OceanBase 開発者センター (ODC) にログインし、対象の [接続] 名をクリックして、対応する接続管理ページに移動します。左側のナビゲーションウィンドウで [関数] をクリックすると、関数のリストが表示されます。
関数リストでは、オブジェクトの構造ツリーを表示したり、ターゲット オブジェクトを右クリックしてオブジェクトに対して管理操作を実行したりできます。 また、ターゲット関数の名前をダブルクリックして、関数管理ページに移動することもできます。
構造ツリー
関数リストで、ターゲット関数の名前の前にある展開アイコンをクリックすると、次の図に示すように、関数の構造ツリーがドロップダウンリストに表示されます。 関数の構造ツリーは最大 3 レベルまで含めることができます。 ツリー内の項目を右クリックすると、ショートカットメニューに、その項目に対して実行できる操作が表示されます。 これらの操作の詳細については、「管理操作」セクションをご参照ください。このセクションには、管理オプションについて説明した表があります。
管理操作
構造ツリー内のターゲット オブジェクトを右クリックします。 ショートカットメニューが表示され、ターゲット オブジェクトを簡単に管理するために ODC が提供する管理オプションが表示されます。
次の表は、管理オプションについて説明しています。
オプション | 説明 |
表示 | このオプションをクリックすると、関数管理ページに移動します。このページでは、関数の基本情報、パラメーター、コードなどの包括的な情報を表示できます。 |
作成 | このオプションをクリックすると、「関数の作成」ページに移動します。このページでは、プロンプトに従って関数を作成できます。 |
編集 | このオプションをクリックすると、関数管理ページに移動します。このページには、関数を定義する文が表示され、関数を編集し続けることができます。 |
コンパイル | このオプションをクリックすると、関数をコンパイルします。 |
デバッグ | このオプションをクリックすると、デバッグ ページに移動します。このページでは、関数をデバッグできます。 PL オブジェクトのデバッグは、OBServer V2.2.70、V3.0.00 以降のバージョンが接続されている場合にのみサポートされます。 |
実行 | このオプションをクリックすると、関数を実行します。 |
削除 | このオプションをクリックすると、関数を削除します。 |
更新 | このオプションをクリックすると、関数に対して管理操作を実行した後に構造ツリーを更新し、構造ツリーに最新の情報が表示されるようにします。 |
関数管理ページ
関数リストでターゲット関数の名前をダブルクリックすると、関数管理ページに移動します。 関数管理ページには、次の情報が表示されます。
基本情報: 関数名戻り値の型作成者、、 など、関数に関する情報を表示します。
パラメーター: 名前、順序、モード、データ型、デフォルト値など、パラメーター情報を表示します。
[コード]: 関数を定義するスクリプトを表示し、コード編集検索 ボタンと ボタンを提供します。 をクリックすると、関数編集ページに移動できます。
関数編集ページ
関数リストでターゲット項目を右クリックします。 表示されるメニューで、編集 をクリックして関数編集ページに移動します。 編集ページのコードエリアには、関数を定義する文が表示されます。 文を編集できます。 また、ツールバーには次のボタンがあります。
ボタン | 説明 |
[変更の確認] | このボタンをクリックすると、現在の変更が適用されます。 |
[コンパイル] | このボタンをクリックすると、現在のページの文がコンパイルされます。 |
[実行] | このボタンをクリックすると、コードエリアの文が実行されます。 |
[デバッグ] | このボタンをクリックすると、デバッグ ページに移動します。このページでは、コードエリアの PL オブジェクトをデバッグできます。 |
[フォーマット] | このボタンをクリックすると、選択した SQL 文または現在の SQL ウィンドウのすべての SQL 文に、インデント、改行、キーワードのハイライトなどのフォーマットが適用されます。 |
[検索と置換] | 検索ボックスで検索条件を指定してスクリプト内の特定のコンテンツを検索し、置換ボックスに別のコンテンツを入力して、見つかったコンテンツを置換できます。 |
[元に戻す] | このボタンをクリックすると、最後の操作が元に戻されます。 |
[やり直し] | このボタンをクリックして、[元に戻す] 操作を逆再生します。 |
[大文字と小文字の区別] | システムは、すべて大文字すべて小文字最初の文字を大文字にする、、 の 3 つの構成をサポートしています。 このボタンをクリックすると、スクリプトで選択した文が対応する大文字小文字の形式に変換されます。 |
[インデント] | インデントを追加するインデントの削除 オプションと オプションが用意されており、スクリプトで選択した文にインデントを追加したり、インデントを削除したりできます。 |
[コメント] | コメントを追加するコメントを削除 オプションと オプションが用意されています。これらのオプションを使用すると、スクリプトで選択した文をコメントに変換したり、コメントを SQL 文に変換したりできます。 |