 表示されるページで、データ同期タスクの作成時に構成されたパラメーターを表示できます。
パラメーター構成の表示または変更
[構成変更中]、[実行中]、[変更中]、[統合中]、[完了]、[停止中]、または [停止済] 状態のデータ同期タスクのパラメーター構成を表示できます。 [未開始]、[一時停止]、または [失敗] 状態のデータ同期タスクのパラメーター構成を変更できます。 詳細については、「データ同期タスクのパラメーター構成を表示および変更する」をご参照ください。
変更できるパラメーターは、データ同期タスクのタイプとタスクの現在のフェーズによって異なります。
オブジェクト設定のダウンロード
タスクの詳細ページで、右上隅にある [...] アイコンをクリックし、[タスク構成のダウンロード] をクリックして、同期オブジェクトの設定をダウンロードし、設定を一括インポートします。 詳細については、「同期オブジェクトの設定をダウンロードしてインポートする」をご参照ください。
同期詳細を表示する
[同期詳細] セクションでは、[スキーマ同期]、[フル同期]、および [増分同期] に関する情報を表示できます。スキーマ同期によりトピックが作成されます。スキーマ同期が完了した後、新しいトピックをクエリできます。
[増分同期] セクションには、データ同期タスクのステータス、レイテンシ、および現在のタイムスタンプが表示されます。 この情報に基づいて、データ同期タスクのパフォーマンスを監視できます。
データ同期タスクを作成する場合は、アラート監視を有効にして、タスクステータスをリアルタイムで監視することをお勧めします。 詳細については、「アラートを構成する」をご参照ください。 アラート監視が無効になっている場合、増分同期のレイテンシが 10 分以下の場合、増分同期のステータスはデフォルトで
増分同期のレイテンシが指定されたアラートしきい値を超えた場合、増分同期タスクは実行中のままで、システムはアラートをトリガーしません。
増分同期のレイテンシが指定されたアラートしきい値以下の場合、増分同期のステータスは
実行中 から監視中 に変更されます。 増分同期のステータスが監視中 に変更された後、レイテンシが指定されたアラートしきい値を超えても実行中 に戻りません。
[増分同期のパフォーマンス] セクションには、増分データ同期のパフォーマンス情報がリアルタイムで表示されます。同期パフォーマンスの変化をリアルタイムで、または期間別に表示できます。たとえば、[過去 1 時間]、[過去 1 日]、[過去 7 日間]、または指定した期間を選択できます。
パラメーター | 説明 |
レイテンシ | ソースデータベースからターゲットデータベースへの増分データの同期のレイテンシ(秒単位)です。 |
同期トラフィック | ソースデータベースからターゲットデータベースへの増分データ同期のトラフィックスループット(Kbit/s 単位)です。 |
平均書き込み期間 | OceanBase データベースから DataHub または Kafka インスタンスへのデータ同期の平均期間です。 |
平均実行時間/平均コミット時間 重要 平均実行時間と平均コミット時間は、OceanBase Database の MySQL テナントから AnalyticDB MySQL データベースへ、またはある OceanBase データベースから別の OceanBase データベースへデータを同期する場合にのみ測定されます。 |
|
RPS | 1 秒あたりに処理されるレコード数です。 |