Asia Gateway 2021
〜アジアの成長を支える技術の全てがここに〜

2021年 3月22日 〜 26日 :13:00 〜 (日本時間)

概要

新型コロナウイルス禍にあっても堅調さが際立った中国・アジア経済。 日本企業の中国ビジネスへの注目度は以前にも増して高まっています。 そこで3月22日より一週間、日本企業の中国・アジア進出を支援するアリババクラウドのソリューションに加え、 DXやサイバーセキュリティ法といったアジアの最新動向をお伝えする「Alibaba Cloud Asia Gateway 2021」と題した オンライン・カンファレンスを開催します。 アリババクラウドが提供する最先端ソリューションと、それによる顧客体験の改善・業務効率の改善のための方策といった、 日本と中国、アジアでビジネスに取り組まれる方必見のコンテンツ満載でお届けいたします。

Asia Gateway 2021

Agenda
  • 3月22日
  • 3月23日
  • 3月24日
  • 3月25日
  • 3月26日
  • IoT
  • Upcoming

    Opening Speech

    ユニーク・ソン アリババクラウド・ジャパンサービス株式会社 カントリーマネージャー
  • Upcoming

    ネットワークのプロダクトオーバービュー及びSAG紹介

    与謝野正宇|Alibaba Cloud シニアソリューションアーキテクト
  • Upcoming

    Alibaba Cloudのメリット最大化とグローバルリーチを実現するエクイニクスのサービス

    井原 健|エクイニクス・ジャパン株式会社グローバルソリューションズアーキテクト
  • Upcoming

    Alibaba Cloudの東南アジア向けネットワークソリューション最新事情

    斎藤 貴広|SBクラウド株式会社 技術部 ソリューションアーキテクト
  • Upcoming

    中軟国際グループ クラウドサービスのご紹介

    平川良樹(資料音声:松鵜裕美)|日本創智株式会社 営業部アカウントマネジャー
  • Upcoming

    AlibabaCloudを利用した日中間ネットワーク接続ソリューションのご紹介

    金 東(Jin Dong)|スカイアーチクラウド大連 CTO
  • Upcoming

    ICPライセンス基本知識解説及び取得支援サービスのご紹介

    田 源(Tian Yuan)|スカイアーチクラウド大連
  • Upcoming

    アリババのエコシステムを活用せよ! UniversalDMEによる、中国市場の次世代CRM戦略

    大和田健人|アリババクラウド・ジャパンサービス株式会社 DXオフィス・シニアコンサルタント
  • Upcoming

    待ったなし!中国から始めるS/4 HANA Migration

    守屋 英樹|ABeam Consulting (Shenzhen) Co., Ltd.Associate Director
  • Upcoming

    アジア発の最新テクノロジーを活用:DINGTALKによる業務改善

    陳建春|大宇宙信息創造(中国)有限公司 エンタープライズITサービス事業本部
  • Upcoming

    プライベートクラウドおよび ハイブリッドクラウド製品のご紹介

    泉浩宣|Alibaba Cloud シニアソリューションアーキテクト
  • Upcoming

    次世代コールセンター 最前線アリババが提供するAI&ビッグデータコールセンター の全貌

    大和田 健人|アリババクラウド・ジャパンサービス株式会社 DXオフィス・シニアコンサルタント
  • Upcoming

    高額ライセンス料よ再見!商用RDBMSからPolarDBへのマイグレーション実例

    大和田 健人|アリババクラウド・ジャパンサービス株式会社 DXオフィス・シニアコンサルタント
  • Upcoming

    アリババクラウドのIoTプラットフォームについて

    薛東明|Alibaba Cloud ソリューションアーキテクト
  • Upcoming

    アリババクラウドのIoTエコシステムを支えるパートナー企業一挙ご紹介!

