このトピックでは、ApsaraDB for OceanBase が提供するデータ転送サービスの仕様とパフォーマンスについて説明し、データ移行タスクまたは同期タスクのインスタンス仕様をアップグレードする方法を示します。
考慮事項
このトピックで提供される仕様はテストデータに基づいており、参考情報としてのみ提供されます。データ転送サービスのサービスレベルアグリーメント(SLA)を評価するための基準となるものではありません。
増分同期の1 秒あたりのレコード数(RPS)のパフォーマンスと、移行または同期することが推奨されるテーブルオブジェクトの最大数は、インスタンスの仕様によって異なります。データ転送サービスでは、宛先に秒単位のレイテンシでデータを同期できます。ただし、移行タスクまたは同期タスクのレイテンシは、ソースインスタンスの実行負荷、転送ネットワークの帯域幅、ネットワークレイテンシ、宛先インスタンスの書き込みパフォーマンスなど、一連の要因の影響を受けるため、秒単位のレイテンシを完全に保証することはできません。
用語
仕様: データ転送サービスは、同期されたレコード数で測定される異なるパフォーマンスの仕様を提供します。
RPS: 宛先テーブルに1秒あたりに同期される増分データ行の数。たとえば、ソースデータベースの5,000の増分データ行が宛先テーブルに1秒あたりに同期される場合、RPS 値は 5,000 です。
テーブルオブジェクト: データ移行と同期の単位。移行または同期することが推奨されるテーブルオブジェクトの最大数は、各テーブルオブジェクトに最大50のフィールドが含まれていると仮定して計算されます。
仕様
データ転送サービスは、移行または同期の最大パフォーマンスの上限に基づいて、MICRO、SMALL、MEDIUM、LARGE、XLARGE の5つの仕様を提供します。増分同期の最大パフォーマンスの上限に到達するには、次の条件を満たす必要があります。
ソースインスタンスの負荷が、対応する仕様のパフォーマンスの上限以上であること。
宛先インスタンスが書き込みパフォーマンスのボトルネックになっておらず、さまざまな仕様のパフォーマンス負荷を処理できること。
ソースインスタンスまたは宛先インスタンスとデータ転送サービス間のネットワークレイテンシが 2 ミリ秒以下であること。
移行または同期するテーブルオブジェクトの数が、次の表に示す推奨最大値以下であること。
仕様
最大 RPS(参考値)
推奨されるテーブルオブジェクトの最大数
MICRO
300
100
SMALL
3,000
2,000
MEDIUM
5,000
40,000
LARGE
10,000
100,000
XLARGE
25,000
200,000
説明オンラインパフォーマンスは、ネットワーク環境、ソースインスタンスと宛先インスタンスのパフォーマンス、ネットワークレイテンシなど、さまざまな要因の影響を受けます。したがって、実際のパフォーマンス値は若干異なる場合があります。前の表に示されているパフォーマンスの上限は参考値であり、SLA のコミットメントを構成するものではありません。
インスタンス仕様のアップグレード
現在のインスタンス仕様がビジネスニーズを満たしていない場合は、データ移行タスクまたは同期タスクのインスタンス仕様をアップグレードできます。
制限事項
現時点では、データ移行タスクまたは同期タスクのインスタンス仕様をダウングレードすることはできません。
データ移行タスクの場合、タスクが [実行中] 状態であり、増分同期または逆増分移行ステップが正常に実行されている場合にのみ、インスタンス仕様をアップグレードできます。
データ同期タスクの場合、タスクが [実行中] 状態であり、増分同期ステップが正常に実行されている場合にのみ、インスタンス仕様をアップグレードできます。
[構成変更中] 状態のデータ移行タスクでは、順方向スイッチオーバーステップを開始したり、移行オブジェクトを追加または削除したりすることはできません。
[構成変更中] 状態のデータ同期タスクでは、同期オブジェクトを追加または削除することはできません。
PolarDB-X 1.0 データベースから OceanBase データベースの MySQL テナントにデータを移行する場合、インスタンスが複数のタスクに関連付けられているときは、関連付けられているすべてのタスクが増分同期または逆増分移行の正常な処理中である場合にのみ、インスタンス仕様をアップグレードできます。
手順
ApsaraDB for OceanBase コンソール にログオンします。
左側のナビゲーションウィンドウで、[データ転送] > [データ移行] を選択します。
この手順では、データ移行タスクのインスタンス仕様をアップグレードする方法を示します。アップグレードを実行するには、[データ転送] > [データ同期] を選択し、[同期タスク] ページで関連する操作を実行します。
[移行タスク] ページで、ターゲットタスクの横にあるその他 アイコンをクリックし、[アップグレード] を選択します。
タスクの名前をクリックして詳細ページに移動することもできます。次に、右上隅にあるその他 アイコンをクリックし、[アップグレード] を選択します。
(オプション) 表示されるダイアログボックスで、[OK] をクリックします。
データ移行タスクの増分同期または逆増分移行ステップ、あるいはデータ同期タスクの増分同期ステップで速度制限機能を有効にしている場合は、表示されるダイアログボックスで [OK] をクリックする必要があります。速度制限機能を有効にしていない場合は、この手順をスキップして、直接 [仕様のアップグレード] ページに進むことができます。
[仕様のアップグレード] ページで、必要なインスタンス仕様を選択し、[データ転送 - 従量課金制サービス利用規約を読み、同意します] を選択します。
[今すぐ購入] をクリックします。
購入後、[移行タスク] ページまたは [同期タスク] ページに戻り、現在のタスクのインスタンス仕様を表示できます。