    大和田健人|アリババクラウド・ジャパンサービス株式会社 DXオフィス・シニアコンサルタント
  • Upcoming

    アリババクラウドで実現する!企業データの統合と利活用

    益田 俊之 野村综研(北京)系统集成有限公司 基盤事業総監
  • Upcoming

    PAIとVision AI Platform ノーコードで実現する本格派AIソリューション

    Jia Jixin | Alibaba Cloud ソリューションーアーキテクト
  • Upcoming

    非エンジニアでもはじめられるリアルタイムデータ分析〜ノーコード・ローコードで管理できるDWH〜

    寺尾英作|SBクラウド株式会社Alibaba Cloud ソリューションアーキテクト
  • Upcoming

    DX戦略のカギ:マルチクラウド 戦略

    泉 浩宣|Alibaba Cloud  シニアソリューションアーキテクト
  • Upcoming

    中国におけるサイバーセキュリティ法および最新のセキュリティコンプライアンスにおける動向

    Sunny Guan|Regional security compliance lead
  • Upcoming

    Alibaba Cloud ソリューションを使用した MLPS 2.0 コンプライアンスに関する詳細検討

    Sunny Guan|Regional security compliance lead
  • Upcoming

    等級保護2.0取得って、どうやるの?アリババクラウドが提供するサイバーセキュリティ法コンサルティングサービス

    大和田 健人|アリババクラウド・ジャパンサービス株式会社 DXオフィス・シニアコンサルタント
  • Upcoming

    Salesforceコンプライアンス解決ソリューション

    スピーカー1:江澎,埃森哲大中华区高级总监 安全业务大中华区负责人スピーカー 2::吴彭年,埃森哲大中华区企业技术创新事业部高级总监、Salesforce交付业务主管
  • Upcoming

    サーバーセキュリティ法対策、初めの一歩。Security CenterでMLPS2.0対策。

    奥山朋|Alibaba Cloud シニアソリューションアーキテクト
  • Upcoming

    初めてのアリババクラウド

    奥山朋|Alibaba Cloudシニア ソリューションアーキテクト
  • Upcoming

    越境ネットワークCENをゼロから構築

    与謝野正宇|Alibaba Cloud シニアソリューションアーキテクト
  • Upcoming

    ビッグデータリアルタイム分析ハンズオンセッション

    Jin Jiaxin | Alibaba Cloud ソリューションアーキテクト
  • Upcoming

    アリババクラウドのIoTプラットフォームデモ

    薛東明|Alibaba Cloud ソリューションアーキテクト
  • Upcoming

    機械学習ハンズオンセッション

    Jia Jixin|Alibaba Cloud ソリューションアーキテクト
  • Upcoming

    顔認証ソリューションのご紹介

    秋田正宏|株式会社天時情報システム 社長室 室長
  • Upcoming

    企業IOTネットワークにおけるAIボックスご紹介

    全吉|YITU senior solution architect
  • Upcoming

    JUSTICEYE - プライバシーを守るAIカメラ

    道下 剣志郎|千里眼株式会社 代表取締役兼CEO
  • Upcoming

    IoTプラットフォーム/Pay BOXのご紹介

    奥住憲夫|飛天ジャパン株式会社マーケティング部
  • Upcoming

    ウィズコロナ時代のビジネスを成功に導くSunmiのIoTデバイス

    林雁鳴 |Shanghai Sunmi Technology 日本カントリーマネージャー

アジェンダ

3.22 (月) 「ビジネスを止めない!日中間・東南アジア間のコミュニケーション改善」

13:10 - 13:18
オープニングスピーチ

ユニーク・ソン | アリババクラウド・ジャパンサービス株式会社 カントリーマネージャー

近日公開 ライブを見る On Demand
13:20 - 13:23
本日のハイライト

新妻晋|アリババクラウド・ジャパンサービス株式会社 ビジネス・デベロップメントディレクター

近日公開 ライブを見る On Demand
13:30 - 14:00
ネットワークのプロダクトオーバービュー、SAG紹介

与謝野正宇|Alibaba Cloud シニアソリューションアーキテクト

中国を含むアジアにビジネスを展開するとき、真っ先にくる問題はネットワークになります。各国の独特の通信環境事情を考慮しなければなりません。回線手配、メンテナンスは非常に課題になっているかと思います。障害などでビジネスがやむなく止めってしまってるケースも多々あります。それを解決するために、この技術セッションはアリババクラウドのネットワークソリューション全体図と中国を含むアジアに展開できる非常に評判のあるSAG(Smart Access Gateway)についてお話しします。

近日公開 ライブを見る On Demand
14:00-14:30
Alibaba Cloudのメリット最大化とグローバルリーチを実現するエクイニクスのサービス

井原 健|エクイニクス・ジャパン株式会社グローバルソリューションズアーキテクト

企業はクラウドサービス利用による価値をさらに引き出すためにクラウドサービスプロバイダとの接続における近接性を重要視しています。エクイニクスはEquinix Fabricを通じて世界中の企業がダイレクトかつ容易に接続できるサービスを提供しています。当セッションでは両社の協業事例や新サービスとの組み合わせによる活用例などをご紹介します。

近日公開 ライブを見る On Demand
14:30-15:00
Alibaba Cloudの東南アジア向けネットワークソリューション最新事情

斎藤 貴広|SBクラウド株式会社 技術部 ソリューションアーキテクト

東南アジア地域向けにリリースされている仮想専用線サービスであるCloud Enterprise Network(CEN)を始めとして、ネットワーク高速化サービスであるGlobal Accelerator(GA)と、最新のSD-WANソリューションのSmart Access Gateway(SAG)などのネットワークソリューションの最新情報をSB Cloudのエンジニアがお伝えいたします。また、ニューノーマル時代で分断が進む中、東南アジア地域と東京リージョンを相互接続して国境越えのEnd-to-End接続を行った高品質&低遅延な国際ネットワークのユースケースをご紹介します。

近日公開 ライブを見る On Demand
15:00-15:15
中軟国際グループ クラウドサービスのご紹介

平川良樹(資料音声:松鵜裕美)|中軟国際グループ100%出資企業 日本創智株式会社 日本業務ライン 営業部アカウントマネジャー

中国を本拠地とする中軟国際グループの企業概要と提供するデジタルサービスについて、特にクラウドサービスについてご説明します。

近日公開 ライブを見る On Demand
15:15-15:45
AlibabaCloudを利用した日中間ネットワーク接続ソリューションのご紹介

金 東(Jin Dong)|スカイアーチクラウド大連 CTO

日本企業が中国進出の最初の課題である日中間ネットワーク。海外企業の日中間ネットワーク接続問題を解決した事例を数多く持っているSkyarch社のプロより、AlibabaCloudを利用した日中間ネットワーク接続ソリューションを語ります。

近日公開 ライブを見る On Demand
15:45-16:15
ICPライセンス基本知識解説及び取得支援サービスのご紹介

田 源(Tian Yuan)|スカイアーチクラウド大連

中国にてインターネット上にてサービスを公開する際には、中国特有の資格であるICPライセンスの取得・管理はお悩みありませんか?ご支援実績が数十社持っているSkyarch社より、ICPライセンスの基本知識の解説、およびご支援サービスを紹介致します。

近日公開 ライブを見る On Demand

3.23 (火) 「中国市場に遅れを取るな!中国で社会実装されるDXソリューション」

13:00 - 13:10
オープニング+本日のハイライト

邱兆鋒|アリババクラウド・ジャパンサービス株式会社 ビジネス・デベロップメントディレクター

近日公開 ライブを見る On Demand
13:10 - 13:40
アリババのエコシステムを活用せよ!UniversalDMEによる、中国市場の次世代CRM戦略

大和田健人|アリババクラウド・ジャパンサービス株式会社 DXオフィス・シニアコンサルタント

Web、アプリ、オンライン・オフライン、TikTokやライブコマースなど、消費者との接点の拡大や消費者の嗜好の多様化に伴い、従来型のCRMでは顧客の姿を描き出すには不十分です。アリババクラウドが提供するUniversalDMEは、サイロ化する顧客情報や消費動向を統合し、属性に基づいた顧客のデジタルツインを構築し、効果的なマーケティングを実現する次世代CRMソリューションです。特筆すべきは、本ソリューションはアリババのエコシステムと高度な連携を行うことが可能となっており、中国においてTmallといったアリババのエコシステム上でビジネスを展開されているお客様のさらなる成長に貢献します。

近日公開 ライブを見る On Demand
13:40 - 14:12
待ったなし!中国から始めるS/4 HANA Migration

守屋 英樹|ABeam Consulting (Shenzhen) Co., Ltd.Associate Director

SAP ERP6.0、OS・DBの保守期限、中国サイバーセキュリティ法・個人情報保護法への対応などを起点にS/4 HANA MigrationやCloudへのIT基盤移行の実施は、加速しています。そして、これらの動きをサポートするためのCloud、ネットワーク・通信、IT技術者の品質・知見・スキルも想像以上のスピードで向上しています。豊富なプロジェクト事例を共有いたします。

近日公開 ライブを見る On Demand
14:15-14:30
アジア発の最新テクノロジーを活用:DINGTALKによる業務改善

陳建春|大宇宙信息創造(中国)有限公司 エンタープライズITサービス事業本部

DINGTALKを仕事現場での活用シーンを紹介します。要員管理、帳票管理、申請管理、協業管理を中心にDINGTALKの活用による業務改善を紹介します。続いてDINGTALK簡単利用を紹介します。最後に業種や分野を限らず、DINKTALKを活用した最新場面を紹介します。

近日公開 ライブを見る On Demand
14:30 - 15:00
プライベートクラウドおよび ハイブリッドクラウド製品のご紹介

泉浩宣|Alibaba Cloud シニアソリューションアーキテクト

個人情報保護や知的財産保護の観点から再び注目されるプライベートクラウド/ハイブリッドクラウド. 本セッションではクラウドのデプロイメントモデルとその特徴を解説するとともに、AlibabaCloud 関連製品のご紹介をさせて頂きます:ApsaraStack, ZStack VMware Solution.

近日公開 ライブを見る On Demand
15:00 - 15:30
次世代コールセンター 最前線アリババが提供するAI&ビッグデータコールセンター の全貌

大和田 健人|アリババクラウド・ジャパンサービス株式会社 DXオフィス・シニアコンサルタント

「口座開設なら1を、普通預金は2を、定期預金は3を」というコールセンター が現在の日本では当たり前ですが、近年の中国のコールセンターはビッグデータとAIを活用した次世代コールセンターの導入が進んでいます。これは従来のプッシュボタンに変わり音声認識を採用することで待ち時間なく顧客対応を行うだけでなく、通話内容をビックデータで分析する新たなマーケティングツールとしてのコールセンターが改めて注目を集めています。本セッションでは、アリババ自身が開発し、自社で運用する次世代コールセンター をご紹介します。近年、中国の企業の間でも採用が広がり、消費者のプッシュボタン離れが進むなか、中国進出日系企業での採用は待ったなしの状態と言えるでしょう。

近日公開 ライブを見る On Demand
15:30 - 16:00
高額ライセンス料よ再見!商用RDBMSからPolarDBへのマイグレーション実例

大和田 健人|アリババクラウド・ジャパンサービス株式会社 DXオフィス・シニアコンサルタント

中国企業と日本企業では、大きく生産性、オペレーションコストが構造的に違うと言われています。その中でも、中国企業の特徴として、果敢に最新のテクノロジーを活用して、積極的なコストダウンの実現が挙げられます。本セッションでは、商用RDBMSからアリババクラウドが提供するクラウド・ネイティブデータベースに移行した企業のケーススタディと、移行のステップをご紹介します。ケーススタディでは、OracleからPolarDBに乗り換えることで、移行コストも含めて年間運用コストが50%削減された事例をご共有いたします。

近日公開 ライブを見る On Demand

3.24 (水) 「Asia Tech : アジア発の最新テクノロジーを活用したタイムマシーン戦略」

13:00 -13:10
オープニング+本日のハイライト

大和田健人|アリババクラウド・ジャパンサービス株式会社 DXオフィス・シニアコンサルタント

近日公開 ライブを見る On Demand
13:10 -13:35
アリババクラウドのIoTプラットフォームについて

薛東明|Alibaba Cloud ソリューションアーキテクト

言うまでもなく、日本は製造大国であり、世界最も良い品質の電化製品(モノ)を製造し、世界各地にて使用されています。数十年前から電気製品、電子部品を中国、アジア地域に出荷しており、人々が豊かな生活を暮らしています。近年、中国にキャッシュレス決済、インターネット、モバイルネットワーク、クラウドサービスが急成長しています。かつ、中国を含めたアジア地域の若者人口、爆買いを支える日本品質の憧れ、ユーザのサービス変化の受け入れとの利点がるので、日本企業にとって、世界に最もIoT(Internet of Things)に適切な畑であるといっても過言ではないでしょう。その中国を含むアジア地域のIoTにおいて、アリババクラウドはどのようなところにお手伝いできるのかを説明いたします。

近日公開 ライブを見る On Demand
13:40 -14:10
アリババクラウドのIoTエコシステムを支えるパートナー企業一挙ご紹介!

大和田健人|アリババクラウド・ジャパンサービス株式会社 DXオフィス・シニアコンサルタント

本セッションでは日本におけるアリババクラウドのIoTプラットホームを支えるバラエティ豊かなパートナー企業様の製品や取り組みをご紹介します。アリババクラウドは全世界で1000種類以上のIoTデバイスをサポートするエコシステムを運営しており、本セッションを通じてグローバルで実績を有するIoTデバイスやパートナーを日本でご紹介いたします。本セッションでご紹介するパートナー企業様は全て日本企業・日本法人で、日本国内で調達できる製品となっており、お客様の課題解決にスピーディーに対応いたします。

近日公開 ライブを見る On Demand
14:10-14:16
Alibaba Cloudで実現する!企業データの統合と利活用

益田俊行|野村综研(北京)系统集成有限公司基盤事業総監

『データ分析やAI活用を行いたいが、企業内のシステムやデータがサイロ化しており中々実現出来ない』中国日系企業の多くのお客様からこの様なご相談を頂いています。本セッションでは、Alibaba CloudのDataworksを活用した企業のデータ統合と活用事例をご紹介します。

近日公開 ライブを見る On Demand
14:20-14:45
PAIとVision AI Platform ノーコードで実現する本格派AIソリューション

Jia Jixin | Alibaba Cloud ソリューションーアーキテクト

アリババクラウドの統合機械学習プラットフォームPAIが、機械学習の様々な”壁”をどのように克服するか、現場の人間の目線からご紹介します。

近日公開 ライブを見る On Demand
14:45-15:15
非エンジニアでもはじめられるリアルタイムデータ分析〜ノーコード・ローコードで管理できるDWH〜

寺尾英作|SBクラウド株式会社Alibaba Cloud ソリューションアーキテクト

アフターコロナ、ITの高度化と少子化によりITエンジニア不足、働き方革命で効率化や工数削減など、ビジネスモデルの転換が起きています。そんな時代の中、様々なデータは『石油』と同じように利益の源泉と考えられています。しかし、いざやってみると、データを『蓄積』し、データに基づくタイムリーなビジネスインサイト(意思決定)を導き出すには時間がかかってしまうことに気付きます。「データの民主化の時代」である今日において、ビジネスを成長させる上で重要な鍵となるのは、データ分析者といった特定の人だけでなく、非エンジニアを含めて誰もが素早くデータへアクセスし、積み重ねた仮説検証のもと、素早くビジネスインサイトを得ることです。

近日公開 ライブを見る On Demand
15:15-15:45
DX戦略のカギ:マルチクラウド 戦略

泉 浩宣|Alibaba Cloud  シニアソリューションアーキテクト

近日公開 ライブを見る On Demand

3.25 (木)「中国サイバーセキュリティ法最新動向と解決ソリューション」

13:00 - 13:05
オープニング+本日のハイライト

大和田健人|アリババクラウド・ジャパンサービス株式会社 DXオフィス・シニアコンサルタント

近日公開 ライブを見る On Demand
13:10 - 13:45
中国におけるサイバーセキュリティ法および最新のセキュリティコンプライアンスにおける動向

Sunny Guan|regional security compliance lead

近日公開 ライブを見る On Demand
13:50 - 14:25
Alibaba Cloud ソリューションを使用した MLPS 2.0 コンプライアンスに関する詳細検討

Sunny Guan|regional security compliance lead

近日公開 ライブを見る On Demand
14:25-14:55
等級保護2.0取得って、どうやるの?アリババクラウドが提供するサイバーセキュリティ法コンサルティングサービス

大和田 健人|アリババクラウド・ジャパンサービス株式会社 DXオフィス・シニアコンサルタント

ネットワークサービスを利用する中国に進出する企業は、対応が必須となる中国サイバーセキュリティ法等級保護2.0(MLPS2.0)。対応が義務化されているだけでなく、厳しい罰則が適用されるケースも増えており、早急な対応が求められています。一方で、具体的に対応を行う場合、企業としてどの様に取り組むべきなのか、等級保護2.0の取得プロセスは複雑で、全貌が掴みにくい状況です。本セッションではアリババクラウドのMLPS2.0取得コンサルティングサービスを実例に、等級保護取得のプロセスをご紹介します。

近日公開 ライブを見る On Demand
15:25-15:55
Salesforceコンプライアンス解決ソリューション

スピーカー1:江澎,埃森哲大中华区高级总监 安全业务大中华区负责人スピーカー 2::吴彭年,埃森哲大中华区企业技术创新事业部高级总监、Salesforce交付业务主管

2017年6月に施行された中国のサイバーセキュリティ法では、重要インフラ事業者に対して、どのようなサイバー保護責任の向上を要求しているのか? また、一般のネットワーク事業者が果たすべき責任とは何か?今年の次期個人情報保護法は、企業にとってどのような意味を持つのか? データセンターを海外に持つSalesforceのサービスでは、中国でのデータコンプライアンスをどのように確保すればよいのか?アクセンチュアの2人の専門家、江澎と吴彭年より解説します。

近日公開 ライブを見る On Demand
14:55-15:25
サーバーセキュリティ法対策、初めの一歩。Security CenterでMLPS2.0対策。

奥山朋|Alibaba Cloud シニアソリューションアーキテクト

近日公開 ライブを見る On Demand

3.26 (金)「アリババクラウド最新テクノロジー・ハンズオン」

13:00 - 13:05
オープニング

奥山朋|Alibaba Cloudシニア ソリューションアーキテクト

近日公開 ライブを見る On Demand
13:05 - 14:05
初めてのアリババクラウド

奥山朋|Alibaba Cloudシニア ソリューションアーキテクト

近日公開 ライブを見る On Demand
14:05 - 14:35
越境ネットワークCENをゼロから構築

与謝野正宇|Alibaba Cloud シニアソリューションアーキテクト

近日公開 ライブを見る On Demand
14:35 - 15:10
ビッグデータリアルタイム分析ハンズオンセッション

Jin Jiaxin | Alibaba Cloud ソリューションアーキテクト

このセッションではアリババクラウドのHologres、Flink、FunctionCompute、PAIやKafkaなどを使い、シミュレートされた車載エンジンの異常をリアルタイムで検知、分析するソリューションを作っていきます。

近日公開 ライブを見る On Demand
15:15 - 16:00
アリババクラウドのIoTプラットフォームデモ

薛東明|Alibaba Cloud ソリューションアーキテクト

近日公開 ライブを見る On Demand
16:00 - 16:55
機械学習ハンズオンセッション

Jia Jixin|Alibaba Cloud ソリューションアーキテクト

このセッションではPAI Studio、PAI-EASとPAI AutoLearningを使い、ノーコード・ローコードでML/DLソリューションの開発からデプロイ、運用までの流れを紹介します。実際の画面を見ながら操作を進めていきます。

近日公開 ライブを見る On Demand

「IoT特別セッション」

On Demand
顔認証ソリューションのご紹介

秋田正宏|株式会社天時情報システム 社長室 室長 

今や私たちの生活に欠かすことのできない生体認証。特に昨今、急激に脚光を浴びているのが顔認証です。歩きながら視線を向けるだけで即時認証。電子錠の解錠や入館記録の取得でオフィスの管理効率が格段にアップします。認証結果は、勤怠をはじめとする各種システムへの連携が可能です。この機会にぜひご検討ください。

近日公開 ライブを見る On Demand
On Demand
企業IOTネットワークにおけるAIボックスご紹介

全吉|YITU senior solution architect

大規模なビデオネットワークはスマートシティの基盤で、物理世界の情報の80%が視覚から獲得しています。IOTネットワーク規模の膨大に伴い、処理しているデータ量が急増し、従来のクラウドとターミナル構造のネットワークが回線リソースやリスポンス時間の面で新たなチャレンジに直面しています。AIボックスを導入し、一部の解析タスクをターミナルに近いエッジ側で行うことで、ネットワーク全体のデータ伝送負担を低減だけでなく、E2Eのシステム処理速度を上げることも可能で、タイムクリティカルなシナリオに適用できます。

近日公開 ライブを見る On Demand
On Demand
JUSTICEYE - プライバシーを守るAIカメラ~ アリババクラウドによる世界最高レベルのセキュリティと配信技術の応用 ~

道下 剣志郎|千里眼株式会社 代表取締役兼CEO

JUSTICEYEは、すべての家の玄関、オフィス、あらゆる場所、通路、空間にカメラのある監視社会を見据え、人を監視業務から開放し、カメラに映る人々のプライバシーを守り、監視業務をAIとロボットに委ねたソリューションを提供し、既存の警備サービスをデジタルディスラプションするサービスモデルです。

近日公開 ライブを見る On Demand
On Demand
IoTプラットフォーム/Pay BOXのご紹介

奥住憲夫|飛天ジャパン株式会社マーケティング部

飛天ジャパンは認証デバイスやモバイル決済端末、AI顔認証端末デバイス等、デバイスに強みを持つサプライヤー。その飛天ジャパンが3rd Partyアプリケーションと連携し、IoTプラットフォーム/Pay BOXをリリースしました。既存のコイン式機器を‘簡単・安価に’ネット接続&QR決済対応にする「Pay BOX」をご紹介いたします。

近日公開 ライブを見る On Demand
On Demand
ウィズコロナ時代のビジネスを成功に導くSunmiのIoTデバイス

林雁鳴 |Shanghai Sunmi Technology 日本カントリーマネージャー

Shanghai Sunmi Technologyは、2013年の設立以来、世界200以上の国と地域において、IoTデバイスおよびソリューションを提供してまいりました。モバイル決済端末や、セルフキヨスク端末をはじめ、ウィズコロナ時代に対応できる多種にわたる製品ラインナップを提供しております。

近日公開 ライブを見る On Demand

ご登壇者

ユニーク・ソン

アリババクラウド・ジャパンサービス株式会社 カントリーマネージャー

ユニーク・ソンはアリババクラウドインターナショナル初期メンバーの一人である。 2015年にアリババクラウドマーケットプレイスプログラム(現在のアリババクラウドグローバルチャネルチーム)を作り上げた。 その後、2016年からはアリババクラウド北アジア(日本、韓国、台湾)の責任者となり、現在はアリババクラウドジャパンビジネスの責任者として日本を拠点に活動している。

Sunny Guan

Alibaba Cloud Regional security compliance lead

アリババのRegional Security Compliance Lead (HTKP & Go China)で、技術リスク管理とサイバーセキュリティ関連のコンプライアンスに豊富な経験を持っています。大中華圏の規制コンプライアンスを専門としています。

奥山朋

Alibaba Cloud シニアソリューションアーキテクト

日本大手SIerから外資系ソフトウェアメーカーを経て、アリババクラウドに日本人のエンジニア第一号として2017年から活動を開始。 特にインフラ周りのエンジニアとしての経験が長く、エンタープライズな場面でのアリババクラウドの活用を推進。

泉 浩宣

Alibaba Cloud シニアソリューションアーキテクト 

映像・画像・音声解析および自然言語処理含むビッグデータ製品に深い経験. 現在は IOT を軸に解析・可視化を含むビッグデータエコシステム, DevOps など幅広く対応.

与謝野正宇

Alibaba Cloud シニアソリューションアーキテクト

19歳来日。大阪大学・大学院卒業後、日本にて就職。研究職の選択肢もあったが、人と接する仕事がしたいということから、SEの道に。富士通、百度、スクウェア・エニックス経て現在アリババクラウドに所属。日本の会社の中国ビジネス、中国の会社の日本ビジネスに従事し、オンプレミスを経験し、クラウドの波を感じる世代です。

大和田健人

アリババクラウド・ジャパンサービス株式会社 DXオフィス・シニアコンサルタント

高校時代より中国語を学び、大学・大学院ではコンピュータを専攻。大学院修了後、大手家電メーカーの家庭用ゲーム機のアジア事業立ち上げのため、2003年から約10年間中華圏に滞在。2014年よりインドネシアでIT関連のビジネスを立ち上げ、2019年日本に帰国。2020年よりアリババクラウドに参画し、顧客のデジタル・トランスフォーメーション推進、日本企業の中国・アジア進出をご支援すべく、リサーチとコンサルティングに従事。

Jia Jixin

Alibaba Cloud ソリューションアーキテクト

大学・大学院にて数学、コンピューターサイエンス、MBAを専攻。分散並列処理アーキテクチャ、機械学習、クラウドソリューション(Azure) 等の分野において15年従事。現在ハーバード大後期研究プログラムにて深層学習コンピュータービジョンを専攻中。上海生まれ、日本育ち(幼少期)、オーストラリアにて留学、就職の経歴を持つ。アメリカン・エクスプレス、Microsoft、Databricksなどを経て2014年にデータ分析会社Agile Analytics (旧称 Agile BI)をシドニーで創設。現在中国アリババクラウドに所属。

薛東明

Alibaba Cloud ソリューションアーキテクト

中国東北地方に生まれ。上海の大学・東京の大学院に電子情報工学を専攻、日本通信キャリア、中国通信機器メーカを経て、アリババクラウドに入社。チップセット、端末、無線通信ネットワーク、IoTプラットホーム等の経験を積む。私自身も中国のエコシステムパートナー、マーケットを活用したいと考えている。

寺尾英作

SBクラウド株式会社

ITインフラ系企業やクラウド系企業数社でインフラエンジニアを務めながら、各社のエバンジェリストを務めていた。現在は Alibaba Cloud の日本リージョンを運営しているSBクラウドで Alibaba Cloud ソリューションアーキテクトを務める。最近は、中国のテック事情をウォッチしながら、日本でのAlibaba Cloud 普及のため多くの Webinar で講師を務める。趣味は、飼っているダックスと遊ぶことと、中国語の勉強、動画撮影・配信など。

斎藤 貴広

SBクラウド株式会社 技術部 ソリューションアーキテクト

2020年にSBクラウドにジョイン。主にAlibaba CloudのNWプロダクトの検証やソリューション開発に従事。前職はSIerとして自治体や病院のネットワーク設計構築や企業向けのプリセールスを担当し、主にSDNやワイヤレスのソリューションを提供。最近ではゼロトラストセキュリティにも取り組む。

金東(Jin Dong)

スカイアーチクラウド大連 CTO

IBM 6年間勤務、金融系システム運用、NEC 4年間勤務、車両生産・販売系システム運用を経験。Skyarch 5年間勤務、複数日系大手企業の中国クラウドMSP系運用経験。RHCA( Red Hat Certified Architect )、ACP(Alibaba Cloud Certified Professional)

田源(Tian Yuan)

スカイアーチクラウド大連

大学時代に交換生として来日。大学院卒業後、Skyarch大連に就職。3年間で50社超の日系企業の中国展開案件を参画し、旅行、製造、EC、自動車、IOT分野の顧客をご支援している。ICP・PSB対応などの中国事情をたくさん経験し、顧客へのご提案・コンサルも実績数多くある。

井原 健

エクイニクス・ジャパン株式会社グローバルソリューションズアーキテクト

大手証券グループの、金融向け大規模仮想インフラ開発からキャリアを開始。某国の金融機関インフラの立上げプロジェクトに参画し、海外でシステム開発から運用まで幅広く従事。国内外のパブリッククラウドの利用拡大に合わせて、オンプレミスとクラウドの使い分けの提案や講演を実施。エクイニクスにソリューションズアーキテクトとして入社し、お客様のデジタルビジネスを支えるインフラストラクチャー活用促進に注力中。

陳建春

大宇宙信息創造(中国)有限公司エンタープライズITサービス事業本部

中国名門清華大学自動化学部画像認識専門の修士学士であり、日本においては長年わたり市町村防災システム開発に参画したり、赤外線通信プロトコルの研究開発とポーティングに専念する会社を起業して会社経営したりするなど幅広い経歴をもっている。2008年から中国オフショア開発関連企業へ就職、2018年に大宇宙信息創造(中国)有限公司に入社、2019年に国内事業部本部長へ就任。

守屋 英樹

ABeam Consulting (Shenzhen) Co., Ltd.Associate Director

建設会社を経て、アビームコンサルティング入社。総合商社、自動車、食品、出版、電子部品、EC、物流など幅広い業界の会計領域を中心に、BPR・基幹システム導入、グローバル展開において豊富な経験と知見を持つ。2019年6月中国・上海駐在を開始し、2020年8月からは中国・深圳に異動。現在は、華南地区のスタートアップ/DXビジネスも守備範囲に加え、新しいチャレンジと発見の毎日を送っている。

平川良樹 (資料音声:松鵜裕美)

中軟国際グループ100%出資企業 日本創智株式会社日本業務ライン 営業部アカウントマネジャー

2020年度設立された日本業務ライン営業部に所属します。その目的日本クラウド市場への中軟国際デジタルサービスの展開です。

全吉

YITU|senior solution architect

近日公開

秋田正宏

株式会社天時情報システム 社長室 室長 

近日公開

道下 剣志郎

千里眼株式会社 代表取締役兼CEO

近日公開

林雁鳴

Shanghai Sunmi Technology日本カントリーマネージャー

近日公開

奥住憲夫

飛天ジャパン株式会社マーケティング部

近日公開

リソース

ホワイトペーパー

China Gateway 2.0:Alibaba Cloudで中国市場での迅速な成功へ

このホワイトペーパーでは、China Gateway 1.0ソリューションの概要を説明し、China Gateway 2.0がどのようにデジタルトランスフォーメーション能力を強化し、多国籍企業(MNC)が中国でのビジネスを加速するのを支援するかを説明しています。

ホワイトペーパー

2020 アリババクラウドセキュリティホワイトペーパー - China Gateway

本ホワイトペーパーでは、Alibaba Cloud パブリッククラウドのセキュリティシステム、特に中国本土における Alibaba Cloud のセキュリティ機能とサービスについて、以下の要素ごとに説明します。

ホワイトペーパー

2020年アリババクラウドインドネシアゲーム市場レポート

本レポートではゲーム市場がインドネシアに参入するにあたっての留意事項やローカライズのベストプラクティスを支えるアリババクラウドのソリューションをご紹介します。

詳細はこちら

ウェビナー

中国サイバーセキュリティ法の対応もバッチリ セキュリティ統合管理 Security Centerのご紹介

Alibaba Cloudを利用する上で必須のセキュリティプロダクトである Security Center をご紹介します。Security Center を利用することで、Alibabaグループによる最新テクノロジーを駆使したセキュリティを適用することができます。また、Alibaba Cloudの各プロダクトだけでなく、Alibaba Cloud以外のサーバーを守ることができるため、まだAlibaba Cloudを利用していない方にもお勧めです。

ウェビナー

中国向けWebサイトを高速化する、Global Acceleratorのご紹介

本Webinarではネットワークプロダクトの1つである Global Accelerator(GA) をご紹介し、中国から日本のWebサイトへのアクセスを高速化する方法をご説明します。2020年3月に GAへアップデートされたプロダクト最新情報をお伝えします。

ウェビナー

インターネットでも速い。OSS Transfer acceleration 機能を活用した中国へのファイル高速転送

OSS の Transfer acceleration 機能日本と中国のファイル転送にお悩みではないでしょうか。日中間のインターネット通信の不安定さを解消し、高速なファイル転送を可能にするのが Object Storage Service(OSS) の Transfer acceleration 機能です。すでにOSSをご利用の方も、そうでない方もすぐにご利用いただけます。また、日本と中国のファイル転送だけではなく、欧米、東南アジアなどの Alibaba Cloud 各リージョンへのファイル転送を高速化することができます。

詳細はこちら
phone Contact Us